開設11年の老舗まとめサイトです。レス・コメントの評価機能、アンカー機能付き

移転のお知らせ

当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。

お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。

■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

当ブログの人気記事(週間)

オススメサイトの更新情報

Menu2
 

「革靴」とかいう機能性ゼロのゴミwwwwww

1: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:34:19.81 ID:Ufoy17bw0

これ40年履き続けるとかマジか?




★他ブログオススメ記事
3: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:34:48.48 ID:3MYWpQ/2p

普通会社着いたらサンダルだよね



4: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:35:03.42 ID:bdrAKS7Jd

革靴にこだわるのって最初だけだよな



5: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:35:03.43 ID:qcbGvmDEd

機能性重視ならダンロップの靴ええで



9: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:35:36.74 ID:ieKZyGL4d

JC JKの革靴すこ😍



24: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:37:18.88 ID:h4OSoJYDp

>>9
ローファーのこと?



10: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:35:46.44 ID:kaTwZeZI0

もうそんな時代じゃない



11: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:35:56.60 ID:b6aMSuwqd

すぐ汚れるし



12: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:35:58.59 ID:Z5rLfJSq0

ABCマートで10000のを年に1,2回買う



22: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:36:57.32 ID:KqLe6qUs0

>>12
情弱



35: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:38:28.67 ID:h4OSoJYDp

>>12
めっちゃアホやん
二、三万の革靴を何足か持って使い回せば10年近くいけるのに



55: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:40:18.44 ID:vC/6jkvP0

>>35
んなわけあるか
どんなに丁寧に履いても数年ローテで使ってりゃ革が劣化するわ



127: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:46:41.70 ID:6ObMfIEyr

>>55
これは革エアプ



324: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:06:46.71 ID:GH4+TQGC0

>>55
劣化するのは合皮だけだぞ



309: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:05:02.18 ID:ui2T3iCU0

>>35
くさそう



15: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:36:15.18 ID:ZS/ytn8ra

めっちゃくさそう



17: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:36:19.18 ID:bIS2A7HK0

見た目だけは抜群だろ



23: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:36:58.74 ID:SZUUTYMJ0

>>17
そうでもないやろ



18: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:36:40.26 ID:riluAqaa0

アシックスの作ってる革靴とか快適やで



19: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:36:41.54 ID:tGUtKunZ0

ジャージにスニーカーでええやろもう



20: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:36:45.64 ID:piK/wiyx0

階段上るだけで痛む欠陥品



25: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:37:20.54 ID:Lr6nASh/0

革靴「雨の日の金網はツルーでw」


死んでもらってええか?



26: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:37:23.80 ID:b6aMSuwqd

磨かんでええ革靴とか無いんか?



40: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:38:52.35 ID:zspVNTcbM

>>26
完全に磨かなくても良いのは無理だな。どうやったって汚れが付くし

軽いブラッシングだけで済ますというなら、ガラスレザーかスエードにするとか



27: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:37:27.48 ID:zspVNTcbM

スニーカーは加水分解するから数年でボロボロになるだろ
革靴は張り替えすればどれだけでも履ける



574: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:51:24.15 ID:gory3b6a0

>>27
長くはけるからなんやねん消耗品やろ



28: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:37:34.23 ID:/YjE5wRd0

ワイはアシックスの靴
歩きやすいし痛くならんから最高や



30: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:37:42.89 ID:75eaLjxL0

通勤はテクシーリュクスで十分や



31: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:37:52.31 ID:1dv769Hs0

重い靴のほうが歩きやすいやろ、スニーカーより革靴、革靴よりブーツのほうが歩きやすいわ



32: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:37:56.00 ID:KAkRMen1M

くっさいくっさい菌の温床はこちら(笑)



33: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:38:13.23 ID:kPWIQB+ld

毎日おんなじ革靴履いとるんやろなあ…そらあかんわ



34: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:38:13.21 ID:5Itlz96hd

テクシーリュクス買ってみろ
特に歩く仕事のやつは

no title




37: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:38:45.22 ID:89Mqy+M60

ワイの旅靴
no title




38: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:38:49.40 ID:Z4AzUk1y0

通は安全靴に落ち着く



39: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:38:50.02 ID:iekhd+BW0

水虫注意やで



41: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:38:56.29 ID:7BKBVwmpa

高いやつ買えば長持ちする←これ嘘やろ



56: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:40:20.00 ID:CWR96EQor

>>41
嘘やで
クリーム塗って誤魔化してるだけだもん



117: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:45:27.42 ID:BfYWAa5dd

>>41
高いヤツほどデリケートやで
これは靴に限らず服もそう



129: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:46:44.12 ID:WOLvoJ+RM

>>41
高かったから我慢して履き続けるんやて



140: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:47:37.68 ID:h4OSoJYDp

>>41
靴に関して言えばローテすることと雨の日はすぐケアすることでだいぶ違う
でも異様に高いものとそこそこの値段とで持ちの良さは正直変わらん
安すぎる(1万以下とか)と流石にチープすぎるから普通の値段の買って考えて履けばいいだけ



169: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:50:16.67 ID:zspVNTcbM

>>140
流石にグッドイヤーならソール張り替え出来ること考えたら全然違うだろ
そこまで使うならそれなりの革靴を結局買うことになるけど



206: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:55:32.21 ID:h4OSoJYDp

>>169
だから考えようやね
ワイはほんまにリーガルレベル(セールで二万弱)を3種持って1日ごとにローテして使ってる
クリーム塗るのは二週間に一回靴底は変えるほど減ってない
新品同然ではもちろん無いけど2年目くらいの見た目と変化ない



315: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:05:26.18 ID:ty3Qo1QL0

>>206
クリーム塗って磨くときってどういう手順でやってる?
ワイは水拭き(クリーム落とし)→クリーム塗る→磨く
やけど、ワックスもかけたほうがええんやろか

どうもネットとか本で調べても、人によって方法が違いすぎてどれが最適なんかわからん



332: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:07:52.14 ID:JYB2S5R40

>>315
革表面の汚れが落とせて適切に油分が補給されれば問題ないやで
けど安物クリームはミンクオイル以下やからきちんとしたのつこうてな



349: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:11:26.53 ID:ty3Qo1QL0

>>332
クリームって要は靴の色に合ったやつのことやんな?
どうも汚れを落とすクリーナーとごっちゃになるわ



380: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:15:39.16 ID:JYB2S5R40

>>349
色付きのクリーム(靴墨)は科学油主体で表面の傷とか隠すのがメイン、合皮とかにも使える万能タイプうたってる奴はコレ
ミンクオイルとかのクリームは革に油分を与えて撥水性と柔軟性を回復させる。こっちがお手入れ用のメイン
クリームタイプのクリーナーもあるけどそういうのはクリーナーとか書くからなぁ



405: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:20:00.21 ID:ty3Qo1QL0

>>380
初めて知ったわ
ミンクオイルとやらにしてみるかなあ



461: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:30:22.39 ID:LzGtyWIua

>>405
革靴にミンクオイルはNGやぞ…



507: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:37:24.22 ID:ty3Qo1QL0

>>461
ちょっとググったら、普段は普通のクリームで十分みたいやけど
絶対使ったらNGみたいなことも書いてなかったけどな

ほんま意見が別れやすいなこの界隈



42: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:39:02.82 ID:h++DGxxHH

雨の日用のビジネスシューズほしいわ



44: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:39:18.45 ID:SZUUTYMJ0

私服で革靴履くやつは理解できん
そこまでしてオシャレしたいんか



104: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:44:30.79 ID:b6aMSuwqd

>>44
一度履いてしまったらもうスニーカーには戻れんくなってもうたんや…



118: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:45:31.58 ID:h4OSoJYDp

>>44
夏に私服で普通の革靴履くやつはこだわりあるんやろなあって思うわ
夏は履いてもデッキシューズとかやろって思う



45: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:39:19.71 ID:np4Oo38s0

汗かきは履いてはいけない靴



46: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:39:35.42 ID:mW2lbGOTr

見た目だけ革靴中身スニーカーとかできないんか?



61: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:40:36.31 ID:zspVNTcbM

>>46
あるよ
アシックスとかナイキとか色んなメーカーが出してる
ただ見た目ダサいのが多いけど



50: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:39:57.34 ID:IzLXAOs20

ワイ安全靴低みの見物



51: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:39:58.38 ID:9OnIh1G+0

テクシーリュクス最高や



54: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:40:07.94 ID:KuLLnUMn0

ふにゃふにゃな革靴開発しろよ



57: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:40:22.27 ID:CgADjHnPM

足蒸れてきたわ!脱いだろ!→クッサモワァ~
これやめろ



58: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:40:23.47 ID:83aBDRIYa

スニーカーなんかよりよっぽどマトモな靴やん



59: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:40:32.87 ID:PhtBxoOS0

ワイ新卒、真っ黒の運動靴で通勤



64: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:41:00.96 ID:J8TjebpsM

前は4000円くらいのを買っては1年足らずで底が剥がれて廃棄みたいなことやってたけど、テクシーリュクスの評判聞いて変えたわ



65: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:41:03.23 ID:JLENxR0p0

ワイはリーガル



67: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:41:08.64 ID:xQRM4JYz0

防水トレッキングシューズが攻守最強だから



68: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:41:09.35 ID:+P3TwFv30

ネクタイ会社が潰れたのと同様で、皮靴も絶滅して欲しい
仕事用のやつ



69: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:41:15.63 ID:qFcjA/8F0

その内馴れる
靴くらいで愚痴ってたらきりないから



76: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:41:42.91 ID:o8FpitlF0

テクシー歩きやすいけどダサすぎて違和感あってすぐバレるから
フォーマルには使えんわ



77: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:41:44.34 ID:IzLXAOs2r

機能性ならハイヒールとかよりはマシやろし我慢しろ



85: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:42:29.64 ID:5K1Pkxcm0

会社行ったらクロックスに履き替えるやろ



87: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:42:35.76 ID:/DRm4iHD0

職場についたらクロックスに履き替えてる



94: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:43:23.62 ID:Qo3zjg1i0

クロックスとかいう神



96: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:43:36.80 ID:U5YJgsz5a

まさにオワコン



97: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:43:53.17 ID:GMrmDe3ra

通勤で革靴はいてる馬鹿なんでこんなたくさんいるの?
普通に運動靴で会社で履き替えてるけどホンマ謎や



99: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:43:56.66 ID:OQ0zKlfZ0

通気性0
投げただけで折り目がつく
洗濯機で洗えないから不衛生

ゴミ



101: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:44:02.47 ID:OCLIZpfdM

ワイはスーツ嫌いすぎて制服の仕事に転職した
通勤が私服なだけでもだいぶ楽



110: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:44:43.64 ID:bIS2A7HK0

安全靴とかいう脚を臭くするバイオ兵器



121: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:45:55.96 ID:+KFd1VZA0

>>110
家帰ったら炭入れしてどうぞ



112: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:44:54.93 ID:tvAzB9Iya

通気性良いやつ教えてくれや
abcマートのクールなんたらでもゴミだった



142: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:47:45.33 ID:zspVNTcbM

>>112
コルクがソールに組み込まれていてレザーソールで、本革のを選べ
大概のしっかりした革靴ならほとんどそう
なんちゃっての革靴は合皮でかつラバーソールだからそりゃあ汗で蒸れる



128: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:46:43.25 ID:rgZ613B4a

ワイ、CONVERSEのモノクロスリッポンで通勤
意外に気づかれない



132: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:46:55.31 ID:us9+QupJd

これからスニーカー通勤増えるから廃れる



135: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:47:16.73 ID:3iJpdX1IM

スーツと革靴って日本の環境に合ってなくね?



156: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:49:01.82 ID:BfYWAa5dd

>>135
明治の西洋かぶれに言ってくれ



143: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:47:45.64 ID:PPwHR21Ia

ワイメーカー勤務私服通勤、靴はスリッポンや��



154: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:49:01.15 ID:ieKZyGL4d

>>143
ワイもスリッポンや
何たって履くとき楽やからな😊



145: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:47:55.36 ID:StPIxnNKr

夏場の通勤はサンダルやなぁ
革靴は社用車の中に置きっぱなしで履くのは客と会うときだけ



149: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:48:32.03 ID:h4OSoJYDp

>>145
スーツにサンダルで通勤電車乗ってんの?



170: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:50:20.83 ID:StPIxnNKr

>>149
いや通勤も車
別にサンダルで電車乗るのも抵抗無いけど
スラックスにスニーカーのほうが何か嫌やな



217: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:56:32.15 ID:h4OSoJYDp

>>170
そうなんか
マジで夏場なんかビーサンで職場まで行きたいわ
まあ満員電車やから踏まれまくるだろうけど



147: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:47:58.56 ID:WeFeYJd/a

たしかに
そもそも日本の気候に適してるのか
会社に下駄箱作って欲しいわ



150: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:48:35.34 ID:/YjE5wRd0

>>147
くさそう



151: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:48:38.10 ID:2vWYgjlT0

テクシーリュクスとかいう情強御用達の神靴



166: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:50:00.01 ID:tvAzB9Iya

>>151
蒸れないんか?



191: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:53:22.13 ID:eJ5sxYYpr

普段履きは>>151で、もうちょいやる気のときはROCKPORTや
ROCKPORTほんま履きやすい



155: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:49:01.30 ID:GMrmDe3ra

スリッパとか逆に疲れないか脚



157: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:49:01.94 ID:1O8PkCzXd

レザーソールの革靴ってどうなん?
通気性は抜群らしいけどあんなもん転び放題ちゃうの?



171: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:50:26.46 ID:Aw35mOKQa

>>157
ツルってる人ちょいちょい見るで



180: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:51:26.23 ID:1O8PkCzXd

>>171
やっぱり普通にぶっこけるんだなサンガツ



186: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:52:37.51 ID:zspVNTcbM

>>157
めっちゃ転ぶで
特にホテルとか滑らかな床は、雨とかで玄関辺り濡れてると、ヌルって感じでこける



194: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:53:53.04 ID:1O8PkCzXd

>>186
こりゃ使い分けとかじゃなく実用はキツいなサンガツ



254: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:59:21.75 ID:sgYByyk00

>>194
ソールに貼るハーフラバーというのがあるので、ガツガツ歩く人は大抵貼っとるで
減り防止にもなる



162: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:49:45.14 ID:Q5VFD8TKp

スーツ着てネクタイつけて革靴履くってガチで頭おかしいやろ
アロハシャツとサンダルと短パンを正装にしろ



167: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:50:15.29 ID:V5lvTJeda

ワイ有能、GUの革靴で出勤



172: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:50:40.82 ID:OEQ1q6XFM

臭い時代遅れ



173: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:50:43.85 ID:WeFeYJd/a

客と合う時だけスーツでええやろ
エプロンみたいにすぐ脱着できるスーツ開発してくれや
社内だとインナーだけで仕事したい



175: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:50:47.59 ID:LA2Ncl9+0

ローファーってそんなええんか?
あれなら許されそう



196: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:54:09.65 ID:StPIxnNKr

>>175
厳密にはビジネスや冠婚葬祭ではNGなんやけどなローファー
ただそこまで気にしてくる奴がいったいどれくらいいるんやって話や



203: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:55:12.77 ID:zspVNTcbM

>>175
基本的にローファーはカジュアルに区分されて、ビジネスでは使ってはならないってのがイギリスとかの格式高いドレスコードの考え方
イタリアとかならビジネスでも履く人いるし、脱ぎ履きが多い日本ならそれでも良い気がするけどね



247: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:58:45.11 ID:23Mj4vesa

>>203
そこでダブルモンクですよ



183: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:52:01.55 ID:X7gFjcx50

臭くなるやつはグランズレメディ買って中に振りかけろや
自作もできるぞ



185: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:52:36.61 ID:hUmfTCNh0

手入れすれば長持ちするのは本当やけど
ソール部分は消耗品やから変えないといかんし
安物はソール部分取り替えられない革靴多いで



198: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:54:13.12 ID:JKRECAhXp

日本の革靴文化はリーガルがおかしくした



228: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:57:24.88 ID:k3rRWawop

>>198
おかしくしたってほど変わったことしてるかあそこ?
メンテ楽なガラス靴をビジネスマンに売るってまっとうな商売続けてるだけじゃね



301: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:04:49.00 ID:76CkWGrGa

>>228
更にKenfordとかいうセカンドラインも生み出してるし
全然おかしくなってないわな



336: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:08:20.99 ID:qDVxNPwoa

>>228
ガラス靴ってなんや?
12すぎる前に帰宅せえよってくつか?



369: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:14:25.55 ID:zspVNTcbM

>>336
革の加工方法のことや

ガラス板とか鉄板で革をギュって押したり貼り付けたりすることで、均一な綺麗な革になる

デメリットは、押しつぶしてるから、革らしい表面が消えるのと、クリームが浸透しなくなるから手入れのしようがほぼ無くて寿命が短いこと



459: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:30:00.02 ID:qDVxNPwoa

>>369
サンガツ
一つ賢くなったわ



202: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:55:09.89 ID:a/cSa0380

スーツもくそや



204: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:55:18.21 ID:rpI1mkzWp

営業の人は大変だね~



207: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:55:34.45 ID:us9+QupJd

クロムエクセルおすすめや
傷すぐ消えるし



209: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:55:45.39 ID:ipNQCeAG0

革靴足蒸れるからホンマに臭い
ニオイケアどうしてるけ?



213: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:56:16.66 ID:X7gFjcx50

>>209
グランズレメディ



219: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:56:39.05 ID:JKRECAhXp

>>209
洗う
普段から足綺麗にしとく



223: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:57:02.34 ID:h4OSoJYDp

>>209
重曹とかいう万能のヤベー粉



308: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:05:00.35 ID:PPwHR21Ia

>>223
重曹をどう使うんや?



363: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:13:10.62 ID:h4OSoJYDp

>>308
ストッキングとかに入れて溢れないように結んで靴の中に入れて放置
ほんで履く前にわずかに溢れてる重曹の粉末を拭う

足のなかなか取れない納豆的な匂いも基本的に重曹とかしたぬるま湯に足五分つけておけば解決する

重曹マジで謎



211: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:55:53.99 ID:0k9aB5d20

アシックスのRunWalkええで



225: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:57:09.32 ID:/YjE5wRd0

>>211
ワイもこれ
ランシューもアシックスだいすこ



214: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:56:24.29 ID:nEhgsVqOa

チビは革靴やないと駄目やろうなぁ
如何せんあれで身長ごまかしてる奴沢山おるから



218: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:56:34.99 ID:a/cSa0380

クールビズとかいう見掛け倒しもくそ



230: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:57:28.19 ID:JYB2S5R40

革靴より使い所のない革手袋すき



245: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:58:40.40 ID:hUmfTCNh0

>>230
つけ心地最高やからな



275: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:02:09.57 ID:sgYByyk00

>>230
あれはライダーが付けるもんちゃうか
ワイはアウトドアで使ってるけど



295: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:04:18.33 ID:JYB2S5R40

>>275
ワイは春夏秋の原付乗るときつけてるわ
冬は防寒手袋つけるか薄手のニット手袋の上から革手袋
1500円の安物やけどもう5年は持ってるわ



232: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:57:31.87 ID:TCmRUs9n0

アシックスのランウォークってどう?



260: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 12:59:54.22 ID:/1bUpgc00

>>232
死ぬほどいい
当然形状的につま先長いからそこに違いはあるけどそこを除けば歩き心地はスニーカー
三万出せるなら絶対おすすめ



273: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:02:06.32 ID:TCmRUs9n0

>>260
ええなあ
まじで買うわ



304: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:04:50.19 ID:9OnIh1G+0

ワイはスーツも好きやで
ネクタイは消えて無くなれと思うけど



327: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:07:02.65 ID:bux0a55F0

そういや政府がスニーカー奨励してたよな



338: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:08:43.43 ID:jC3fJrkEd

>>327
あれなんていうか、お上が言わなきゃそんなことも出来ない国民性にこそ問題があると思う
そりゃ生産性もあがらんよ



350: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:11:28.11 ID:sgYByyk00

>>338
そうではなくて、こういう小うるさいこと言ってくるのの最たるところが役所なんだよ
なので役所相手に仕事している会社は役所に合わせるのが常識。休日祝日と一緒
ある程度の規模の会社なら大抵役所と取引あるし、そういう会社と取引するならやはり合わせないと行けない。
役所は役所で中央政府を無視して仕事は出来ないから、最初に政府が決定するというのが非常に大事。



356: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:12:22.56 ID:23Mj4vesa

>>350
役所と仕事してるけど彼ら適当やで



377: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:15:23.46 ID:sgYByyk00

>>356
だから適当で許されるように中央政府が変わったから役所も変わったんだろ
ノーネクタイも半袖シャツも最初に言いだしたのは中央政府
無論それ以前も、一部そう言う会社はあったが、一会社がやるだけでは影響力はない
仕事が適当という意味ならそれはまた別の話



367: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:14:12.19 ID:jC3fJrkEd

>>350
そんなことしてるようじゃそりゃ生産性も上がらんわな



383: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:15:57.73 ID:Xdt6IC6IM

嘘のようやけど10円玉何枚か入れとくとましになるぞ



384: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:16:08.13 ID:CqvPvBpK0

テクシーリュクスとロックポートのドレスポーツ
これしか履かない



412: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 13:21:16.05 ID:yGSr9bTfM

テクシーリュクスと感動パンツでええやん夏は
もうシワ気にする生活はいやや



引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524886459/

関連記事

* Category : 日常・生活

* Comment : (1) * Trackback : (0)

* by 名無し@ベアード
10年とか嘘だろ。普通に通勤するだけでも1年くらいでソールが擦り減ってくるっていうのに。
どんなに仕事してないんだって話だよw

オススメサイトの更新情報

オススメサイトの更新情報

コメント

まだコメントされていません。コメントお願いします><
名無し@ベアード 2018/04/28 (土) 21:09

10年とか嘘だろ。普通に通勤するだけでも1年くらいでソールが擦り減ってくるっていうのに。
どんなに仕事してないんだって話だよw

コメント投稿

(空欄だと「名無し@ベアード」になります)

「>>レスNo」で本文レスへのポップアップ付きアンカーコメントになります。

「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーコメントになります。

URLが含まれると投稿出来ませんのでご注意ください。

他ブログオススメ記事

他ブログオススメ記事

アクセスランキング ブログパーツ