開設11年の老舗まとめサイトです。レス・コメントの評価機能、アンカー機能付き

移転のお知らせ

当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。

お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。

■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

当ブログの人気記事(週間)

オススメサイトの更新情報

Menu2
 

市販チューハイ、もはや度数9%がデフォになる

1: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:30:38.78 ID:5D5qYhh40

3%なんてもう誰も買わない模様




★他ブログオススメ記事
2: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:32:07.74 ID:zmK8DOKjd

ノンアル気分ええやん



5: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:32:46.64 ID:IqcNOs0X0

実際体に悪いんか?



9: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:33:25.97 ID:5D5qYhh40

>>5
クソ悪い



11: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:35:18.42 ID:mpj1Qc3y0

人工甘味料入れるのだけは許せん



16: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:38:14.14 ID:pdrfomBj0

キリンストロングとかいうのうまいんか?



17: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:38:33.86 ID:Rf4H3uzF0

本絞りうまンゴ



20: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:39:18.01 ID:0hHrm6kVx

もうそういう缶チューハイは体がうけつけなくなった
肝臓が悲鳴です



22: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:39:45.69 ID:B3NTe+Q+0

朗報やね



23: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:40:14.74 ID:RqG0N8Rs0

no title




28: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:41:45.77 ID:78lFA8TM0

>>23
すばらしい飲み物



25: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:41:03.00 ID:Tf41dYwI0

普通5%だよね



27: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:41:11.14 ID:PNRvBuZI0

ほろよいはワイが買うのでセーフ



29: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:41:49.85 ID:cEiQuQAw0

ストロング系は悪酔いするからあかんわ



31: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:41:53.96 ID:ORdGPBPB0

最近出たコーラのやつガチやばいぞ
アルコール感無いのに酔える



34: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:43:57.01 ID:+wzkgr8Y0

>>31
ほぼ毎日買ってるわ



44: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:47:14.89 ID:LQtafbWZ0

>>31
ルシアンコークでウォッカベースなんとちゃう?
ウォッカは混ぜるとアルコール感かなり薄まるから知らず知らずのうちに酔うで



38: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:46:09.35 ID:BYtoEtyK0

寝れんからストロング買いに行くかな



39: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:46:24.34 ID:qhUSqrTe0

ワイはコンビニの安ワインで満足
昔と違ってめっちゃ美味くなっとるで



49: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:48:53.32 ID:zMy6YS48H

>>39
ワインはペットボトルで売ってるの多くて助かる
邪道と言われようが炭酸割りにしたりギンギンに冷やして飲むわ



53: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:49:47.63 ID:LQtafbWZ0

>>49
コーラ割りのカリモーチョはスペインの国民的カクテルやし邪道でも何でも無いと思うで



62: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:52:06.37 ID:0w3z6E7X0

>>49
ソーダ割りうまいよな



77: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:55:53.75 ID:WUC0TBSE0

>>39
安いけどその分以上にクソマズいよな
ワイン独特のぶどうの渋みとか無くてただアルコール入れときましたって感じの



40: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:46:26.42 ID:iSQqr1f10

発泡酒もどんどんおかしくなってるわ



42: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:46:26.74 ID:0x8G8O0KH

飲まなやってられんで



46: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:48:13.04 ID:LQtafbWZ0

安く酔うなら材料買ってきて自分で割った方が遥かに安くて美味いやろ



51: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:49:14.37 ID:BYtoEtyK0

>>46
割るのすらめんどいってのも売れてる理由らしいで



52: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:49:18.92 ID:heMYV1pU0

ほろよい→氷結レモンサワー(緑のやつ)→ストロング
が黄金リレーや



54: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:50:11.51 ID:drYvK7u80

1%のやつ業界が流行らそうとしたけど消えたな



55: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:50:18.65 ID:iQ/hSbgI0

最近なんでこんなにストロング人気なんや
ちょっと前まで底辺の飲み物って風潮やったやろ



58: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:51:31.14 ID:TTasdEald

>>55
みんな底辺になってんや



57: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:51:06.13 ID:heMYV1pU0

舌が子供なやつは鍛高譚Rオススメやで
メッツレモンあたりと割るとええ
ワイ以外に買うやついないと販売停止しそうやからガンガン買ってくれ
アマゾンで買えるで



60: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:51:47.72 ID:XcagHzdn0

缶ビール500mlで顔真っ赤になって酔うんだがお酒に弱すぎるよな
これって内臓が弱いからか?



65: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:53:13.53 ID:i2AI5BR90

>>60
アルコール分解酵素が少ないんやな



67: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:53:39.19 ID:LQtafbWZ0

>>60
内臓っていうかアルコールの分解酵素が無いんとちゃう
たしか日本人の3割は下戸でその内更に何割かは完全にアルコール分解出来へん体質やったはずやで



64: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:52:29.20 ID:l19dQS+y0

人気あるんか知らんけどウチの近くの平和堂ハードコーラだけ無くなってるわ
レモンとドライは大量に置いてあんのに

no title




69: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:53:56.03 ID:i2AI5BR90

>>64
ハードコーラガチで品切れしてるよな



72: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:54:55.43 ID:l19dQS+y0

>>69
レモンもドライもストロングゼロで間に合ってるからハードコーラだけ大量生産しろって話やわホンマ



66: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:53:16.83 ID:N02mFZ280

ストロングはコクがあってうまい



71: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:54:51.82 ID:+WqDXWZkp

ほろよいでいいです…



79: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:56:22.33 ID:kyJqGNu10

チューハイってマジで頭痛くなるよな

あれは人間をダメにする飲み物



84: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:57:37.89 ID:LQtafbWZ0

>>79
アルコールの質が悪いんやろなぁ



80: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:56:35.38 ID:c1rpXq7s0

9%とか速攻酔うやん



83: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:57:13.84 ID:Qyc2iAKya

甘味料入ってると脳みそが錯覚して飲みすぎになるから危ない



85: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:58:18.20 ID:kyJqGNu10

最近ビールまでも7%だ8%だ言い始めてる


これはいけない



92: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:00:52.46 ID:Nx+qjGvE0

>>85
頂7%買ったけど糖質ゼロだからか飲みごたえなかった。4%の金麦糖質オフのほうが美味いぐらい。



284: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:51:31.38 ID:tgU4n/g+0

>>92
頂ってへんな酔い方しない?



86: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:58:36.20 ID:BYtoEtyK0

ハードコーラ買ってきたで
ヤバいなこれ
つまみなしで余裕で入っていく



89: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 03:59:20.84 ID:Qyc2iAKya

9%のウーロンハイはきっついが
9%のコークハイならスイスイ飲めちゃう

あぶねーぞー



91: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:00:15.73 ID:NeIkd5RD0

自分両親共に酒ダメな人なんやけど
ワイは飲み会とかだとカクテル3杯くらいは普通に飲めるんやがどんなもんなんや?
両方酒ダメな親から飲める人間って産まれるんか?



94: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:01:17.26 ID:heMYV1pU0

>>91
カクテル3杯余裕なら弱い部類ではないやろ



98: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:03:07.17 ID:LQtafbWZ0

>>91
ダメって言っても味が嫌いなのか酔ってやらかしてトラウマあるとか単純にアルコール無理とか色々あるで
親と一から酒酌み交わした事あるとかならまだしも意外と親のアルコール事情把握出来てないだけとちゃう?



111: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:07:59.92 ID:NeIkd5RD0

>>98
たしかにそう思い込んでるだけってのはありそう
両親共に酒と縁がある環境やないから親自身も自分のアルコール耐性あんまわかってなさそう



99: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:03:09.77 ID:Qyc2iAKya

ストロングゼロがストロングゼロたる所以はコンビニでいつでも冷えたのが買えちゃうとこなんだよな

甲類のデカペットのほうが見た目アル中っぽいんだけど
実際はまとめ買いして節約しようって理性が残ってるだけマシというか



101: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:04:42.38 ID:f/ujugM30

規制どころか度数上げるのは草



102: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:05:16.46 ID:e12qThCrp

度数は高くなくていい
ちゃんと美味しい本搾りとかが売れればいいのに
最近美味しかったのはキレートレモンサワー



103: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:05:24.14 ID:Nx+qjGvE0

体によくて酔える夢の成分があればいいのにな



104: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:05:32.76 ID:Qyc2iAKya

ミニパックの鬼殺しとかは売上激減しとるんちゃうかな
ストロングゼロに食われて



105: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:06:00.59 ID:vgzpPWGw0

日本の終わりを感じる



106: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:06:08.72 ID:DveeE5X50

ワイは炭酸がないと受け付けないんやけどおかしいんか?
梅酒だけは例外やけどワインや日本酒はてんでだめやった
どうせ飲むより食うから大して飲まんけど



110: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:07:42.04 ID:Qyc2iAKya

>>106
その感じやとレゲエパンチならイケるんちゃう?



118: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:11:43.78 ID:PNRvBuZI0

>>106
ワイも炭酸無いと無理やわ
ワインは無理やけどスパークリングワインは飲める



107: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:06:10.03 ID:heMYV1pU0

三ツ矢サイダーグリーンレモンが最高の割材やった
復活してくれんかな…



156: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:22:52.43 ID:JnkDjUmu0

>>107
すっぱいのを売りにしてるやつやな
あれたいがい夏場に出てきてすぐスーパーで安売りされとる



114: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:09:44.06 ID:ZcqR0MtE0

ストロングって350ml一本でもキマれるよな



115: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:11:01.08 ID:BYtoEtyK0

500買ってきたのは失敗やったで
2/3くらいでだいぶきてる



116: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:11:03.68 ID:Mu3QB3nG0

人工甘味料がマズすぎる
健康云々じゃなくてマズイから死んでほしい



117: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:11:20.30 ID:9rwKIpNJ0

ストロングゼロとかアルコール臭くて嫌だわ
ちゃんとした醸造酒じゃなく工業用アルコールで割ってんじゃねーの



124: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:15:27.35 ID:aXg/pUb90

最近酔う前に胃が気持ち悪くなって全然飲めんようになったわ



130: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:17:30.54 ID:knLoEc7P0

12%がデフォになると嬉しい



133: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:18:15.25 ID:p+O0bn+20

>>130
9までは普通やけど
12は風味が変わるよ アルコール臭くなる



132: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:17:47.35 ID:Rf4H3uzF0

ワイほぼ下戸、チューハイだとこれ美味いわ

no title




136: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:19:31.72 ID:7KT9UqXl0

この底辺感ええわ
no title




139: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:20:06.21 ID:5D5qYhh40

>>136
意識低そう



140: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:20:15.82 ID:Qyc2iAKya

>>136
投げやりなパッケージデザインやな



145: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:20:48.28 ID:Nx+qjGvE0

>>136
サンガリアらしさ出てるな



147: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:21:12.70 ID:p+O0bn+20

>>136
これ一口目から明らかにおかしいアルコール臭がするから好き



143: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:20:38.65 ID:8V4pjrpd0

氷結とビール一本ずつ飲んだだけで顔赤くなってしまうんやけどどうすればええねん
意識ははっきりしとるけど心臓はバクバクいうようになる
これじゃオシャレなバーとか行けへん



150: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:21:17.19 ID:LQtafbWZ0

>>143
別にバーとか無理に行く必要無くね?



151: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:21:53.67 ID:8V4pjrpd0

>>150
オシャレな大人の社交場やん
憧れるわ



152: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:22:10.27 ID:Qyc2iAKya

>>143
ビア系カクテル頼めばダイジョーブ



146: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:21:00.85 ID:b/Ue6fce0

最近出たキリンのコーラのやつ美味いわ



158: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:23:02.38 ID:BYtoEtyK0

ハードコーラ500mlでもうベロベロやで



170: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:25:08.91 ID:+wzkgr8Y0

>>158
毎日のように飲んでると直ぐ1本じゃ物足りなくなるぞ



160: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:23:17.45 ID:ZFlcawqS0

本絞りか焼酎ハイボールを超える美味いチューハイがいまだにない



161: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:23:29.31 ID:8+epmbno0

本搾り以外のチューハイまずすぎやろ



162: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:24:13.46 ID:Rf4H3uzF0

>>160
>>161
本絞りピンクグレープフルーツ以外飲まんけどおすすめある?



166: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:24:58.85 ID:Qyc2iAKya

>>162
ハイリキとタカラ
ビール並みの値段するけど…



185: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:27:35.37 ID:Rf4H3uzF0

>>166
タカラの焼酎ハイボールは飲んだことあるけどハイリキは初めて知ったわ
サンガツ



176: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:26:10.35 ID:t5g9MXXZa

なあ度数10%以上にってできんの?
ストロングって9%までしか見たことないんやけど
規定で決まってるんか?



180: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:26:42.96 ID:b/Ue6fce0

>>176
no title




184: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:27:35.11 ID:8xyrMYgR0

>>176
あるよ、けど度数が上がるとまずくなるから9%が主流なんだよ



193: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:28:53.75 ID:vt/nZ7FVr

>>176
多分マズくなるから今は作っても売れへんのやろ
そのうち酔えれば後はどーでもええって客に支えられて市民権得ると思うわ



182: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:27:16.64 ID:DveeE5X50

海外には常温微炭酸の甘いビールあるらしいが日本には向かんのか
バカの一つ覚えにラガー拵えてビール離れも糞もないやん



197: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:29:07.24 ID:LQtafbWZ0

>>182
そもそもアルコール飲むのが中高年中心やからそれらの層に弓引くような真似はそうそう出来んと思うで



208: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:31:12.20 ID:DveeE5X50

>>197
カイジみたいに飲むのが理想じゃ無理やろうな
黒ビールはそうでもないって聞いたが



199: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:29:10.58 ID:L23qVZ/Ed

>>182
売れ筋はそうかも知らんが
大手でもキリンなんかはシリーズで色々出してるやん



188: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:28:03.36 ID:JnkDjUmu0

12%とかもう殺しにかかってるやろ



221: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:33:02.02 ID:ZFlcawqS0

>>188
とはいえいい感じの居酒屋のチューハイとかそのくらいの度数がデフォだったりするぞ
チェーンは覗く



189: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:28:17.92 ID:Gis25Ota0

経済状況とアルコール度数は反比例や



194: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:28:56.66 ID:qHBfQhCo0

カロリ。の巨峰が美味しかった頃からは想像つかんわ
味とかじゃないんやろな



205: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:30:12.81 ID:yEiBMRwP0

no title

no title




218: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:32:42.24 ID:JnkDjUmu0

>>205
これだけ意識低いラベル考えられるってある意味才能やな



207: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:30:44.18 ID:Gis25Ota0

老若男女皆ストロングゼロ買ってて草も生えない



215: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:32:07.27 ID:L23qVZ/Ed

>>207
メーカーの開発担当者がインタビューで「コスパ良く酔える物が求められている」みたいな事を語っててちょっと悲しくなった



223: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:33:12.39 ID:Fjv6D6DRa

>>215
実際ビールとかほろ酔いみたいなのやといくら飲んでも酔わんしな
ビールだって最近ストロングストロング言い始めててもうね



234: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:35:03.86 ID:L23qVZ/Ed

>>223
そのインタビュー見て初めて世の中貧しいなったなと思ったわ



235: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:35:08.93 ID:LQtafbWZ0

>>223
酔うって状態の定義次第やと思うけどな
ストレス解消で勧めるアルコールの飲み方はほろ酔い推奨なんやから「全然平気やけど何かほんのりええ気分や~」くらいが酔い方のベストやと思っとるでワイは



244: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:37:44.05 ID:Rf4H3uzF0

>>223
ビールも最近7%の出たし第三種に至っては9%の出たしなぁ
度数高いのほんと増えたわ



236: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:35:20.38 ID:5g9gZtGZ0

もちろんなんJ民はロング缶で飲むよな

no title




242: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:37:27.49 ID:Qyc2iAKya

>>236
(アカン)
潰れるはずやでこんなん



241: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:36:34.29 ID:ZFlcawqS0

>>236
別にテキーラって特別強い酒ではないんやけどな
ショットでガブガブ飲むのが体に悪いだけで



249: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:39:27.78 ID:AcsxANyHa

500缶1本→物足りない
500缶2本→多すぎ
コスパ悪いけどいつも350缶2本飲んでるわ



250: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:39:36.24 ID:rirdxV3F0

酒は旨いから飲むんじゃなく酔いたいから飲むもんや



259: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:41:52.64 ID:ZFlcawqS0

4リットル焼酎と炭酸とレモンとかで自分でチューハイ作って飲んでる奴は逆に底辺感薄いな



273: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:46:43.70 ID:BYtoEtyK0

>>259
4リットル焼酎常備してお湯で割るだけのワイのオヤジの底辺感はすごいで



279: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:49:30.95 ID:ZFlcawqS0

>>273
梅干入れたい



297: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:59:31.20 ID:DveeE5X50

no title

ワイはグラっとするだけやから爽快期ですらないんやな



299: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 05:01:14.88 ID:VFgpAXq3r

あの手この手で飲ませにかかる商品好き
no title

no title

no title




304: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 05:02:56.31 ID:L23qVZ/Ed

>>299
パック日本酒は登山の時に買うわ



333: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 05:14:54.33 ID:NNRYVgNTa

>>299
酒って凍るんか



313: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 05:05:08.90 ID:VFgpAXq3r

サンガリアの意識低すぎるパッケージ好き
no title




319: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 05:06:13.09 ID:Rf4H3uzF0

>>313
なんか草



321: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 05:07:29.07 ID:5g9gZtGZ0

>>313
これローソンストア100に売ってるっけ



349: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 05:26:04.60 ID:1tQREMndK

酒嫌いやが無理矢理飲まされるときビールよりもウォッカとか日本酒のが軽症やわ
ビールは腹パンで苦しくなるし最初の一口しか美味く感じん



298: 風吹けば名無し 2018/04/22(日) 04:59:44.55 ID:ybjf1qNUa

騙されたと思って一日酒抜いてみ
一日抜けたらもう一日抜いて、だめでも頑張ってそれ続けてみ

一週間抜くとびっくりするほど酒飲みたくなくなるぞ



引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524335438/

関連記事

* Category : 食生活

* Comment : (1) * Trackback : (0)

* by 名無し@ベアード
>>298
ほんと習慣だと思うわ

オススメサイトの更新情報

オススメサイトの更新情報

コメント

まだコメントされていません。コメントお願いします><
名無し@ベアード 2018/04/22 (日) 21:38

>>298
ほんと習慣だと思うわ

コメント投稿

(空欄だと「名無し@ベアード」になります)

「>>レスNo」で本文レスへのポップアップ付きアンカーコメントになります。

「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーコメントになります。

URLが含まれると投稿出来ませんのでご注意ください。

他ブログオススメ記事

他ブログオススメ記事

アクセスランキング ブログパーツ