移転のお知らせ
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ
当ブログの人気記事(週間)
オススメサイトの更新情報

いいスーツって最低何万くらいからなんや?
1: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:46:23.30 ID:x1t8tyN1a 5万が最低ライン?
★他ブログオススメ記事
2: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:46:38.31 ID:v9vCzI8D0 いやいや
3: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:46:47.42 ID:At9kQ1EO0 20万
8: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:47:25.94 ID:88htbzrp0 吊るしで半端なブランド買うなら
オーダーのがええで
20万~
9: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:47:37.31 ID:av9HcScc0 5万もあればいいのが買える
10: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:47:49.03 ID:e3PN5kxrF 素材とフィット感はどっちが大事なんや?
56: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:57:36.39 ID:gM/WcH++0 >>10
やっぱりサイジングやろなあ
11: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:47:56.29 ID:stUvL2mz0 100万くらいからやろ
13: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:48:31.71 ID:SvRR6Sp50 ディオールなら8万も出せばええの買えるで
15: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:49:10.99 ID:av9HcScc0 19: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:49:39.50 ID:e3PN5kxrF >>15
なんか光沢感が嘘っぽいなぁ
28: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:51:50.20 ID:av9HcScc0 33: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:53:03.06 ID:R8sTYIfA0 >>28
やっぱ見分け付かんよな
5万でええわ
17: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:49:24.36 ID:RlrSRnysd オーダーメイドで10万くらい出せば良いスーツ作れるで
27: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:51:11.14 ID:hccrxK+J0 >>17
これ
オーダーしてないスーツはゴミ
42: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:54:26.91 ID:W+Mip5LzF >>27
オーダーで10万なんか無理やろ
30はかかるぞ
51: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:56:42.73 ID:av9HcScc0 >>42
10万でもあるで
60: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:58:12.70 ID:fmh4EyTvd >>51
セミやろ?フルで10いけるとこあんの?
70: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:00:20.05 ID:av9HcScc0 18: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:49:31.90 ID:5LHiMdWJa ディオールスーツとかホストとか芸能関係以外で着るか?
20: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:49:51.61 ID:BHBUXkZM0 10万前後こんなん何着も買えんわ
21: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:50:01.68 ID:R8sTYIfA0 スーツは5万くらいで十分やで
ぱっと見分け付かんやろ
25: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:50:48.85 ID:x1t8tyN1a >>21
ほぼ全身覆うもんやから見る人が見ればわかると思うで
26: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:50:49.76 ID:TYwrpHgld 同僚に聞くとだいたい200万とかやけどなあ
35: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:53:14.12 ID:NLOPleRH0 >>26
なんの仕事?
43: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:54:40.02 ID:TYwrpHgld >>35
弁護士やで
ここやとバカにされるだけかも知らんが
45: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:55:41.89 ID:NLOPleRH0 >>43
そんなに儲かるのか
126: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:11:14.24 ID:J6qdWGg40 >>26
恥ずかしい奴だな
29: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:51:53.27 ID:iMU3JPvgM 体に合ってない吊るしのスーツ着てるのはひと目で分かる
30: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:52:21.57 ID:BHBUXkZM0 見る人って言うけどそんな金持ちにあう機会ってある?
身の丈にあったスーツ着るのがマナーやろ
46: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:55:48.82 ID:fmh4EyTvd >>30
安物の着てれば儲かってないんやなぁって思われる
高すぎればなんやこいつってなる
40: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:54:11.20 ID:BHBUXkZM0 実際10万以上のスーツなんてそうそう買えんし
見ると分かるけど上等なもんやで
44: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:55:09.16 ID:BHBUXkZM0 10万強くらいでオーダーできるぞエアプか?
48: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:56:12.90 ID:fmh4EyTvd >>44
フルオーダーでか?
59: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:57:58.49 ID:BHBUXkZM0 >>48
生地から選ぶような高い店にはいかんねん察してくれ
63: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:58:40.83 ID:W+Mip5LzF >>59
セミやないか!
65: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:59:34.72 ID:gM/WcH++0 >>59
セミって生地も選ばんのか?
パターンオーダーとは違うのか
72: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:00:56.68 ID:fmh4EyTvd >>65
生地も選ぶと思うで
パターンオーダーと同じや
52: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:56:46.64 ID:Po+PcFGs0 ワイのオーダーは9800やで
54: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:56:54.78 ID:NLOPleRH0 20代くらいのリーマンじゃスーツに5万でも痛い買い物だろ
何無理して見栄張ってるの
61: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:58:24.47 ID:uBEmVrnzF >>54
いうても毎日着るもんなんやから多少見栄張ってもええやろ
69: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:59:49.86 ID:dEcD+gcw0 >>54
毎日着るし自分の全身を包むものやぞ?
それだけ相手に与える印象に影響を与える
55: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:57:11.72 ID:x1t8tyN1a 大学生が就活とかで見るからに高そうなスーツ着てると逆に印象悪いっていうのはまじ?
57: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:57:37.46 ID:fmh4EyTvd 普通の日本人体型ならオーダースーツ作る意味ないやろ
ゴリゴリの体育会系、手足の長さや肩幅が普通の人と異なるタイプとかだから意味あると思うんやが
102: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:06:30.42 ID:MF2BDwCS0 >>57
一回作ってみ ちびるで
62: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:58:37.10 ID:WNjXfeFb0 高いスーツ着てるくせに、セコセコ事務仕事した跡が肘部分に出てるやつ笑うわ
64: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:58:51.64 ID:DpfXiNwH0 ワイ服好きやけど私服ほとんど着る機会ないからフルオーダーで5~8万のスーツ毎年買ってるわ
シャツも含めて完全に身体にフィットする服というのはいいものやで
68: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:59:49.83 ID:fmh4EyTvd >>64
セミオーダーやろ
フルで10切るとかありえないから
66: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:59:43.23 ID:duoSt83Y0 ユニクロのスーツっぽく見えるズボンで十分だわ
ジャケットとかほぼ着ないし
67: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 09:59:44.36 ID:TLgTgfqF0 腕が長いからオーダーでないと袖か首が合わんのや
毎回SADAってところで2万ちょっとで作っとるわ
71: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:00:33.18 ID:R9nUtW+wF ユニクロのセミオーダースーツはどうなん?
実際は既製品から選んどるだけみたいやけど
79: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:02:07.67 ID:r3PVShfR0 >>71
安もんやけどリクスーとかにはええんちゃう?
リクスーとか金の無駄やと思うけど
85: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:02:41.57 ID:eNdNRfAx0 >>71
リクルートスーツにはなるんちゃう?
73: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:01:17.01 ID:RlrSRnysd フルでも10万でいけるで
大抵の場所では問題ないくらいのスーツにはなるし
それ以上求められたら10万じゃそら無理だけど
76: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:01:40.90 ID:Du8QlFzV0 英國屋行こうぜ
146: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:15:04.24 ID:hccrxK+J0 >>76
おっさんスーツやん…
77: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:01:41.77 ID:gM/WcH++0 フルの10万円とか生地ペラペラちゃうんか
80: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:02:15.69 ID:ZAIpoHX30 高いスーツ買ったのに工場勤務のせいで着る機会全然ないわ
81: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:02:22.20 ID:zflcTbG30 5万のシワシワより2万のクリーニング出してパリッパリの方がええわ
86: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:02:57.25 ID:VfGszDJR0 金額やないやろ
自分に自信持ってるやつほど高い金出す事で自分が価値のあるもの買っとると思っとるガイジが多いと思うわ
90: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:03:43.16 ID:Q85cPzlq0 もうねイオンと西友のスーツでいいんだよ
よっぽど丈夫だよ
91: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:03:54.09 ID:BdjHf69j0 >>90
だよな
94: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:04:18.77 ID:nt00LMua0 >>90
パッと見でわかるぞ
99: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:05:51.44 ID:r3PVShfR0 >>90
いい生地やと弱いからな
一週間に一回とかしか着れんし
93: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:04:07.85 ID:DiHWVCh20 10万の吊るし買うなら5万でパターンオーダースーツ作った方がカッコよく見えるで
101: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:06:21.23 ID:gM/WcH++0 >>93
体型によるわ
95: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:04:32.44 ID:TLgTgfqF0 仮縫いして貰っても、あっ別にこれでいいっす…ぐらいしか言えんから、
イージーオーダーで十分やわ
96: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:04:52.09 ID:V5PmcvPZ0 イージーオーダーとかでええやろ
セールなら4万くらいから作れるぞ
97: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:04:57.64 ID:58MwIO310 てか高いの買わないとシワになりすぎてな
104: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:07:24.29 ID:MEhuDkHw0 吊るしでも5万くらいからSUPER100以上のスーツ置いてあるで
そこくらいからなら上等や
107: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:08:20.20 ID:gM/WcH++0 >>104
5万で110
7万で130あるで
117: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:09:50.45 ID:MEhuDkHw0 >>107
はえ~お買い得感あるわ
106: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:08:07.80 ID:V5PmcvPZ0 吊るしスーツは逆にいい生地使ってるやろ
113: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:09:37.01 ID:oP7lkP3F0 フルオーダーとかデザイン古くっさいで
124: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:10:50.13 ID:W+Mip5LzF >>113
エアプおつ
デザインからオーダーするんだよ
114: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:09:40.11 ID:N8dFS/Vt0 都民共済の13000円のオーダーメイドスーツのワイ、低みの見物
120: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:10:25.42 ID:9vEJe7RS0 スーツは消耗品やし流行り廃りがあるから5万くらいでちょこちょこ買い替えやろ
122: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:10:39.29 ID:7Cng/kWc0 スーツは少し無理しても良いものを買ったほうがええで
123: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:10:42.52 ID:nt00LMua0 社会人でイオンなんか言えるか?
どんな環境で働いてんねん
125: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:11:13.34 ID:V5PmcvPZ0 普通の社会人はどこでスーツ買ったかなんて聞かねえよw
128: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:11:56.74 ID:arzOOIPw0 近所のテーラーで10万でお願いしたらええやろ
130: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:12:03.63 ID:xZSuUg4u0 133: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:12:36.28 ID:nKrfQwKma 135: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:12:49.28 ID:fmh4EyTvd 収入によるからなんとも言えんが、年収の1~2%のスーツ着ればいいと思う
それ以上は買っても1着で
137: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:12:58.55 ID:PcYeLPK0a 値段よりもサイズ測ってオーダーするのがいいかな
流行りがあるから毎年買い換えた方がいい
145: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:15:02.15 ID:mPdfDAXs0 みんな何着で着回してる?
150: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:15:49.36 ID:av9HcScc0 >>145
3着
スラックスはいっぱいある
151: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:15:53.46 ID:hccrxK+J0 >>145
そら5着よ
149: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:15:35.24 ID:RxdHpGndM 値段でしか価値の判断できんかわいそうなやつがおるな
156: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:17:06.20 ID:EaVcWWra0 10万くらいのセミオーダー5着着回しとるで
安いのでもいいから一週間はローテーションで着れるようにしとくと長持ちする
158: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:17:20.92 ID:rgy4dchj0 安物はシワが簡単に取れないから困る
164: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:18:11.71 ID:av9HcScc0 イオンのスーツは割とマシ
167: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:19:07.21 ID:iAeEAQ6/d コナカのアウトレットで3着50000円とか言うから買っちゃったら、クッソブカブカやったから二度と買わんわ
171: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:19:40.98 ID:V5PmcvPZ0 高いスーツつくったら
日常業務でもずっと背広着なきゃもったいない気がするんだけど
みな着てるんか
175: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:20:22.26 ID:UTM+ID0X0 そんな贅沢せんで取締役でも吊しの安スーツ着とる
176: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:20:25.85 ID:hEL/9bsM0 スーツ着ない仕事やけど一張羅と礼服は持っておきたいンゴねぇ
131: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:12:32.46 ID:OZ+Y7cR10 スーツとか靴なんて自分で違いがわからんでもええんやで
違いのわかる人を相手にするかどうかやで
138: 風吹けば名無し 2017/12/23(土) 10:13:19.35 ID:nt00LMua0 >>131
これ
ガイジは周りの人気にしなさすぎ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513989983/
- 関連記事
-
-
「革靴」とかいう機能性ゼロのゴミwwwwww
-
【画像】女が思う「人間性を疑う気持ち悪い趣味」一覧がこちらwwwww
-
【悲報】日本語さん、難しすぎる。こんなのを使いこなせる日本人すごすぎ…
-
【悲報】日産自動車さん、もうノートしか残ってない
-
【悲報】250ccのバイクから軽自動車に乗り換えた結果www
-
教習所「駐車するときはポールを目印にしろ」ワイ「わかりました」
-
精神科「予約でいっぱいや すまんな」
-
いまだにネットカフェを利用する理由って何?
-
彡(゚)(゚)「雪かき面倒臭いな…」彡(^)(^)「せや!お湯撒いて溶かしたろ!」
-
新人君「酒はダメなんでオレンジジュースください」
-
タバコ「IQOSみたいなおしゃぶり吸うくらいならタバコやめたるわw」
-
三大ダサい名字「山田」「上田」「田代」
-
コンビニトイレの張り紙「男性は女性用トイレに入らないでください」
-
6畳1Kの部屋に住んでるけど潜伏先の隠れ家って設定にしてワクワクしてる
-
ワイ、ネカフェ暮らし1周年突入!
5万が最低ライン?
いやいや
20万
吊るしで半端なブランド買うなら
オーダーのがええで
20万~
5万もあればいいのが買える
素材とフィット感はどっちが大事なんや?
>>10
やっぱりサイジングやろなあ
100万くらいからやろ
ディオールなら8万も出せばええの買えるで
>>15
なんか光沢感が嘘っぽいなぁ
>>28
やっぱ見分け付かんよな
5万でええわ
オーダーメイドで10万くらい出せば良いスーツ作れるで
>>17
これ
オーダーしてないスーツはゴミ
>>27
オーダーで10万なんか無理やろ
30はかかるぞ
>>42
10万でもあるで
>>51
セミやろ?フルで10いけるとこあんの?
ディオールスーツとかホストとか芸能関係以外で着るか?
10万前後こんなん何着も買えんわ
スーツは5万くらいで十分やで
ぱっと見分け付かんやろ
>>21
ほぼ全身覆うもんやから見る人が見ればわかると思うで
同僚に聞くとだいたい200万とかやけどなあ
>>26
なんの仕事?
>>35
弁護士やで
ここやとバカにされるだけかも知らんが
>>43
そんなに儲かるのか
>>26
恥ずかしい奴だな
体に合ってない吊るしのスーツ着てるのはひと目で分かる
見る人って言うけどそんな金持ちにあう機会ってある?
身の丈にあったスーツ着るのがマナーやろ
>>30
安物の着てれば儲かってないんやなぁって思われる
高すぎればなんやこいつってなる
実際10万以上のスーツなんてそうそう買えんし
見ると分かるけど上等なもんやで
10万強くらいでオーダーできるぞエアプか?
>>44
フルオーダーでか?
>>48
生地から選ぶような高い店にはいかんねん察してくれ
>>59
セミやないか!
>>59
セミって生地も選ばんのか?
パターンオーダーとは違うのか
>>65
生地も選ぶと思うで
パターンオーダーと同じや
ワイのオーダーは9800やで
20代くらいのリーマンじゃスーツに5万でも痛い買い物だろ
何無理して見栄張ってるの
>>54
いうても毎日着るもんなんやから多少見栄張ってもええやろ
>>54
毎日着るし自分の全身を包むものやぞ?
それだけ相手に与える印象に影響を与える
大学生が就活とかで見るからに高そうなスーツ着てると逆に印象悪いっていうのはまじ?
普通の日本人体型ならオーダースーツ作る意味ないやろ
ゴリゴリの体育会系、手足の長さや肩幅が普通の人と異なるタイプとかだから意味あると思うんやが
>>57
一回作ってみ ちびるで
高いスーツ着てるくせに、セコセコ事務仕事した跡が肘部分に出てるやつ笑うわ
ワイ服好きやけど私服ほとんど着る機会ないからフルオーダーで5~8万のスーツ毎年買ってるわ
シャツも含めて完全に身体にフィットする服というのはいいものやで
>>64
セミオーダーやろ
フルで10切るとかありえないから
ユニクロのスーツっぽく見えるズボンで十分だわ
ジャケットとかほぼ着ないし
腕が長いからオーダーでないと袖か首が合わんのや
毎回SADAってところで2万ちょっとで作っとるわ
ユニクロのセミオーダースーツはどうなん?
実際は既製品から選んどるだけみたいやけど
>>71
安もんやけどリクスーとかにはええんちゃう?
リクスーとか金の無駄やと思うけど
>>71
リクルートスーツにはなるんちゃう?
フルでも10万でいけるで
大抵の場所では問題ないくらいのスーツにはなるし
それ以上求められたら10万じゃそら無理だけど
英國屋行こうぜ
>>76
おっさんスーツやん…
フルの10万円とか生地ペラペラちゃうんか
高いスーツ買ったのに工場勤務のせいで着る機会全然ないわ
5万のシワシワより2万のクリーニング出してパリッパリの方がええわ
金額やないやろ
自分に自信持ってるやつほど高い金出す事で自分が価値のあるもの買っとると思っとるガイジが多いと思うわ
もうねイオンと西友のスーツでいいんだよ
よっぽど丈夫だよ
>>90
だよな
>>90
パッと見でわかるぞ
>>90
いい生地やと弱いからな
一週間に一回とかしか着れんし
10万の吊るし買うなら5万でパターンオーダースーツ作った方がカッコよく見えるで
>>93
体型によるわ
仮縫いして貰っても、あっ別にこれでいいっす…ぐらいしか言えんから、
イージーオーダーで十分やわ
イージーオーダーとかでええやろ
セールなら4万くらいから作れるぞ
てか高いの買わないとシワになりすぎてな
吊るしでも5万くらいからSUPER100以上のスーツ置いてあるで
そこくらいからなら上等や
>>104
5万で110
7万で130あるで
>>107
はえ~お買い得感あるわ
吊るしスーツは逆にいい生地使ってるやろ
フルオーダーとかデザイン古くっさいで
>>113
エアプおつ
デザインからオーダーするんだよ
都民共済の13000円のオーダーメイドスーツのワイ、低みの見物
スーツは消耗品やし流行り廃りがあるから5万くらいでちょこちょこ買い替えやろ
スーツは少し無理しても良いものを買ったほうがええで
社会人でイオンなんか言えるか?
どんな環境で働いてんねん
普通の社会人はどこでスーツ買ったかなんて聞かねえよw
近所のテーラーで10万でお願いしたらええやろ
収入によるからなんとも言えんが、年収の1~2%のスーツ着ればいいと思う
それ以上は買っても1着で
値段よりもサイズ測ってオーダーするのがいいかな
流行りがあるから毎年買い換えた方がいい
みんな何着で着回してる?
>>145
3着
スラックスはいっぱいある
>>145
そら5着よ
値段でしか価値の判断できんかわいそうなやつがおるな
10万くらいのセミオーダー5着着回しとるで
安いのでもいいから一週間はローテーションで着れるようにしとくと長持ちする
安物はシワが簡単に取れないから困る
イオンのスーツは割とマシ
コナカのアウトレットで3着50000円とか言うから買っちゃったら、クッソブカブカやったから二度と買わんわ
高いスーツつくったら
日常業務でもずっと背広着なきゃもったいない気がするんだけど
みな着てるんか
そんな贅沢せんで取締役でも吊しの安スーツ着とる
スーツ着ない仕事やけど一張羅と礼服は持っておきたいンゴねぇ
スーツとか靴なんて自分で違いがわからんでもええんやで
違いのわかる人を相手にするかどうかやで
>>131
これ
ガイジは周りの人気にしなさすぎ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513989983/
- 関連記事
-
-
「革靴」とかいう機能性ゼロのゴミwwwwww
-
【画像】女が思う「人間性を疑う気持ち悪い趣味」一覧がこちらwwwww
-
【悲報】日本語さん、難しすぎる。こんなのを使いこなせる日本人すごすぎ…
-
【悲報】日産自動車さん、もうノートしか残ってない
-
【悲報】250ccのバイクから軽自動車に乗り換えた結果www
-
教習所「駐車するときはポールを目印にしろ」ワイ「わかりました」
-
精神科「予約でいっぱいや すまんな」
-
いまだにネットカフェを利用する理由って何?
-
彡(゚)(゚)「雪かき面倒臭いな…」彡(^)(^)「せや!お湯撒いて溶かしたろ!」
-
新人君「酒はダメなんでオレンジジュースください」
-
タバコ「IQOSみたいなおしゃぶり吸うくらいならタバコやめたるわw」
-
三大ダサい名字「山田」「上田」「田代」
-
コンビニトイレの張り紙「男性は女性用トイレに入らないでください」
-
6畳1Kの部屋に住んでるけど潜伏先の隠れ家って設定にしてワクワクしてる
-
ワイ、ネカフェ暮らし1周年突入!
-
オススメサイトの更新情報
オススメサイトの更新情報
コメント
5万以上ならあまりかわらんぞ。
特殊な体型ならオーダー品にしろ。
サラリーマンの半数は吊るしでかまわん。
特殊な体型ならオーダー品にしろ。
サラリーマンの半数は吊るしでかまわん。