移転のお知らせ
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ
当ブログの人気記事(週間)
オススメサイトの更新情報

六花亭のマルセイバターサンド
1: 名無し募集中。。 2018/01/10(水) 16:15:51.04 0
★他ブログオススメ記事
2: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:17:05.72 0 3: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:17:46.49 0 東京でも買えるよ
他のメーカーの偽物じゃないよ
4: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:22:30.66 0 似たようなのはイマイチ美味しくないよな
クッキーの固さとかクリームの味とかがイマイチ
5: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:22:57.81 0 っていうか六花亭の公式サイトでいくらでも通販出来まっせ
https://www.rokkatei-eshop.com/store/CategoryList.aspx?ccd=F3000514
6: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:23:00.89 0 レーズンバター好きなんだけど
7: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:23:36.84 0 これは大好物だわ
うまいよなあ
8: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:24:08.46 0 9: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:25:31.24 0 >>8
明日買いに行こっと
14: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:33:03.79 0 >>8
美味しいけど3個入りで300円超える
16: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:36:33.33 0 >>8
セブン全国の有名御菓子パクってるよね
11: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:27:21.72 0 昔親が単身赴任で札幌だったから帰ってくる度に買ってきてた
12: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:28:35.96 0 土産と言えばコレ
15: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:34:19.87 0 浅草には北海道物産展あるからいつでも買える
17: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:39:11.09 0 めちゃめちゃ食いたくなってきた
21: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:41:24.05 0 これめっちゃ太りそうで体に悪そう
23: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:43:07.79 0 レーズン嫌いなんでこれ食ってなかったけど
去年札幌行ったらマルセイバターケーキってのが売ってて
レーズン入ってなくておいしかった
25: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:44:40.57 0 バターケーキ全然うまくないぞ悪いけど
26: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:47:45.37 0 六花亭のは最初固くてやがてしっとりして来るんだけど
小川軒のは最初からしっとり
好みの問題なんだけど
27: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:49:53.47 0 お安いブルボンのでいいわ
28: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:51:46.09 0 子供の頃はレーズン嫌いだったのに大人になったら
レーズンパンとかラムレーズンアイスとかレーズン乳首とか大好きになった
30: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:56:52.26 0 >>28
レーズン乳首以外は俺も一緒だわw
29: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:52:14.45 0 セブンイレブンのレーズンサンドおいしい
31: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:56:57.13 0 近所の都内にあるライフスーパーで普通に売られてるからな
土産もの感は薄れてる
32: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 16:57:41.69 0 スーパーで物産展やってる時に置いてあるよ
33: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:00:51.41 0 北海道は土産物が充実していて困らなそうで裏山
37: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:04:49.84 0 歴史順まとめ
小川軒のレーズンウィッチ ≒ 六花亭 マルセイバターサンド ≒ ブルボン ガトーレーズン ≒ セブンイレブン 濃厚クリームのレーズンサンド
41: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:10:19.36 0 43: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:12:37.85 0 レーズン嫌いだからレーズンを取って食べてた
48: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:16:27.31 0 58: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:26:29.76 0 >>48
Oh焼きとうきび大好き
116: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:59:29.57 0 >>48
チーズオムレットもいいがメルチーズもいい
どちらも好きだ
49: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:17:04.35 0 じゃがポックル
50: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:18:04.95 0 北海道(実際には東日本)限定っていうことならマルちゃんの「激めん」も好き
東京ではなかなか買えない
53: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:22:26.88 0 >>50
買えないんだ
最近は大盛激めんもあるぞ
56: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:23:56.17 0 >>53
北海道では普通に買えたのになあ
通販でも買えるけど割高なんだよね
51: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:20:16.51 0 近所に生バターサンドなるものが売ってる店あるけど美味いのかな
52: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:21:18.42 0 おいしいよね
めちゃくちゃ太りそうだけど
55: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:23:05.23 0 成の意味がわからん
63: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:39:37.61 0 >>55
「マルセイバターサンド」が誕生したのは今から約37年前のこと。製造元である「六花亭製菓」が、昭和52年(1977)5月、当時の屋号であった「千秋庵帯広支店」から名称を変更した際、社名変更記念として発売したのがこの菓子だった。
「地元・十勝に根付いたお菓子屋を目指そうという想いを託して、十勝開拓の祖である依田勉三率いる開拓移民団"晩成社"にちなんだものとして、『マルセイバターサンド』を作ったんです」と同社広報担当者は言う。
どういうことかというと、晩成社を立ち上げた後、明治35年(1902)にバター工場を創業させた依田氏が、明治38年(1905)に北海道で初めて商品化したのがマルセイバター(当時の表記は「マルセイバタ」)なのだ。
現在の「マルセイバターサンド」の包み紙がレトロな雰囲気なのは、発売当時のマルセイバターのラベルを復刻・際デザインしているためなんだとか。ちなみに、ラベルど真ん中に位置する、○の中に「成」を施したデザインで、「マルセイ」と読むのだそう。
67: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:42:26.47 0 >>63
納得
マルセイユバターサンドっていつも脳内自動変換してたわ
69: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:47:12.11 0 >>63
そうそう、もともとは千秋庵だった
57: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:24:17.03 0 じゃがポックルは一時期北海道土産界隈を席巻してたけど
カルビーがじゃがビーを売り出したらプレミア感が無くなった
59: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:27:19.10 0 >>57
物産展で買ってみたけど確かにじゃがビーと何が違うんだって感じ
60: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:27:26.80 0 お前ら白い恋人すっかり忘れてるだろ
61: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:29:02.91 0 北海道タイムズスクエアの「菓か舎」って会社から出してるDank-U(ダンクウ)っていうのがめっちゃ美味い
130: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 20:30:21.35 0 >>61
新顔が出てきたかと思ってググってみたらストロープワッフルのパクりかよ
64: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:39:40.79 0 本社が北海道だから営業やら客やらがいろいろ買ってくる
休憩室にかなりの頻度で鎮座しておられる
65: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:41:39.97 0 スナッフルズのスフレも美味しいよ
いまや有楽町でも買えるけどね
66: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:42:20.25 0 HORIのとうきびチョコ
68: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:45:59.01 0 北海道土産はカロリー高そうだなw
70: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:47:35.70 0 あのバタークリームが苦手😥
71: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:48:43.98 0 北海道のおみやげスィーツは焼き物もナマ物も
メチャクチャに美味いのが多すぎる
72: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:49:37.67 0 札幌駅にあるおみやげコーナーが充実しすぎ
73: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:50:03.18 0 3年に一度くらいわかさいもが食べたくなる
74: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:50:10.70 0 77: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:54:41.34 0 羽田っておみやげめちゃくちゃ充実してるし美味いものもいっぱいあるのになんで有名なお菓子ってないんだ?
いまだに東京みやげってひよこと東京ばななのイメージ
しかもどっちも糞マズイ
83: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:00:08.86 0 >>77
羽田は常時新作が並んでるイメージ
79: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:54:59.79 0 霜だたみ食べたい
80: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:55:41.77 0 小麦粉とバター食ってデブるのが一番ダサい
てかもったいない
どうせならいい肉食って太りたい
81: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:57:51.44 0 チョコはロイズやで生の
82: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:58:58.02 0 ●小川軒のレーズンウィッチが発祥 元祖
↓
道民がパクる
↓
●六花亭 マルセイバターサンド
↓
新潟人がさらにパクる
↓
●ブルボン ガトーレーズン
↓
セブン&アイ(セブンイレブン イトーヨーカドー ヨークベニマルなど)が最終的にパクる
↓
●セブンイレブン 濃厚クリームのレーズンサンド
86: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:04:41.63 0 サークルKにこれそっくりのデカいやつが130円位で有ったのになあ
90: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:07:19.29 0 インスタ映えするルタヲに押され気味
93: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:08:37.40 0 何気に白い恋人は安定してうまい
99: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:26:20.84 0 レーズン嫌いだけど
マルセイバターサンドだけは食べられる
100: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:27:20.22 0 ラムレーズン最高
104: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:29:36.41 0 一番うまいやつ
110: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:35:48.43 0 https://senshuan.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=107
千秋庵で売ってる和菓子だけど割と美味しくてネーミングが好きで買う
113: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:48:42.15 0 114: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 18:50:01.98 0 >>113
これもそっくりなやつコンビニにあるよな
144: 名無し募集中。。。 2018/01/11(木) 06:58:29.11 0 >>113
これ丁度昨日三日かけて完食したわ中々美味かった
まあ六花亭のセットで貰った一つだったからバターサンドも食ったけど
119: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 19:36:54.36 0 これそんなうまいか?重すぎて食えん
あと成城石井のチーズケーキも嬉々としてしょっちゅう持ってくるおばさんが居るが
たまに食うと美味いけどちょこちょこ食べるもんじゃないわ
121: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 19:44:28.01 0 作りたての硬いやつが好き
北海道じゃなきゃ食べられない
122: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 19:46:25.05 0 若者ってシワシワなレーズンがお年寄りみたいで許せないんだよな
年取ってくると全然気にならなくなる
123: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 19:50:48.22 0 北海道人だけどたまに買って食べるわ
六花亭のお菓子は大体何でも美味しい
季節限定のお菓子も好き
128: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 20:09:25.29 0 >>123
地元向けの六花亭の福袋すぐに売り切れてたわ
124: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 20:03:37.46 0 物産展で買うのは六花亭のいろいろ詰合せセット
あれ一箱で充分楽しめるわだって独り暮らしだし
だって独身だしだってソロ充だし
甘いし
127: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 20:08:18.22 0 ○○さんちもろっか六花亭♪
△△さんちもろっか六花亭♪
ろっかろかお菓子に 油もた~っぷり♪
131: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 20:31:46.91 0 花 花 花 花~
花咲く六花亭~
俺の着信音だ
133: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 20:43:09.12 0 帯広本店の喫茶店のホットケーキ、食べたい・・・
134: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 20:46:14.65 0 >>133
札幌でも食えるぞ
135: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 20:47:37.09 0 139: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 21:02:00.47 0 雪やこんこのアイスも激ウマ
140: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 21:31:25.33 0 アイスサンドは知らんかったけどめちゃうまそ
145: 名無し募集中。。。 2018/01/11(木) 07:23:17.12 0 54: 名無し募集中。。。 2018/01/10(水) 17:22:41.92 0 花畑牧場のこともたまには思い出してください
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1515568551/
- 関連記事
-
-
JR九州とかいう積極的に糞田舎を切り捨てる鉄道会社ww
-
東京23区の平均年収ランキング凄すぎワロタwwww
-
自動改札がないとかどこの田舎だよwww
-
大学キャンパス当て
-
大阪に引っ越しするかもしれないんだが、どこに住むのがオススメが教えてくれ
-
ニートだけど山手線徒歩で一周する
-
北海道さん、やはり居住最適地域だった
-
東京がそろそろミサイルで潰れるっぽいから新首都コンペしようぜ
-
【悲報】東京に住むメリット、一つもない
-
北海道オススメの観光地
-
【画像】ウズベキスタンのチャーハンwwwwwwwww
-
【無職速報】カマキリ捕獲で500円 ガチで急げ
-
【画像】東京で4000万でギリギリ買える新築一戸建てがこれ
-
旅行先で金渋る奴wwwwww
-
彡(゚)(゚)「最寄り駅を寝過ごしたンゴ…まあ何とかなるか」
東京でも買えるよ
他のメーカーの偽物じゃないよ
似たようなのはイマイチ美味しくないよな
クッキーの固さとかクリームの味とかがイマイチ
っていうか六花亭の公式サイトでいくらでも通販出来まっせ
https://www.rokkatei-eshop.com/store/CategoryList.aspx?ccd=F3000514
レーズンバター好きなんだけど
これは大好物だわ
うまいよなあ
>>8
明日買いに行こっと
>>8
美味しいけど3個入りで300円超える
>>8
セブン全国の有名御菓子パクってるよね
昔親が単身赴任で札幌だったから帰ってくる度に買ってきてた
土産と言えばコレ
浅草には北海道物産展あるからいつでも買える
めちゃめちゃ食いたくなってきた
これめっちゃ太りそうで体に悪そう
レーズン嫌いなんでこれ食ってなかったけど
去年札幌行ったらマルセイバターケーキってのが売ってて
レーズン入ってなくておいしかった
バターケーキ全然うまくないぞ悪いけど
六花亭のは最初固くてやがてしっとりして来るんだけど
小川軒のは最初からしっとり
好みの問題なんだけど
お安いブルボンのでいいわ
子供の頃はレーズン嫌いだったのに大人になったら
レーズンパンとかラムレーズンアイスとかレーズン乳首とか大好きになった
>>28
レーズン乳首以外は俺も一緒だわw
セブンイレブンのレーズンサンドおいしい
近所の都内にあるライフスーパーで普通に売られてるからな
土産もの感は薄れてる
スーパーで物産展やってる時に置いてあるよ
北海道は土産物が充実していて困らなそうで裏山
歴史順まとめ
小川軒のレーズンウィッチ ≒ 六花亭 マルセイバターサンド ≒ ブルボン ガトーレーズン ≒ セブンイレブン 濃厚クリームのレーズンサンド
レーズン嫌いだからレーズンを取って食べてた
>>48
Oh焼きとうきび大好き
>>48
チーズオムレットもいいがメルチーズもいい
どちらも好きだ
じゃがポックル
北海道(実際には東日本)限定っていうことならマルちゃんの「激めん」も好き
東京ではなかなか買えない
>>50
買えないんだ
最近は大盛激めんもあるぞ
>>53
北海道では普通に買えたのになあ
通販でも買えるけど割高なんだよね
近所に生バターサンドなるものが売ってる店あるけど美味いのかな
おいしいよね
めちゃくちゃ太りそうだけど
成の意味がわからん
>>55
「マルセイバターサンド」が誕生したのは今から約37年前のこと。製造元である「六花亭製菓」が、昭和52年(1977)5月、当時の屋号であった「千秋庵帯広支店」から名称を変更した際、社名変更記念として発売したのがこの菓子だった。
「地元・十勝に根付いたお菓子屋を目指そうという想いを託して、十勝開拓の祖である依田勉三率いる開拓移民団"晩成社"にちなんだものとして、『マルセイバターサンド』を作ったんです」と同社広報担当者は言う。
どういうことかというと、晩成社を立ち上げた後、明治35年(1902)にバター工場を創業させた依田氏が、明治38年(1905)に北海道で初めて商品化したのがマルセイバター(当時の表記は「マルセイバタ」)なのだ。
現在の「マルセイバターサンド」の包み紙がレトロな雰囲気なのは、発売当時のマルセイバターのラベルを復刻・際デザインしているためなんだとか。ちなみに、ラベルど真ん中に位置する、○の中に「成」を施したデザインで、「マルセイ」と読むのだそう。
>>63
納得
マルセイユバターサンドっていつも脳内自動変換してたわ
>>63
そうそう、もともとは千秋庵だった
じゃがポックルは一時期北海道土産界隈を席巻してたけど
カルビーがじゃがビーを売り出したらプレミア感が無くなった
>>57
物産展で買ってみたけど確かにじゃがビーと何が違うんだって感じ
お前ら白い恋人すっかり忘れてるだろ
北海道タイムズスクエアの「菓か舎」って会社から出してるDank-U(ダンクウ)っていうのがめっちゃ美味い
>>61
新顔が出てきたかと思ってググってみたらストロープワッフルのパクりかよ
本社が北海道だから営業やら客やらがいろいろ買ってくる
休憩室にかなりの頻度で鎮座しておられる
スナッフルズのスフレも美味しいよ
いまや有楽町でも買えるけどね
HORIのとうきびチョコ
北海道土産はカロリー高そうだなw
あのバタークリームが苦手😥
北海道のおみやげスィーツは焼き物もナマ物も
メチャクチャに美味いのが多すぎる
札幌駅にあるおみやげコーナーが充実しすぎ
3年に一度くらいわかさいもが食べたくなる
羽田っておみやげめちゃくちゃ充実してるし美味いものもいっぱいあるのになんで有名なお菓子ってないんだ?
いまだに東京みやげってひよこと東京ばななのイメージ
しかもどっちも糞マズイ
>>77
羽田は常時新作が並んでるイメージ
霜だたみ食べたい
小麦粉とバター食ってデブるのが一番ダサい
てかもったいない
どうせならいい肉食って太りたい
チョコはロイズやで生の
●小川軒のレーズンウィッチが発祥 元祖
↓
道民がパクる
↓
●六花亭 マルセイバターサンド
↓
新潟人がさらにパクる
↓
●ブルボン ガトーレーズン
↓
セブン&アイ(セブンイレブン イトーヨーカドー ヨークベニマルなど)が最終的にパクる
↓
●セブンイレブン 濃厚クリームのレーズンサンド
サークルKにこれそっくりのデカいやつが130円位で有ったのになあ
インスタ映えするルタヲに押され気味
何気に白い恋人は安定してうまい
レーズン嫌いだけど
マルセイバターサンドだけは食べられる
ラムレーズン最高
一番うまいやつ
https://senshuan.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=107
千秋庵で売ってる和菓子だけど割と美味しくてネーミングが好きで買う
>>113
これもそっくりなやつコンビニにあるよな
>>113
これ丁度昨日三日かけて完食したわ中々美味かった
まあ六花亭のセットで貰った一つだったからバターサンドも食ったけど
これそんなうまいか?重すぎて食えん
あと成城石井のチーズケーキも嬉々としてしょっちゅう持ってくるおばさんが居るが
たまに食うと美味いけどちょこちょこ食べるもんじゃないわ
作りたての硬いやつが好き
北海道じゃなきゃ食べられない
若者ってシワシワなレーズンがお年寄りみたいで許せないんだよな
年取ってくると全然気にならなくなる
北海道人だけどたまに買って食べるわ
六花亭のお菓子は大体何でも美味しい
季節限定のお菓子も好き
>>123
地元向けの六花亭の福袋すぐに売り切れてたわ
物産展で買うのは六花亭のいろいろ詰合せセット
あれ一箱で充分楽しめるわだって独り暮らしだし
だって独身だしだってソロ充だし
甘いし
○○さんちもろっか六花亭♪
△△さんちもろっか六花亭♪
ろっかろかお菓子に 油もた~っぷり♪
花 花 花 花~
花咲く六花亭~
俺の着信音だ
帯広本店の喫茶店のホットケーキ、食べたい・・・
>>133
札幌でも食えるぞ
雪やこんこのアイスも激ウマ
アイスサンドは知らんかったけどめちゃうまそ
花畑牧場のこともたまには思い出してください
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1515568551/
- 関連記事
-
-
JR九州とかいう積極的に糞田舎を切り捨てる鉄道会社ww
-
東京23区の平均年収ランキング凄すぎワロタwwww
-
自動改札がないとかどこの田舎だよwww
-
大学キャンパス当て
-
大阪に引っ越しするかもしれないんだが、どこに住むのがオススメが教えてくれ
-
ニートだけど山手線徒歩で一周する
-
北海道さん、やはり居住最適地域だった
-
東京がそろそろミサイルで潰れるっぽいから新首都コンペしようぜ
-
【悲報】東京に住むメリット、一つもない
-
北海道オススメの観光地
-
【画像】ウズベキスタンのチャーハンwwwwwwwww
-
【無職速報】カマキリ捕獲で500円 ガチで急げ
-
【画像】東京で4000万でギリギリ買える新築一戸建てがこれ
-
旅行先で金渋る奴wwwwww
-
彡(゚)(゚)「最寄り駅を寝過ごしたンゴ…まあ何とかなるか」
-