開設11年の老舗まとめサイトです。レス・コメントの評価機能、アンカー機能付き

移転のお知らせ

当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。

お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。

■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

当ブログの人気記事(週間)

オススメサイトの更新情報

Menu2
 

企業「残業月20時間以内!土日祝休み!手取り20万!」学生「うぉぉおおおお!!ホワイトだぁぁあ!!」

1: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 11:57:52.59 ID:WTOpl32dd

えぇ…




★他ブログオススメ記事
29: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:06:58.08 ID:fTpci3ygMNIKU

>>1
今問題なのは
その給与から45年も変わらないんやで?



3: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 11:58:36.64 ID:5OBqmfT50

土日祝休みというだけでホワイトという現実



4: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 11:58:59.85 ID:ImcckTad0

祝日休みほんま憧れる



5: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 11:59:01.69 ID:Ur3LtvqXp

入社後の学生「嘘やんけ!」



6: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 11:59:21.35 ID:WTOpl32dd

これでも1週間のうち5日は会社に拘束されるんやぞ?



7: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 11:59:25.35 ID:IhtBeh2NM

月45時間でも頭おかしなりそうやったのに3ケタなんてやったら死ぬわ



8: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:00:47.97 ID:Cua5J3mQ0NIKU

そんな求人見たことないわ
新卒でも額面35万くらいしかないわ



9: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:01:35.69 ID:wOQPOdP+aNIKU

ワイの会社13時30から18時まで 残業ほぼなし 正社員

その代わり給料十数万 なんかこれはこれですごい満足してる



18: 2018/01/29(月) 12:03:37.56

>>9
ええな



22: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:04:34.64 ID:qryxqHXgpNIKU

>>9
働き方改革ってこういうことだよな



37: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:08:05.46 ID:myhvcby60NIKU

>>9
どういう企業や?



76: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:13:44.06 ID:wOQPOdP+aNIKU

>>37
福祉施設とだけ



39: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:08:15.18 ID:P9ofNGa+rNIKU

>>9
現実は朝から夜中までで十数万やぞ



61: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:12:11.97 ID:bbyjxgX60NIKU

>>9
うちの母ちゃんパート通ってるけどお前とほぼ一緒や
ええんか底辺



10: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:01:58.93 ID:djs+GjrrMNIKU

休みは月に5,6ぐらいだろ実際



11: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:02:01.21 ID:B/GyyodhMNIKU

土日祝休みだけど代休が無い会社があったわ
土曜は会社の好意だから出社しても何もなしってやつ



12: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:02:02.11 ID:1hwqGh8i0NIKU

土日祝が休みは正直どうでもええ
年間120日+有給ちゃんと消化できて残業なしで20万ならええわ
夜勤も別にかまわん



17: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:03:30.57 ID:NnWp57HapNIKU

>>12
夜勤舐めん方がいい
身体が壊れてくで



26: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:05:46.82 ID:5OBqmfT50NIKU

>>17
いつになったら夜勤自体やなくて交代制と夜勤のくせに昼間遊ぼうとするやつが問題なんやと認識されるんやろか



181: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:26:32.22 ID:qhd3IvtmdNIKU

>>26
ワイの会社定期的に夜勤明けの帰宅中に死ぬやつ出るで
40超えると急にいってまう



23: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:05:13.61 ID:Zzu0hYRo0NIKU

>>12
夜勤やって20万とか全然ホワイトちゃうで



41: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:08:21.53 ID:fTpci3ygMNIKU

>>12
深夜勤務だと手取り30でも少ないわ



13: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:02:38.68 ID:IelfIb8SMNIKU

そんな求人は戦力として見られてない



14: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:03:19.98 ID:G5RdZLbd0NIKU

金がないなら休みはいらん
金があるなら休みは欲しい
年収1000万週休4日にしろ



15: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:03:21.87 ID:S3KthGuF0NIKU

土日祝とは贅沢いわんからせめて年末年始くらいは休みたいンゴねぇ…



16: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:03:25.37 ID:Js+Bs8iHdNIKU

現実は隔週2日



19: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:04:00.92 ID:PHz+GckraNIKU

週12時間勤務
日祝休み
夏休み1ヶ月 冬休み3週間
その他長期休暇あり

月給13万 賞与6ヶ月

やる?



24: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:05:24.35 ID:NnWp57HapNIKU

>>19
わいはやる



59: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:12:00.69 ID:r6cVEMFDpNIKU

>>19
やって合間に気楽なバイト入れるわ



21: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:04:12.54 ID:2ZU2D0y3rNIKU

これだから日本は衰退していく



25: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:05:27.41 ID:bN3p6qH1MNIKU

手取り25
土日祝休み
有給20日
賞与6
これが理想

今のところは手取りだけ低い



27: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:06:46.90 ID:Ex8cTsMbdNIKU

有給取りにくいのがホンマ糞
強制的に取らせて欲しいわ



30: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:07:02.15 ID:KMBWq64l0NIKU

住宅手当
地域手当



38: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:08:14.62 ID:CViexEBeaNIKU

アベは早くサビ残と有給の厳罰化を早くしろ



40: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:08:17.88 ID:cr7Or52baNIKU

有給20日(とれるとは言っていない)



43: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:09:16.34 ID:reK33z3sMNIKU

「残業は20時間以上つけちゃダメだぞ」
「土日祝日は休みだけど月二階程度は出勤してもらうこともあるぞ」
「いろんな手当つけまくって手取り20万からスタートするけど昇給もボーナスも少ないぞ」



44: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:09:34.28 ID:+lxrRa4qMNIKU

ワイは土日休みだけや
祝日出勤や
要はトヨタカレンダーやね



45: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:09:55.95 ID:B6rPvsen0NIKU

で 昇級はあるんよな?



47: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:10:28.17 ID:u8t13USpaNIKU

毎度毎度夜勤エアプ多すぎや
ワイは10年交代勤務やってるけど健康やで



51: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:10:45.69 ID:tPF+pTo20NIKU

残業そんだけするなら手取り27はほしい



62: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:12:15.33 ID:YrfFGHH/pNIKU

>>51
大体はみなし残業だろ



78: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:13:52.69 ID:tPF+pTo20NIKU

>>62
マ?
残業代ないとかブラックじゃん…



52: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:10:45.68 ID:RQ2ct4fadNIKU

月から土まで通常出勤
日曜午前出勤
残業月200時間
手取り50-60万
ボナなし

やる??



57: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:11:55.72 ID:cdeqWlNbaNIKU

残業なしがホワイトとかいう風潮死んでしまえ



60: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:12:01.70 ID:KrJmZQ2maNIKU

有給自由に取れて初めてホワイトだと思うわ



63: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:12:17.77 ID:2YKJDNuldNIKU

残業10時間未満で土日祝完全休みがええわ



64: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:12:25.57 ID:nO0eD6gs0NIKU

弊社は土日休みで祝日ない代わりに年16日休まないといけないという結構良スタイルやわ
なお給料



65: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:12:30.46 ID:sbLf9T4i0NIKU

ほぼ泊まり勤務で残業なし手取り20万年間休日110くらい
決して良くはないが悪くはないと思ってる



66: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:12:37.21 ID:4XDF1d8WdNIKU

年間休日105
手取り25
残業月40
有給ほぼ取れない

やめてええ?



68: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:13:08.14 ID:2YKJDNuldNIKU

>>66
ボーナスによる



84: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:14:36.02 ID:4XDF1d8WdNIKU

>>68
1.2から2.0が夏 冬やな



93: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:15:58.66 ID:2YKJDNuldNIKU

>>84
辞めてもええぞ



67: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:12:52.31 ID:CXqs33zP0NIKU

公務員試験受ければいいじゃん



69: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:13:10.53 ID:kmxNWFYzpNIKU

ワイ手取り26万フリーター、低みの見物



154: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:23:14.07 ID:fTpci3ygMNIKU

>>69
フリーターやからそっから税とられます



72: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:13:26.08 ID:xmrnqSzBMNIKU

リーダーが3月末にやめるらしいからワイも転職活動始めるで



79: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:13:57.37 ID:d1kWtmZXpNIKU

ワイ2年目公務員年休138 月当たりの平均残業15



81: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:14:13.51 ID:LHOGE6xk0NIKU

海外じゃ土日祝休みなんて大前提って思うとやるせないな



87: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:14:57.51 ID:bbyjxgX60NIKU

実際はこき使われて10数万しか貰えないのが日本



89: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:15:04.51 ID:KMBWq64l0NIKU

中小企業だと
転勤アリでも
交通費支給だけで
住居手当自腹
っていう会社がありそう



91: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:15:47.57 ID:edOZmVaSdNIKU

残業、月100時間越えおる?
体調に異常をきたさない?



104: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:16:59.11 ID:NnWp57HapNIKU

>>91
前の職場がそうだった
夜呻いてたりわけもわからん時に汗だらだら流れて家族にめっちゃ心配されたわ



117: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:18:37.93 ID:IsapXoPBaNIKU

>>91
80で十分きつかったわ
100とか無理



166: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:24:52.32 ID:eLVbUdTtdNIKU

>>91
好きな仕事だったから別になんとも
170ぐらいはいけた
今は転職して45ぐらいやが仕事あってなくてつらい



92: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:15:53.52 ID:cDhQysjjpNIKU

企業「求人嘘ついて出したろ!」
就活生「面接で嘘ついたろ!」



96: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:16:11.01 ID:/hA818vJMNIKU

金とかどうでもいいから休み欲しい
週5で働くってよく考えると頭おかしい



99: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:16:19.55 ID:hBMYoY0qdNIKU

ワイの会社パソコンログから勝手に勤怠表付くようになったわ
これで良くなる思ったらパソコンから印刷して時間まで手動でチェックになってゴミやったが



100: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:16:24.29 ID:F0aFKnbSpNIKU

入社の時あらかじめ
残業バリバリやります派と
定時で帰ります派を
分けとけばええんや
そうすれば人数調整効くし、誰かのオーダーをだれかが代わりにやることもない



105: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:17:24.31 ID:aUmWabiwMNIKU

カーメーカー系列の祝日なしカレンダーを
ホンマ改善してくれへんかな



107: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:17:30.50 ID:Mz2a/RVdMNIKU

残業月0~40まで好きにコントロール可能
土日祝休み
年収400~1000万

これ当たり?



120: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:18:56.26 ID:tPF+pTo20NIKU

>>107
レンジ開きすぎで草



141: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:21:44.41 ID:Mz2a/RVdMNIKU

>>120
400万スタートだけど上司が皆1000万もらってるからこの幅や
役職は課長以下でも関係ない



114: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:18:11.52 ID:XrjLwDtD0NIKU

土日祝出勤あり
残業150時間超
手取り60万

身体壊して辞めたった



123: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:19:48.30 ID:CDXwUWktMNIKU

夜勤やってると早死するって言うけど
お前ら長生きしたいんか?



131: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:20:50.80 ID:u8t13USpaNIKU

>>123
どうせ家庭もないし早死にでも構わん
だから貯金も数十万しかないであとは遊びまくってる



133: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:20:57.03 ID:TAPblVDIdNIKU

>>123
そういう早死にって基本安らかに死ねないし



135: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:21:06.62 ID:3CcpRD9RMNIKU

>>123
したくないけど仕事で死にたくないやん



146: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:22:28.38 ID:WmEfl8XI0NIKU

>>123
早死にって言い方が悪いな
苦しむ時間が増えるんや



158: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:23:58.12 ID:aUmWabiwMNIKU

給料は全体平均より部ごとの平均見るといい
大抵技術系は低くて人事系が高いから



159: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:24:07.66 ID:A1dwVYw20NIKU

週イチくらいは定時で帰りたいわほんま



162: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:24:20.62 ID:nO0eD6gs0NIKU

ガイ社「遅刻は1分でもしたら遅刻やで」
ガイ社「でも残業は30分単位!w」


これほんまクソせめて15分か10分にしろよ



171: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:25:14.60 ID:iKl+kEOE0NIKU

>>162
残業1分単位で出してないのは労基に言えばええんやで
最近は厳しいわ



188: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:27:14.89 ID:nO0eD6gs0NIKU

>>171
でもバレるんやろ?
ワイの会社で駆け込んだ奴が海外飛ばされたことあるって聞いてゾッとしたわ



163: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:24:23.62 ID:RY9X4Uz/MNIKU

ワイIT派遣
手取り30
土日祝休み 休出あっても半年に1回程度
有給全消化問題なし
残業月20程度、残業代全額

ボーナスないのが気になるけど就活するのが面倒になるわ



165: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:24:34.33 ID:ftKtULgDaNIKU

ワイ17年卒の今月の給料
どうや?
no title




178: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:25:59.03 ID:KPU+Fzh9MNIKU

>>165
ゴミやな



173: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:25:41.80 ID:eHxNBrWtMNIKU

ワイ地方公務員
かね満足やけど残業代がほとんど付かず、無能のおっさんと仕事すると仕事量増えまくって嫌ンゴ



174: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:25:44.30 ID:Ckt1eVvM0NIKU

最近金欲しくても残業させてくれないな



180: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:26:03.04 ID:UZOS4TZ1MNIKU

み な し 残 業



183: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:26:47.51 ID:fpvlYRT20NIKU

地方にUターンしたいンゴ



185: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:26:49.12 ID:nuYxhj/6dNIKU

一馬力優良企業勤務転勤有「あああああああああ」ズバンッ→年収1300万

共働き公務員「フンッ」ズバァン→世帯年収1500万

これマジ?馬鹿らしくなるやん

このレスって社会出ると本当だと分かったわ
共働き公務員って強過ぎる、地方やと無敵、関東でも勝ち組やからな

共働き出来る企業少なすぎやろ



190: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:27:29.35 ID:FBdPcBiU0NIKU

若いうちの給料もうちょっと増やしてくれませんかね…



189: 風吹けば名無し 2018/01/29(月) 12:27:20.41 ID:ot5kYW9e0NIKU

やっぱ公務員って神だわ
そら嫉妬もされるわ



引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517194672/

関連記事

* Category : 社会・仕事

* Comment : (0) * Trackback : (0)

オススメサイトの更新情報

オススメサイトの更新情報

コメント

まだコメントされていません。コメントお願いします><

コメント投稿

(空欄だと「名無し@ベアード」になります)

「>>レスNo」で本文レスへのポップアップ付きアンカーコメントになります。

「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーコメントになります。

URLが含まれると投稿出来ませんのでご注意ください。

他ブログオススメ記事

他ブログオススメ記事

アクセスランキング ブログパーツ