移転のお知らせ
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ
当ブログの人気記事(週間)
オススメサイトの更新情報

漫画村が今月いっぱいでプロバイダ経由で閲覧禁止になるみたいだけどもさ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:49:39.208 ID:WMty+diV0 ぶっちゃけこれで漫画本の売り上げ伸びるのか疑問じゃね
漫画村見てた人たちの殆どは空いてる時間の暇つぶしだろ
わざわざ本を買ってまで読むってことはしなさそうなんだがどうよ
★他ブログオススメ記事
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:50:36.643 ID:krLt7Fty0 金払わないで見れるサイトがあるって事が問題だから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:51:01.932 ID:gTZ8bMAQa itunesみてみろよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:51:27.002 ID:dQS1ecpR0 それを決めるのは漫画村じゃなくて権利者だからな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:51:34.234 ID:aOelKWNA0 まあそれでもちょっとは増えるだろ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:51:44.642 ID:fLcJ9jJj0 昔CD売れない言い訳にP2P叩いてたのと同じだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:53:07.367 ID:lmmW2TIM0 そういう層は元から買わないからどうでもいい
問題なのは買って読んでた層まで割れやるようになってること
さらに、今更規制したところで買ってた層がまた買うようにならないということ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:53:44.583 ID:WMty+diV0 こういうのってイタチごっこだと思うんだけどね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:54:25.848 ID:dQS1ecpR0 >>11
暫定対策ってはなからやるがわも言ってるぞ
ニュース見ろよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:54:24.594 ID:0aQPx1dyM ソフトバンクが規制した時と同じく、猛抗議受けたらプロバイダーも遮断を撤回せざるをえない
つーか、最初から実行しないかも
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:54:40.371 ID:SsGBAFIRM 結局アップロードした奴はお咎めなしの
サイトのアクセス制限で終わりか
いたちごっこが始まるわけやな
まぁアクセス制限なんて前からやっとるからなぁ余裕やろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:57:47.385 ID:dQS1ecpR0 新法制定しての規制となると表現規制や情報統制に繋がらないよう配慮しつつ、なるべく穴のない法律を作らないといけないのでめっちゃ時間かかる
まあ、言うて大体なんちゃらの自由に配慮して穴だらけの法律になるのがオチだけども
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 09:59:50.992 ID:14qdmtng0 購入者が漫画村民にざまぁできるじゃん
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:02:43.268 ID:WMty+diV0 >>17
フリーブックスの時もそう言ってたな
んで漫画村ができたでしょう?イタチごっこだよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:01:18.496 ID:DR819QI40 本屋に俺しかいなくて悲しかった
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:02:26.527 ID:4d66WqAs0 別サイト利用するようになるだけだろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:04:12.816 ID:0aQPx1dyM もし、この規制が成功したら、勢いを得た政府は児童ポルノ規制も一気に進めるだろうな
そのための布石のつもりなのか
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:05:48.218 ID:DR819QI40 >>24
抜十歳「それはこまるでござるよ」
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:04:15.306 ID:BvX3llmmd ひまわり動画みてたけど有料サイトでアニメみてるし音楽割ってたけどTSUTAYAでレンタルしてるわ
ゲームマジコンしてたけど~
ってやつ多いぞ
その波な
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:04:23.922 ID:jzlgz6gV0 というか電子書籍もっと値下げしないと
なんで出版物と同じ値段なんだよ
コストずっと低いだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:06:21.765 ID:3m8j9XODS >>26
am͜a͉zonが売上の大半をマージンとして吸収するから出版社の利益は変わってないよね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:07:39.287 ID:MuzqMKAsd >>26
本も作るから製造コストは余計にかかる
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:04:42.390 ID:Ccwlc5kt0 他の先進国でもこの手の海賊行為は横行してるんだろうか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:06:52.462 ID:dQS1ecpR0 >>27
普通にあるしアクセス遮断云々もそっちで前例(と効果)があるのが実施の根拠の一つ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:05:27.208 ID:HGjuSzXB0 イタチごっこでも捕まえられる可能性があるって点で一応は有効だと思うけどねぇ
全てのイタチを捕まえたら終わりでしょ、何十年後になるか知らんが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:07:01.768 ID:WMty+diV0 >>28
捕まえられないから規制だよ
漫画村のサーバーは日本の法律が届かない国にあるらしい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:06:44.397 ID:4zpYVqWS0 いや、これ系は潰れては新しいのができての繰り返しだろうがお前ら初心者かよ
そもそも漫画村自体がやけにメディアにクローズアップされてるだけで他に手段あるしな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:08:08.017 ID:dQS1ecpR0 >>31
規制対象は「海賊版サイト」な
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:29:19.660 ID:4zpYVqWS0 >>36
別に規制対象がどうのこうのって話ではなく
別にマンガに限らず、アップロードもダウンロードも違法なコンテンツは違法にもかかわらずネットにいくらでもあるだろ
それと一緒だよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:07:14.513 ID:jaQrg1wc0 いまやコンテンツが溢れかえってるから
ただでもいらんわ
って感じですかね・・・
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:11:44.058 ID:Spbg/mDhr いたちごっこだから意味ないって言ってる奴は規制ヤダヤダってこと?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:14:35.709 ID:WMty+diV0 >>37
既に漫画村に似たサイトも実際にあるから漫画村規制されてもそっちに移民するだけだろうね
つまり痛くもかゆくもない
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:14:59.239 ID:do/O8hEz0 漫画村を規制する法律も無いのに接続遮断しろやって圧力かけて言う事聞くとも思えんけどな
それこそ中国と変わらん
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:15:55.076 ID:tKKnOROn0 まああれで一番打撃受けたのは
紙面誌掲載のマンガじゃなくてWEB漫画勢の方だから
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:17:50.767 ID:WMty+diV0 >>41
金かけてる有料web漫画より無料の漫画村の方が見やすいってプログラマー無能すぎるよ…
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:16:49.597 ID:WMty+diV0 現にp2pでも
MX監視規制→winnyへ
winny監視規制→shareへ
share監視規制→nyaa等トレントもしくはweb割れ
こんな感じになるだけ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:34:23.285 ID:GL1yzl5p0 >>42
mxの前にnapstarがあったな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:38:07.378 ID:fOA5tfFjp >>63
pdも地味にあったぞ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:18:47.422 ID:VkKpM2mM0 漫画村は潰れて全然いいと思うが、ぶっちゃけ本の売り上げ伸ばすって点だけで言えばブックオフを…
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:23:33.765 ID:WMty+diV0 ワンピースとかって漫画村のせいで単行本の売り上げ減ったのかね?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:25:20.180 ID:nEzwIin80 ネット書籍の割合が増えていく現状で海賊版サイトは放置できないからなあ
まあ自分の虚栄心を満足させるために漫画村叩いてる泡沫漫画家がその影響を受けるとは思えんが
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:27:37.404 ID:r77BBWY80 確かハンターもワンピも進撃も売り上げ減ったな
漫画村との因果関係は不明
無関係とも言い難いが
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:31:44.695 ID:PLV0MBRL0 >>53
そこらへんの売上げ大きい層は新刊出る度減るのも大きくて10万20万減るから主因にはならんだろいくらなんでも
それこそ新刊一冊10万いくかいかないかぐらいの微妙な売上げの層への影響が一番大きいんではなかろか
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:29:09.631 ID:gmYz7yg80 落ち目なだけじゃん
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:29:26.229 ID:8ah6SdSm0 売上は減るんじゃないかと思う
結局エンカウントすらしないのなら存在しないもの扱いで終わり
JASRACの音楽と同じ
問題はそこじゃなく政府は自由に閲覧できる/できないと規制できることがわかったことだな
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:30:27.188 ID:3apu8EpSa 進撃は方向がズレて興味失った人が多そう
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:31:25.795 ID:QR+K6q1I0 買ってたのに買わなくなった奴らが再び買うようになるとも思えないんだがどうなの
むしろ全部読んで面白かったから買うかーって奴らも少なからずいた気もする
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:38:20.428 ID:oogHPUJ90 どうせ買わない他にもサイトあるって言ってる奴は何も対策すんな放置しろって言ってるのと変わらん
>>58みたいな奴が一番アホだけど
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:34:04.270 ID:Pq0lfUdP0 海賊版は良くはないけど見つける機会増えるのは助かってたわ
公式でもっといろいろ紹介してくんないかな?
雑誌の公式サイト見ても連載中の漫画なのに連載一覧に載ってないのがザラにあるとか舐めすぎでは?
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:34:25.819 ID:8bkc0d0t0 だからといって野放しにするわけないよね?頭使おうか
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:34:49.856 ID:4d66WqAs0 YouTubeで見るからいいや
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:43:59.964 ID:do/O8hEz0 対策すんなって話じゃなくてまず法規制しろって話だろ
漫画村みたいなサイトを規制する法律があってこのサイトはこの法律に違反してるから違法だだから接続遮断しろってんならわかるけど
今のところ法律に違反してるわけじゃないけど都合が悪いから遮断しろじゃ中国と同じだろ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:47:30.683 ID:oogHPUJ90 >>71
法規制に時間かかるからこその暫定措置だろ?内容ちゃんと見たか?
話すり替えるのはよくないな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:51:21.262 ID:do/O8hEz0 >>74
アホかよ
その暫定措置が法治国家として間違ったやり方だから言ってんだろ
どんだけ悪い事してる奴だろうと現行犯で捕まえるなり証拠揃えて逮捕状請求するなりしないと逮捕できないのが法治国家なんだが
逮捕状請求するの時間かかるから監禁しようっていってんのと変わらんぞ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:44:08.323 ID:3apu8EpSa メジャーからマイナーまで一手に揃えて更に1巻くらいは無料で全部読めるようにしたサイトを
出版社でまとまって作ってほしい
20Pくらいの立ち読み()じゃ判断出来ない
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:57:39.614 ID:hdib3+4r0 どうしてもって奴はファイルで落としそう
てか、買えや
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:59:48.763 ID:1JDVtOTk0 見れなくなると困る人が
難癖つけているようにしか見えない
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 11:03:17.009 ID:do/O8hEz0 >>78
漫画村が見れなくなっても困らんが
漫画村規制にかこつけて「法律に違反してるわけでもないサイトを政府の都合で接続を遮断する」前例を作られるのは困るんだよなぁ
法規制して違法サイトになってからならいくらでも遮断してくれてもいいんだが
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 11:05:37.988 ID:1JDVtOTk0 >>79
日本版の金盾でも作るつもりなんじゃね?
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 11:09:21.286 ID:yhVYZsHP0 >>78
むしろ見られて困ってる側が難癖つけてんのよ
現時点では合法なのに規制ってのがおかしいの
ちゃんとダメですよこういう罰則がありますよ犯罪ですよと明示しないと
気分一つで犯罪者扱いがまかり通っちゃうのよそれがいかんでしょって話
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 11:11:06.420 ID:yhVYZsHP0 まあ利用者に対してはざまあ金払って見るんだなになるが
取り上げられてるのがただで漫画を見ているという部分だから
根本の部分に目をつけられてないのも分かる
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 11:19:05.755 ID:YSKSqK4hM 1月に漫画村知って近いうちに潰されると思ってたけど、結構動き早かったな
散々読ませてもらったわ
新たな暇つぶしを探さないと
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 11:28:12.153 ID:ydm7N+Ad0 間違いなく買ってた層も漫画村で読みまくってたろ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 11:29:29.569 ID:2au4ERaP0 別に売り上げ回復するかどうかは政府が考える部分じゃないから
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 11:30:17.462 ID:oXLd9VXW0 別に金出して読まなかった奴等は読めなくなったらやめるだけだろ
どうしても読みたければ立ち読みでもすんだろ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/07(土) 10:33:01.536 ID:Si08FPt9a 何したって買うやつは買うし買わないやつは買わない
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1523062179/
- 関連記事
-
-
夜神月のお母さん不幸すぎてワロタwwww
-
【悲報】今年のアニサマ、メンツが酷すぎて本スレ大荒れwwwwww
-
【朗報】金曜ロードショーさん、ガチで本気を出す
-
孔雀舞(24)「城之内...アタシの戦いぶりをその目に焼き付けて(はぁと)」
-
るろ剣の十本刀という無能集団wwww
-
【朗報】金曜ロードSHOWで「夏のスーパーアニメ祭り」開催!!
-
鳥山明「ブロリーって知ってる?僕は忘れてるわ」
-
【悲報】天才漫画家「よし!あの天下のジャンプに自信作の漫画を持ち込むぞ!!」編集「は?何このゴミ、ジャンプ持ってこいよ」
-
こういうアニオタ時代に集めたグッズってどうすればええんや…
-
【朗報】新田恵海さん、見事な営業力で仕事が絶えない
-
【悲報】ミスター・サタン、八百長が発覚
-
【悲報】ポプテピピック作者「ツイートで叩かれた!信者のみんな!反撃して!」
-
馬鹿「ドラゴンボールの地球人最強はクリリン」
-
桜木花道が50人連続でフラれるってありえんよな?
-
最近のアニメ映画が凄すぎて泣いたwwwww
* by 名無し@ベアード
漫画村「よくぞ わしを 倒した。 だが光ある限り闇もまた ある… …。 わしには 見えるのだ。再び何者かが闇から現れよう……。 だがそのときはおまえは年老いて生きてはいまい。わははは………っ。ぐふっ!
* by 名無し@ベアード
コイツらに「買って貰いたい」んじゃなくて、「読んでほしくない」んだよ。
タダでマンガ読んでる事を自慢してる奴らは乞食以下だよ
ぶっちゃけこれで漫画本の売り上げ伸びるのか疑問じゃね
漫画村見てた人たちの殆どは空いてる時間の暇つぶしだろ
わざわざ本を買ってまで読むってことはしなさそうなんだがどうよ
金払わないで見れるサイトがあるって事が問題だから
itunesみてみろよ
それを決めるのは漫画村じゃなくて権利者だからな
まあそれでもちょっとは増えるだろ
昔CD売れない言い訳にP2P叩いてたのと同じだろ
そういう層は元から買わないからどうでもいい
問題なのは買って読んでた層まで割れやるようになってること
さらに、今更規制したところで買ってた層がまた買うようにならないということ
こういうのってイタチごっこだと思うんだけどね
>>11
暫定対策ってはなからやるがわも言ってるぞ
ニュース見ろよ
ソフトバンクが規制した時と同じく、猛抗議受けたらプロバイダーも遮断を撤回せざるをえない
つーか、最初から実行しないかも
結局アップロードした奴はお咎めなしの
サイトのアクセス制限で終わりか
いたちごっこが始まるわけやな
まぁアクセス制限なんて前からやっとるからなぁ余裕やろ
新法制定しての規制となると表現規制や情報統制に繋がらないよう配慮しつつ、なるべく穴のない法律を作らないといけないのでめっちゃ時間かかる
まあ、言うて大体なんちゃらの自由に配慮して穴だらけの法律になるのがオチだけども
購入者が漫画村民にざまぁできるじゃん
>>17
フリーブックスの時もそう言ってたな
んで漫画村ができたでしょう?イタチごっこだよ
本屋に俺しかいなくて悲しかった
別サイト利用するようになるだけだろ
もし、この規制が成功したら、勢いを得た政府は児童ポルノ規制も一気に進めるだろうな
そのための布石のつもりなのか
>>24
抜十歳「それはこまるでござるよ」
ひまわり動画みてたけど有料サイトでアニメみてるし音楽割ってたけどTSUTAYAでレンタルしてるわ
ゲームマジコンしてたけど~
ってやつ多いぞ
その波な
というか電子書籍もっと値下げしないと
なんで出版物と同じ値段なんだよ
コストずっと低いだろ
>>26
am͜a͉zonが売上の大半をマージンとして吸収するから出版社の利益は変わってないよね
>>26
本も作るから製造コストは余計にかかる
他の先進国でもこの手の海賊行為は横行してるんだろうか
>>27
普通にあるしアクセス遮断云々もそっちで前例(と効果)があるのが実施の根拠の一つ
イタチごっこでも捕まえられる可能性があるって点で一応は有効だと思うけどねぇ
全てのイタチを捕まえたら終わりでしょ、何十年後になるか知らんが
>>28
捕まえられないから規制だよ
漫画村のサーバーは日本の法律が届かない国にあるらしい
いや、これ系は潰れては新しいのができての繰り返しだろうがお前ら初心者かよ
そもそも漫画村自体がやけにメディアにクローズアップされてるだけで他に手段あるしな
>>31
規制対象は「海賊版サイト」な
>>36
別に規制対象がどうのこうのって話ではなく
別にマンガに限らず、アップロードもダウンロードも違法なコンテンツは違法にもかかわらずネットにいくらでもあるだろ
それと一緒だよ
いまやコンテンツが溢れかえってるから
ただでもいらんわ
って感じですかね・・・
いたちごっこだから意味ないって言ってる奴は規制ヤダヤダってこと?
>>37
既に漫画村に似たサイトも実際にあるから漫画村規制されてもそっちに移民するだけだろうね
つまり痛くもかゆくもない
漫画村を規制する法律も無いのに接続遮断しろやって圧力かけて言う事聞くとも思えんけどな
それこそ中国と変わらん
まああれで一番打撃受けたのは
紙面誌掲載のマンガじゃなくてWEB漫画勢の方だから
>>41
金かけてる有料web漫画より無料の漫画村の方が見やすいってプログラマー無能すぎるよ…
現にp2pでも
MX監視規制→winnyへ
winny監視規制→shareへ
share監視規制→nyaa等トレントもしくはweb割れ
こんな感じになるだけ
>>42
mxの前にnapstarがあったな
>>63
pdも地味にあったぞ
漫画村は潰れて全然いいと思うが、ぶっちゃけ本の売り上げ伸ばすって点だけで言えばブックオフを…
ワンピースとかって漫画村のせいで単行本の売り上げ減ったのかね?
ネット書籍の割合が増えていく現状で海賊版サイトは放置できないからなあ
まあ自分の虚栄心を満足させるために漫画村叩いてる泡沫漫画家がその影響を受けるとは思えんが
確かハンターもワンピも進撃も売り上げ減ったな
漫画村との因果関係は不明
無関係とも言い難いが
>>53
そこらへんの売上げ大きい層は新刊出る度減るのも大きくて10万20万減るから主因にはならんだろいくらなんでも
それこそ新刊一冊10万いくかいかないかぐらいの微妙な売上げの層への影響が一番大きいんではなかろか
落ち目なだけじゃん
売上は減るんじゃないかと思う
結局エンカウントすらしないのなら存在しないもの扱いで終わり
JASRACの音楽と同じ
問題はそこじゃなく政府は自由に閲覧できる/できないと規制できることがわかったことだな
進撃は方向がズレて興味失った人が多そう
買ってたのに買わなくなった奴らが再び買うようになるとも思えないんだがどうなの
むしろ全部読んで面白かったから買うかーって奴らも少なからずいた気もする
どうせ買わない他にもサイトあるって言ってる奴は何も対策すんな放置しろって言ってるのと変わらん
>>58みたいな奴が一番アホだけど
海賊版は良くはないけど見つける機会増えるのは助かってたわ
公式でもっといろいろ紹介してくんないかな?
雑誌の公式サイト見ても連載中の漫画なのに連載一覧に載ってないのがザラにあるとか舐めすぎでは?
だからといって野放しにするわけないよね?頭使おうか
YouTubeで見るからいいや
対策すんなって話じゃなくてまず法規制しろって話だろ
漫画村みたいなサイトを規制する法律があってこのサイトはこの法律に違反してるから違法だだから接続遮断しろってんならわかるけど
今のところ法律に違反してるわけじゃないけど都合が悪いから遮断しろじゃ中国と同じだろ
>>71
法規制に時間かかるからこその暫定措置だろ?内容ちゃんと見たか?
話すり替えるのはよくないな
>>74
アホかよ
その暫定措置が法治国家として間違ったやり方だから言ってんだろ
どんだけ悪い事してる奴だろうと現行犯で捕まえるなり証拠揃えて逮捕状請求するなりしないと逮捕できないのが法治国家なんだが
逮捕状請求するの時間かかるから監禁しようっていってんのと変わらんぞ
メジャーからマイナーまで一手に揃えて更に1巻くらいは無料で全部読めるようにしたサイトを
出版社でまとまって作ってほしい
20Pくらいの立ち読み()じゃ判断出来ない
どうしてもって奴はファイルで落としそう
てか、買えや
見れなくなると困る人が
難癖つけているようにしか見えない
>>78
漫画村が見れなくなっても困らんが
漫画村規制にかこつけて「法律に違反してるわけでもないサイトを政府の都合で接続を遮断する」前例を作られるのは困るんだよなぁ
法規制して違法サイトになってからならいくらでも遮断してくれてもいいんだが
>>79
日本版の金盾でも作るつもりなんじゃね?
>>78
むしろ見られて困ってる側が難癖つけてんのよ
現時点では合法なのに規制ってのがおかしいの
ちゃんとダメですよこういう罰則がありますよ犯罪ですよと明示しないと
気分一つで犯罪者扱いがまかり通っちゃうのよそれがいかんでしょって話
まあ利用者に対してはざまあ金払って見るんだなになるが
取り上げられてるのがただで漫画を見ているという部分だから
根本の部分に目をつけられてないのも分かる
1月に漫画村知って近いうちに潰されると思ってたけど、結構動き早かったな
散々読ませてもらったわ
新たな暇つぶしを探さないと
間違いなく買ってた層も漫画村で読みまくってたろ
別に売り上げ回復するかどうかは政府が考える部分じゃないから
別に金出して読まなかった奴等は読めなくなったらやめるだけだろ
どうしても読みたければ立ち読みでもすんだろ
何したって買うやつは買うし買わないやつは買わない
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1523062179/
- 関連記事
-
-
夜神月のお母さん不幸すぎてワロタwwww
-
【悲報】今年のアニサマ、メンツが酷すぎて本スレ大荒れwwwwww
-
【朗報】金曜ロードショーさん、ガチで本気を出す
-
孔雀舞(24)「城之内...アタシの戦いぶりをその目に焼き付けて(はぁと)」
-
るろ剣の十本刀という無能集団wwww
-
【朗報】金曜ロードSHOWで「夏のスーパーアニメ祭り」開催!!
-
鳥山明「ブロリーって知ってる?僕は忘れてるわ」
-
【悲報】天才漫画家「よし!あの天下のジャンプに自信作の漫画を持ち込むぞ!!」編集「は?何このゴミ、ジャンプ持ってこいよ」
-
こういうアニオタ時代に集めたグッズってどうすればええんや…
-
【朗報】新田恵海さん、見事な営業力で仕事が絶えない
-
【悲報】ミスター・サタン、八百長が発覚
-
【悲報】ポプテピピック作者「ツイートで叩かれた!信者のみんな!反撃して!」
-
馬鹿「ドラゴンボールの地球人最強はクリリン」
-
桜木花道が50人連続でフラれるってありえんよな?
-
最近のアニメ映画が凄すぎて泣いたwwwww
-
タダでマンガ読んでる事を自慢してる奴らは乞食以下だよ
オススメサイトの更新情報
オススメサイトの更新情報
コメント
漫画村「よくぞ わしを 倒した。 だが光ある限り闇もまた ある… …。 わしには 見えるのだ。再び何者かが闇から現れよう……。 だがそのときはおまえは年老いて生きてはいまい。わははは………っ。ぐふっ!
コイツらに「買って貰いたい」んじゃなくて、「読んでほしくない」んだよ。
タダでマンガ読んでる事を自慢してる奴らは乞食以下だよ