移転のお知らせ
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ
当ブログの人気記事(週間)
オススメサイトの更新情報

三大教習所で教えろって思うこと「ガソリンの入れ方」「バック駐車」
1: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:29:12.23 ID:bmVxho1Bd あと一つは?
★他ブログオススメ記事
3: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:29:32.69 ID:CEN1g7SX0 タイヤの交換
6: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:30:03.49 ID:b9ur6p6a0 ガソリンの入れ方って何を教えるんや…
7: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:30:13.95 ID:PmWUioDi0 車購入後の料金シミュレーション
8: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:30:14.49 ID:X6zMN8I20 信号のない横断歩道は歩行者優先
19: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:31:37.58 ID:OWIbyo/md >>8
それ言われるやろ
検定でやると一発アウトやし
40: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:34:19.14 ID:X6zMN8I20 >>19
そうなんか
なんか前に交通調査のニュースで止まる人5%止まらない人95%って言われてたから
あんまり教えられてないのかなあと思ってた
60: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:36:33.84 ID:rdnJ33ECp >>40
減速しないで通過しようとしたら検定ではアウト対象やなかったかな
ワイと一緒に試験受けてたやつが歩行者おるのに減速しないで通過しようとしてブレーキ踏まれてたわ
12: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:30:35.37 ID:dPQZU29i0 駐車関連はもっと徹底的にやって欲しい
13: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:30:40.69 ID:1O+h6BY00 タイヤの交換うちの教習所だと教えてたで
必須項目ではないんやろか
18: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:31:31.16 ID:alwq0Bdkd 覆面の見分け方
20: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:31:38.17 ID:X6zMN8I20 合流帯でウインカーをどっちに出すか
24: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:32:02.75 ID:3dzH/lvQa 路上ダラダラ走るよりそこらへんのスーパーで駐車練習した方がええわ
25: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:32:17.39 ID:q8F2oweCd バック駐車はまんま方向転換やんけ
29: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:32:50.21 ID:O/Mj7Nxvp マニュアル車を運転する機会なんてほぼないという事実
34: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:33:29.70 ID:m6a+9Oqz0 ヒールアンドトゥは無理でもブリッピングくらい教えろよ
MT乗るなら必須スキルやぞ
35: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:33:38.32 ID:OWIbyo/md センチュリーにカマ掘った時の対処法
36: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:33:38.60 ID:Jw42xNlA0 ハザードでお礼の仕方
37: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:34:08.39 ID:ECidc0LF0 縦列駐車なんて一度もやったことない
38: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:34:10.11 ID:xgJjUk/q0 遮断器での窓開け確認
39: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:34:13.94 ID:nNmY6nLkr タイヤ交換とバッテリー上がった時の対応
42: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:34:38.33 ID:9e12Z5EpM そのへんのスーパー行って駐車するほうがよっぽど練習になりそう
43: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:34:48.44 ID:LGT+OJyw0 実際初めてガソリンを入れた時ってどうやった?
俺は助手席の父ちゃんに習ったで
62: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:36:40.08 ID:9e12Z5EpM >>43
セルフでも店員いるから聞いたで
44: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:34:49.95 ID:WrF98MzL0 夜間走行のハイビーム切り替え
49: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:35:18.06 ID:/ZvQiibqp s字とかいう全く身にならないイライラ棒ゲーム
184: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:50:38.99 ID:zUkAjEb80 >>49
内輪差を理解するために必要なんやで
52: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:35:23.67 ID:vX/tjz14p チェーンの巻き方
53: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:35:31.76 ID:m/OeS9HI0 セルフはやり方書いてあるだろ
54: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:35:36.22 ID:RqYwFu2zd 教習所でワイがミスるたびに指導員が発狂して大声出してきて怖かったンゴ
一応ワイ客なのになんでこんな嫌な思いしなきゃいかんのや
63: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:36:42.79 ID:MJi+BVMix >>54
どんな運転してるのよ…
55: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:35:59.32 ID:MJi+BVMix 縦列駐車はやったぞ
他の何かとの選択制だった気がする
方向転換は覚えてないけど簡単
56: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:36:11.58 ID:uCxbQAOo0 細い道でかち合った時のすれ違い方、進路の譲り方
未だに苦手やわ
58: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:36:21.08 ID:vrNZcIZ0p ガソリンの入れ方なんてガソリンスタンドによって違うやろ
お金をチャージする所が意味分からないところにあったりするけど…
64: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:36:45.71 ID:h+U6/fJLr 右折入庫の危険性
68: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:37:32.94 ID:Xr8Y1kcAa なんでガソリンの入れ方教えないんだろうな
70: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:37:45.41 ID:SKfjyTU4M 縦列と方向転換はやるけどなんで駐車はやらんのやろな
別物の技術やのに
73: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:38:35.65 ID:u3e8DvxMa 踏切で一時停止して窓開けてるやつなんかこの世におらんやろ
95: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:40:54.91 ID:DngVekN3M >>73
ワイは基本窓開けて走ってるから実質そうなってるわ
76: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:38:47.30 ID:bBkmUHkGM バック駐車最初はガチで出来んくて自分がガイジなんかと思っとったわ
77: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:38:53.27 ID:qpdySsmRa 駐車は毎時間最後にやらされたぞ
110: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:42:49.26 ID:r+cFrpXya >>77
ワイのところは駐車だけ交代してたで
ほんま意味わからんかった
79: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:39:12.37 ID:Wf16mjmZp 車両の誘導
良かれと思ってやってくれる奴多いけど死角に立つせいでかえって邪魔な奴が多い
80: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:39:13.77 ID:6+6h48bdp エンジン切らんとガソリン入れてるガイジたまにいるよな
81: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:39:33.01 ID:qpdySsmRa >>80
ヒエッ…
87: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:40:17.53 ID:MJi+BVMix >>80
ガソスタでタバコ吸うガイジもおるらしいな
97: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:41:04.77 ID:Wf16mjmZp >>87
給油口開けたまま車走らせてる挙句車内でタバコ吸ってるガイジ見たことあるで
111: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:42:57.54 ID:MJi+BVMix >>97
ヒェッ…!!
93: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:40:37.82 ID:NJlJ78rNa >>80
これとか軽自動車に軽油いれるやつたまにいるから
ちゃんと教えといてほしい
89: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:40:22.63 ID:Qah1GFEYd 教習所でバック駐車教わるときには目印あるけど実際はないからこまるわ
94: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:40:40.70 ID:XJNtXPSG0 バック駐車はアレのとこでハンドル切れとかいう教え方するから意味ない
98: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:41:12.10 ID:eT6waagr0 バック駐車は教えるけどあのポール見えたら全部ハンドルきってとかそんなんやなかったか?
ワイはそれやったから免許取ったときバックの練習深夜のコンビニでしてたわ
115: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:43:12.83 ID:Wf16mjmZp >>98
それならまだええやろ
田舎の合宿で取ったせいで適当に入れて出しやすいように寄せろとしか教わらなかったぞ
しかも普通は頭から入れて頭から出すから大丈夫とかカッペ発言も頂戴した
118: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:43:24.15 ID:1lI+f9z3M >>98
駐車場にはポールないもんな
回数こなして感覚を掴むしかないわ
99: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:41:14.44 ID:e3jQro/na 事故後の処理やろ
101: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:41:21.59 ID:70vq9JIQ0 教官「あのコーンが見えたらハンドル切るんやで」
102: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:41:34.27 ID:Gkds37N1d やっぱどこも目印で指導してるんやな
105: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:42:19.78 ID:2tOofIyad 直角バック駐車より斜めバック駐車教えたほうが実用性高い
106: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:42:25.58 ID:5PZS+j30a 今時バックモニターくらい付いとるやろ何を心配しとるんや
121: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:43:43.17 ID:C5Vw/HvCr ほぼペーパーやけどバック駐車多分できんわ
127: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:44:33.83 ID:tXjZCampM 大型が曲がりたがってたら察して道開けろ
後ろ詰まるんだよガイジ
128: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:44:34.07 ID:2tOofIyad ペーパーなのにゴールドはアカンと思うわ
131: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:45:03.19 ID:R3Q/VWU/d 「静電気でガソリン引火して爆発するんじゃないか」って未だにセルフ給油恐いわ
135: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:45:50.30 ID:5PZS+j30a >>131
最初に静電気除去シート触るんやで
140: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:46:10.90 ID:R3Q/VWU/d >>135
給油しながらもずーっと触ってるわ
142: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:46:30.21 ID:fAirHW4Jd >>140
草
144: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:46:46.56 ID:Vh89runT0 >>140
流石に草
149: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:47:06.50 ID:WwuUANQua >>140
こんな奴見たら笑ってしまうわ
151: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:47:15.03 ID:icCmgXTsa >>140
その気持ちはわかる
158: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:47:58.06 ID:R3Q/VWU/d >>151
せやろ?
あんなん知識ない素人にやらせることちゃうわ
260: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:57:23.28 ID:ko2OhfsGa >>158
それもそうだしバイトに関しても乙4の資格も無いやつにやらせてええんかと思うわ
132: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:45:29.17 ID:QazoRj3nM 限定解除って簡単にできるしそんな言うほどか
147: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:47:04.14 ID:4vsQk1zWM >>132
大して変わんねえんだから最初から普通に取れよ
136: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:45:53.48 ID:Vh89runT0 技能云々の前に適性検査ちゃんとやれ
ガチで周り見えてない奴多すぎ
154: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:47:30.92 ID:yzndbQ2Id >>136
だいたいの人が調子に乗りやすく流されやすいタイプになるガバガバ検査
137: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:45:54.79 ID:TfDt+h8F0 曇ったフロントガラスの対処法って冬場に教習所行くと教えてくれるんか?
夏前に1ヶ月で免許取ったからそういうの全然知らんかったわ
150: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:47:06.60 ID:eT6waagr0 >>137
教えてくれる人と無言で窓開けるだけのおっさんとの2択やな
139: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:46:03.60 ID:MJi+BVMix スーパーの駐車場とかで方向転換は練習できるんじゃ
縦列注射は都心は必須に近いし
145: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:46:48.45 ID:2tOofIyad 免許取るなら冬の雪国でとれ
夏場に取ったやつより確実に上手くなる
159: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:48:01.23 ID:+ikDGknSF 追越車線走ってたら後ろのトラックが右のウインカーずっと出しててアホやって思ってた
161: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:48:39.12 ID:Wf16mjmZp >>159
どいてくれやのサインやぞ
164: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:48:48.87 ID:UehXTRoxM >>159
それは多分どけって意味やで
まあずっと追越走る君も悪いわ
170: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:49:12.06 ID:Vh89runT0 >>159
こういう奴な
175: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:49:41.66 ID:7r7Kl3+M0 >>159
それとは状況違うけど気付かずウインカー出しっぱなしにしてる人にそれ伝えるのってクソ難しいというか成功した事ないわ
167: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:49:01.17 ID:i/DpT19Xa ハイオクとかレギュラーとか軽油の違いがわからない教えろよ
168: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:49:01.37 ID:YAP8DIGj0 チェーンの付け方
174: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:49:30.74 ID:Wf16mjmZp >>168
雪国で冬とったから教えてくれたで
179: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:50:04.25 ID:/UGFzCAFa 法定速度80キロの高速で当たり前のように追い越される現象
185: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:50:48.76 ID:Wf16mjmZp >>179
初めて首都高乗った時80で走ってるのにパンパカ抜かれて草生えた
190: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:51:39.13 ID:MJi+BVMix >>185
平均120kmとかで流れてたりするしね
最近は乗ってないから知らんけど
205: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:53:04.14 ID:Wf16mjmZp >>190
羽田線だから流石にそんな早くはないけど90~100はどの車も出してるな
早いのだと120は確かに出てるかも
264: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:57:56.44 ID:MJi+BVMix >>205
横羽を100kmくらいでガンガン追い越される車いたから
恐らく120kmくらい出てるはず
215: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:54:02.76 ID:WHXdY8h5a >>185
深夜の湾岸はすごい速度で抜かれるから怖いンゴ
245: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:56:27.75 ID:Wf16mjmZp >>215
しかもあんまりのっそり走ってると大型に取り囲まれる模様
首都高は混んでる時の方が安心している運転できる
182: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:50:33.02 ID:N8VeRyAXa 煽り運転の対応
187: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:51:08.35 ID:MJi+BVMix >>182
「プリウスやアルファードには近づかないように!」
208: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:53:30.51 ID:JdWFPv8TM ガラスの曇り止め
223: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:54:51.73 ID:jgaCEz/7d ハンドルロック
もしかして教えてんのかもしれんけど、初めてなった時は覚えてなくって焦ったわ
254: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:56:59.79 ID:2jJ4OCfhM >>223
スーパーで見知らぬおばちゃんがエンジン掛からんから助けてって言われて確認したら何でかハンドルロックなってたわ
262: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:57:44.41 ID:CSCnRrk/0 >>223
これ
ハンドル回しつつ鍵回すって分かるわけ無いやろwindowsかよ
270: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:58:37.87 ID:FcfdbHu80 >>223
あれホンマ泣きそうなった
229: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:55:24.10 ID:F4Xf05qep 車幅の見方とかは教えとくべきやろ
234: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:55:45.05 ID:2tOofIyad ガソリンは腐るって教えてくれれば廃車にせんかった
237: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:56:04.06 ID:X6ZA0s1o0 事故を起こしてしまったとき
パンクをしてしまったとき
ガソリンが切れてしまったとき
243: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:56:23.63 ID:tNo4F0Qx0 ワイパーの使い方は一度も習わなかったンゴね
259: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:57:20.40 ID:qaCeAeJIa >>243
雨降ったとき教えてくれたわ
そういうのも教えてほしいわな
249: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:56:41.92 ID:ics7Uhppd 原チャの乗り方
252: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:56:54.62 ID:tNo4F0Qx0 >>249
これすぎ
261: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:57:35.55 ID:INayTIOr0 >>249
あれ数千円追加料金払えば講習やってくれるやろ
283: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:59:43.07 ID:7BVvoA+yp >>261
そんなのあることすら教えてくれない
266: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:58:04.78 ID:2tOofIyad >>249
これあるな、実習させてほしいわ
原チャがMTだったときの絶望感
257: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:57:16.67 ID:yWGwClxQd 洗車
277: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:59:20.02 ID:yS/l2Ox5M 「ト」の二画目の右下から合流するときにどっちにウインカーをだすか
なお正解は諸説ある
287: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:00:08.60 ID:wHIkTPQba >>277
諸説ねーよ
そんな道交法があるか
停止線があるかないかで変わるだけや
289: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:01:02.21 ID:CSCnRrk/0 >>277
先あれば左折で無ければ合流やろ?
292: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:01:15.04 ID:CSCnRrk/0 >>289
先やなくて線
295: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:01:34.71 ID:IowOBQ71d >>277
諸説は草
284: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 14:59:46.56 ID:ZXec4Zj30 自分は高速教習無かったな
田舎だからできなかったのもあるけど
293: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:01:23.70 ID:sUMFThYfd バック駐車のテスト通過する為だけの教え方ほんまクソ
「後ろの窓のここら辺にポールが見えたらハンドルを右に半回転してくださいね~」
308: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:02:42.65 ID:ZoMir3k5d 飛び出たエアバックの収納の仕方
309: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:02:52.70 ID:INayTIOr0 どっちウインカー出すのって道は道路交通法則った通行法よりもその地域のローカルルールの方が強い
警察も交通安全週間とかじゃなけりゃ何も言わん
320: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:03:47.74 ID:Wf16mjmZp トレーラーの運ちゃんはほんま凄いわ
ささっとバックで一通に入れて方向転換した時ははえ~ってなった
334: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:04:50.73 ID:jgaCEz/7d やっぱハンドルロックで困る奴そこそこおるんやな
とりあえず対処法知らんくても事象知っとけば焦らんと簡単に調べられるのにな
338: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:05:02.82 ID:TG3Q7XKEr 自動車保険の選び方
347: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:05:32.97 ID:fTID+JH0d ガラスが曇った時の対応とハンドルロックは初めてなった時焦った
476: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 15:21:49.19 ID:Dw2dUC30a >>347
すっごい分かる
ワイ、ハンドルロック気づかんで鍵回したらカバー部分もげたわ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524806952/
- 関連記事
-
-
千鳥大悟「紙タバコには罪悪感や男の哀愁がある。アイコスにはそれがない」
-
お前らってブラインドタッチ余裕で出来るの?
-
【悲報】台風さん、西日本を見逃さない
-
【画像】 日本の平均的な家庭(妻子持ち)の家計簿がこれ、やはり結婚は人生の墓場だ…
-
三大ダサい名字「山田」「上田」「田代」
-
旅館のあのスペース好きな奴wwwww
-
【雑学】意外と知らない「アレ」の正式名称を特定するスレ
-
ネットカフェ(漫画喫茶)に30分入店してコーヒー、スープ、ドリンク飲みまくり&ソフトクリーム食べまくりで300円でコスパ最強
-
【画像】男子学生の間で小さいバッグが流行中。みんなも使ってるよな?
-
どうしてATしか運転しないのに高い金払ってMT免許とるの?
-
【朗報】首都大学東京さん、ついに改名
-
「箸の持ち方が変」「偏食」「字が汚い」どれが一番育ちが悪いと思う?
-
【画像】ユニクロの新作ドラえもんTシャツwwww
-
マスコミ「日傘男子ィ…流行れェ…流行れェ…」ニチャア →結果ww
-
【悲願】台風が 来るぞ!
あと一つは?
タイヤの交換
ガソリンの入れ方って何を教えるんや…
車購入後の料金シミュレーション
信号のない横断歩道は歩行者優先
>>8
それ言われるやろ
検定でやると一発アウトやし
>>19
そうなんか
なんか前に交通調査のニュースで止まる人5%止まらない人95%って言われてたから
あんまり教えられてないのかなあと思ってた
>>40
減速しないで通過しようとしたら検定ではアウト対象やなかったかな
ワイと一緒に試験受けてたやつが歩行者おるのに減速しないで通過しようとしてブレーキ踏まれてたわ
駐車関連はもっと徹底的にやって欲しい
タイヤの交換うちの教習所だと教えてたで
必須項目ではないんやろか
覆面の見分け方
合流帯でウインカーをどっちに出すか
路上ダラダラ走るよりそこらへんのスーパーで駐車練習した方がええわ
バック駐車はまんま方向転換やんけ
マニュアル車を運転する機会なんてほぼないという事実
ヒールアンドトゥは無理でもブリッピングくらい教えろよ
MT乗るなら必須スキルやぞ
センチュリーにカマ掘った時の対処法
ハザードでお礼の仕方
縦列駐車なんて一度もやったことない
遮断器での窓開け確認
タイヤ交換とバッテリー上がった時の対応
そのへんのスーパー行って駐車するほうがよっぽど練習になりそう
実際初めてガソリンを入れた時ってどうやった?
俺は助手席の父ちゃんに習ったで
>>43
セルフでも店員いるから聞いたで
夜間走行のハイビーム切り替え
s字とかいう全く身にならないイライラ棒ゲーム
>>49
内輪差を理解するために必要なんやで
チェーンの巻き方
セルフはやり方書いてあるだろ
教習所でワイがミスるたびに指導員が発狂して大声出してきて怖かったンゴ
一応ワイ客なのになんでこんな嫌な思いしなきゃいかんのや
>>54
どんな運転してるのよ…
縦列駐車はやったぞ
他の何かとの選択制だった気がする
方向転換は覚えてないけど簡単
細い道でかち合った時のすれ違い方、進路の譲り方
未だに苦手やわ
ガソリンの入れ方なんてガソリンスタンドによって違うやろ
お金をチャージする所が意味分からないところにあったりするけど…
右折入庫の危険性
なんでガソリンの入れ方教えないんだろうな
縦列と方向転換はやるけどなんで駐車はやらんのやろな
別物の技術やのに
踏切で一時停止して窓開けてるやつなんかこの世におらんやろ
>>73
ワイは基本窓開けて走ってるから実質そうなってるわ
バック駐車最初はガチで出来んくて自分がガイジなんかと思っとったわ
駐車は毎時間最後にやらされたぞ
>>77
ワイのところは駐車だけ交代してたで
ほんま意味わからんかった
車両の誘導
良かれと思ってやってくれる奴多いけど死角に立つせいでかえって邪魔な奴が多い
エンジン切らんとガソリン入れてるガイジたまにいるよな
>>80
ヒエッ…
>>80
ガソスタでタバコ吸うガイジもおるらしいな
>>87
給油口開けたまま車走らせてる挙句車内でタバコ吸ってるガイジ見たことあるで
>>97
ヒェッ…!!
>>80
これとか軽自動車に軽油いれるやつたまにいるから
ちゃんと教えといてほしい
教習所でバック駐車教わるときには目印あるけど実際はないからこまるわ
バック駐車はアレのとこでハンドル切れとかいう教え方するから意味ない
バック駐車は教えるけどあのポール見えたら全部ハンドルきってとかそんなんやなかったか?
ワイはそれやったから免許取ったときバックの練習深夜のコンビニでしてたわ
>>98
それならまだええやろ
田舎の合宿で取ったせいで適当に入れて出しやすいように寄せろとしか教わらなかったぞ
しかも普通は頭から入れて頭から出すから大丈夫とかカッペ発言も頂戴した
>>98
駐車場にはポールないもんな
回数こなして感覚を掴むしかないわ
事故後の処理やろ
教官「あのコーンが見えたらハンドル切るんやで」
やっぱどこも目印で指導してるんやな
直角バック駐車より斜めバック駐車教えたほうが実用性高い
今時バックモニターくらい付いとるやろ何を心配しとるんや
ほぼペーパーやけどバック駐車多分できんわ
大型が曲がりたがってたら察して道開けろ
後ろ詰まるんだよガイジ
ペーパーなのにゴールドはアカンと思うわ
「静電気でガソリン引火して爆発するんじゃないか」って未だにセルフ給油恐いわ
>>131
最初に静電気除去シート触るんやで
>>135
給油しながらもずーっと触ってるわ
>>140
草
>>140
流石に草
>>140
こんな奴見たら笑ってしまうわ
>>140
その気持ちはわかる
>>151
せやろ?
あんなん知識ない素人にやらせることちゃうわ
>>158
それもそうだしバイトに関しても乙4の資格も無いやつにやらせてええんかと思うわ
限定解除って簡単にできるしそんな言うほどか
>>132
大して変わんねえんだから最初から普通に取れよ
技能云々の前に適性検査ちゃんとやれ
ガチで周り見えてない奴多すぎ
>>136
だいたいの人が調子に乗りやすく流されやすいタイプになるガバガバ検査
曇ったフロントガラスの対処法って冬場に教習所行くと教えてくれるんか?
夏前に1ヶ月で免許取ったからそういうの全然知らんかったわ
>>137
教えてくれる人と無言で窓開けるだけのおっさんとの2択やな
スーパーの駐車場とかで方向転換は練習できるんじゃ
縦列注射は都心は必須に近いし
免許取るなら冬の雪国でとれ
夏場に取ったやつより確実に上手くなる
追越車線走ってたら後ろのトラックが右のウインカーずっと出しててアホやって思ってた
>>159
どいてくれやのサインやぞ
>>159
それは多分どけって意味やで
まあずっと追越走る君も悪いわ
>>159
こういう奴な
>>159
それとは状況違うけど気付かずウインカー出しっぱなしにしてる人にそれ伝えるのってクソ難しいというか成功した事ないわ
ハイオクとかレギュラーとか軽油の違いがわからない教えろよ
チェーンの付け方
>>168
雪国で冬とったから教えてくれたで
法定速度80キロの高速で当たり前のように追い越される現象
>>179
初めて首都高乗った時80で走ってるのにパンパカ抜かれて草生えた
>>185
平均120kmとかで流れてたりするしね
最近は乗ってないから知らんけど
>>190
羽田線だから流石にそんな早くはないけど90~100はどの車も出してるな
早いのだと120は確かに出てるかも
>>205
横羽を100kmくらいでガンガン追い越される車いたから
恐らく120kmくらい出てるはず
>>185
深夜の湾岸はすごい速度で抜かれるから怖いンゴ
>>215
しかもあんまりのっそり走ってると大型に取り囲まれる模様
首都高は混んでる時の方が安心している運転できる
煽り運転の対応
>>182
「プリウスやアルファードには近づかないように!」
ガラスの曇り止め
ハンドルロック
もしかして教えてんのかもしれんけど、初めてなった時は覚えてなくって焦ったわ
>>223
スーパーで見知らぬおばちゃんがエンジン掛からんから助けてって言われて確認したら何でかハンドルロックなってたわ
>>223
これ
ハンドル回しつつ鍵回すって分かるわけ無いやろwindowsかよ
>>223
あれホンマ泣きそうなった
車幅の見方とかは教えとくべきやろ
ガソリンは腐るって教えてくれれば廃車にせんかった
事故を起こしてしまったとき
パンクをしてしまったとき
ガソリンが切れてしまったとき
ワイパーの使い方は一度も習わなかったンゴね
>>243
雨降ったとき教えてくれたわ
そういうのも教えてほしいわな
原チャの乗り方
>>249
これすぎ
>>249
あれ数千円追加料金払えば講習やってくれるやろ
>>261
そんなのあることすら教えてくれない
>>249
これあるな、実習させてほしいわ
原チャがMTだったときの絶望感
洗車
「ト」の二画目の右下から合流するときにどっちにウインカーをだすか
なお正解は諸説ある
>>277
諸説ねーよ
そんな道交法があるか
停止線があるかないかで変わるだけや
>>277
先あれば左折で無ければ合流やろ?
>>289
先やなくて線
>>277
諸説は草
自分は高速教習無かったな
田舎だからできなかったのもあるけど
バック駐車のテスト通過する為だけの教え方ほんまクソ
「後ろの窓のここら辺にポールが見えたらハンドルを右に半回転してくださいね~」
飛び出たエアバックの収納の仕方
どっちウインカー出すのって道は道路交通法則った通行法よりもその地域のローカルルールの方が強い
警察も交通安全週間とかじゃなけりゃ何も言わん
トレーラーの運ちゃんはほんま凄いわ
ささっとバックで一通に入れて方向転換した時ははえ~ってなった
やっぱハンドルロックで困る奴そこそこおるんやな
とりあえず対処法知らんくても事象知っとけば焦らんと簡単に調べられるのにな
自動車保険の選び方
ガラスが曇った時の対応とハンドルロックは初めてなった時焦った
>>347
すっごい分かる
ワイ、ハンドルロック気づかんで鍵回したらカバー部分もげたわ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524806952/
- 関連記事
-
-
千鳥大悟「紙タバコには罪悪感や男の哀愁がある。アイコスにはそれがない」
-
お前らってブラインドタッチ余裕で出来るの?
-
【悲報】台風さん、西日本を見逃さない
-
【画像】 日本の平均的な家庭(妻子持ち)の家計簿がこれ、やはり結婚は人生の墓場だ…
-
三大ダサい名字「山田」「上田」「田代」
-
旅館のあのスペース好きな奴wwwww
-
【雑学】意外と知らない「アレ」の正式名称を特定するスレ
-
ネットカフェ(漫画喫茶)に30分入店してコーヒー、スープ、ドリンク飲みまくり&ソフトクリーム食べまくりで300円でコスパ最強
-
【画像】男子学生の間で小さいバッグが流行中。みんなも使ってるよな?
-
どうしてATしか運転しないのに高い金払ってMT免許とるの?
-
【朗報】首都大学東京さん、ついに改名
-
「箸の持ち方が変」「偏食」「字が汚い」どれが一番育ちが悪いと思う?
-
【画像】ユニクロの新作ドラえもんTシャツwwww
-
マスコミ「日傘男子ィ…流行れェ…流行れェ…」ニチャア →結果ww
-
【悲願】台風が 来るぞ!
-
ご老人かな?