移転のお知らせ
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ
当ブログの人気記事(週間)
オススメサイトの更新情報

ゲームボーイ「▇▇▇▇▇®︎」←
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:26:59.21 ID:TnItQ/640 ◯ね
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:27:46.70 ID:AjHwM3n70 なつい
★他ブログオススメ記事
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:28:31.22 ID:ofxcjWou0 すまんな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:28:32.53 ID:x/nsEgR0d 息フー!や
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:29:25.63 ID:PndnS8IN0 >>9
あれやったら100パーなおるよな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:30:35.37 ID:d1TrOIqcp >>14
100パーはないだろ
896: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:59:32.90 ID:QTNlZWPE0 >>14
やり方はともかく端子が埃かぶってるだけやから
そら直るよ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:31:41.46 ID:i6LrOAY30 >>9
フーだけでは無理やから舌でペロッやぞ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:32:02.79 ID:E4zKxH5pa >>33
!?!!?w
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:32:22.61 ID:i6LrOAY30 >>37
特にスーファミやと必須やで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:32:47.15 ID:TUVwZTyZa >>33
わかる
ワイもペロペロしてたわ
今思うとガイジ
406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:03:23.98 ID:igj6GjCC0 >>33
我が家では舐めた指でFCのカセットの端子をなぞったりしたゾ
今考えれば端子部分の腐食早めるだけンゴねぇ…
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:28:46.21 ID:3vHbRlU70 ちょっとだけ乱れてるのきらい
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:31:57.50 ID:vXGqVZLrd >>10
N.int:en’doみたいになっとるやつな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:28:53.60 ID:S1Bym1Jhp そして消えるデータ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:29:04.62 ID:AQaIGTPP0 懐かしいわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:29:26.60 ID:zRb5vbtOa あったあった懐かしい
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:29:52.63 ID:MJ/Pm4D6a やばくなってきたらコントラスト変えるやつ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:30:21.84 ID:/r9saI5z0 画面濃くなってんぞ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:30:42.29 ID:YzdvXyvz0 タミヤの充電池使うと画面焼ける
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:30:43.17 ID:UAlZWMHT0 少しでも文字欠けあると先に進まない
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:30:47.37 ID:rsuixBnDa 息フーはアカン言うけど経験則からして効果覿面なのはなんなんや
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:32:06.83 ID:AQaIGTPP0 >>23
表層についてるチリホコリがとれるからや
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:45:46.64 ID:zLlJFZa6M >>23
フー!フー!はぁーで大体治る
最初のフーフーで埃を取り除いてはぁーで湿度を与えるんや
745: あいいい 2017/08/01(火) 16:36:16.78 ID:vkjZlZE30 >>197
分かりすぎて草はえる
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:31:19.21 ID:EuDEFGx10 
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:31:24.89 ID:SeCEHBjg0 テレーン
ピピ!
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:31:27.71 ID:IvvmkxRO0 フーフーは全国共通なんやな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:31:33.42 ID:GKQO6ZPtr 金銀がデータ保存できなくなって泣いた
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:31:51.35 ID:woqPu/I90 ビゴーン
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:31:53.37 ID:3QWeo0rMr どんどん画面の色が薄くなる
というか単三電池四本だっけか?今考えればお金もったいないよな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:33:37.09 ID:QZ9ClWF80 >>35
すごい勢いで電池食うしな
あれが充電池の第一期やろ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:36:54.35 ID:v15Sf7ssa >>60
同時期ってかちょい前のミニ四駆が第二次ニッカドブームなんちゃうか
第一次はあったかどうか知らんけどラジコン
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:37:58.10 ID:QZ9ClWF80 >>99
ミニ四駆なんか充電池な訳ないやん
ビュンビュン走らんやんけ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:38:52.73 ID:ey9SQ3AA0 >>112
ミニ四駆はタミヤの充電池使ってるやつ多かったぞ
あの黄色いやつ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:39:17.18 ID:v15Sf7ssa >>112
えぇ
ワイの周りは黄色と白のタミヤ電池ばっかやったぞ
アルカリ頻繁に買える奴おらんかったしマンガンは糞やし
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:40:46.86 ID:QZ9ClWF80 >>127
すまんかった
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:32:52.55 ID:pZTPolXI0 ぴーガガガががッガガガッピー嫌い
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:33:24.77 ID:bHEu0TCja >>47
これ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:33:08.45 ID:EuDEFGx10 54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:33:23.64 ID:rsuixBnDa >>49
これマジ?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:33:59.72 ID:kFf0a+d4d >>54
えぇ...
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:34:40.68 ID:QZ9ClWF80 >>54
マジや
ゲームボーイソフトは角が削れてるのは電源入れたらそこに板が出てくるから
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:34:11.90 ID:ey9SQ3AA0 >>49
右上の凹みのとこな
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:34:11.92 ID:m3lNJKNxd >>49
物理スイッチやからこそできた芸当やね
104: 病^巣→院.ク,ルリ 2017/08/01(火) 15:37:20.49 ID:5IA9fuh10 >>49
これ知らんかったわ
角なんでないんやろ程度の疑問やった
119: 水嶋バイト店長(´・ω・`) ◆I/s4IrNh9uDj 2017/08/01(火) 15:38:22.83 ID:bai2ea+Ia >>49
はぇ~こんな機能あったんやな知らんかったわ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:33:10.12 ID:KwdhUvlra よくあんなちっさい画面でやってたよな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:33:36.55 ID:AQaIGTPP0 >>50
今やとキツいわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:33:27.47 ID:ey9SQ3AA0 ワイが最後に買った携帯のゲーム機や
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:33:30.60 ID:5TqpEw11a N1⿴⿻⿸
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:34:21.16 ID:i6LrOAY30 そういやワイ、ゲームボーイライト使ってたんやけどあれ珍しいもんやったんやな
ヤフオクで5000円くらいでうれたぞ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:35:15.52 ID:S1Bym1Jhp >>68
これマジ?ライト買ってすぐカラー出たから当時すごくイライラだったわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:36:09.70 ID:i6LrOAY30 >>76
ただのゲームボーイとカラーの合間に一瞬売り出されただけやからわりと貴重な品なんやろな
完全使用済やのにそこそこで売れたからな
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:37:03.65 ID:S1Bym1Jhp >>90
なるほど
売ったろ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:34:55.43 ID:tW+UNwUsd 84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:35:49.23 ID:kFf0a+d4d >>72
あったな
あれソフト一体型やったよな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:35:01.56 ID:EuDEFGx10 画面のサイズよりもバックライト無いのが辛い
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:35:16.16 ID:z4aosr/+0 spは衝撃的だったな
バックライト付きでしかも充電式
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:36:07.40 ID:S1Bym1Jhp >>77
ほんとはフロントライト
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:36:52.54 ID:Qp/b4Pbi0 >>88
は?
あれ前から照らしてたんか?
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:37:37.11 ID:S1Bym1Jhp >>98
うん
バックライトは北米版だけやすごく綺麗
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:57:39.08 ID:B6wKGbQNH 79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:35:16.56 ID:AQaIGTPP0 あの頑丈さは凄いわ
何度落としたことか
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:35:19.53 ID:1/4+XmYvp このスレおっさんしかおらんやん!
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:35:35.12 ID:4IPJHfPs0 83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:35:45.79 ID:3C6y2LhH0 マッマに単三の新しいの貰いに行く変な罪悪感あったわ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:36:03.62 ID:gHGTlzaMd ポケモンの裏技してるとすぐなるやつや
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:36:09.40 ID:Qp/b4Pbi0 なつかしいなぁ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:36:51.27 ID:ey9SQ3AA0 カセット冷やすとかもあったな
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:37:20.27 ID:r7vgJ8q40 ※※※※※※※®
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:38:13.08 ID:B5yT6m+sa スマホの画面よりゲームボーイのほうが画面が小さいという現実
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:38:22.65 ID:zRb5vbtOa 夜は布団の中に懐中電灯持ち込んでバレんように遊んでた
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:38:39.57 ID:IHzQ5zcYp ワンダースワン学校でやってたけど
起動音消すの結構難易度高くてたまにミスってたわ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:39:30.48 ID:kyHrmRLT0 207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:46:45.02 ID:6qS/lFFXa >>131
ゲームボーイのメリットないなん
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:48:12.16 ID:kyHrmRLT0 >>207
充電できるからコードレスでもできるんやぞ
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:49:15.09 ID:BzLxl3fYp >>131
ワイは小1のときサンタさんがこれ付きでプレゼントしてくれたやで
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:40:19.69 ID:EuDEFGx10 158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:41:47.57 ID:1us+vsN+M >>137
ワイやで
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:40:37.59 ID:exkNSo3Rd 通信ケーブル持ってたワイ人気者
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:41:14.42 ID:i6LrOAY30 >>140
真のボッチくんは二台持ちで一人で通信してたぞ
145: 水嶋バイト店長(´・ω・`) ◆I/s4IrNh9uDj 2017/08/01(火) 15:40:50.16 ID:bai2ea+Ia 懐かしい
あの頃は通信ケーブル持ってただけでチヤホヤされたなあ
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:41:53.12 ID:YKKmjQckH お金勿体無いから小遣いでマンガン電池買ってた🙋
でも今考えるとアルカリでやってたほうが安上がりやったな
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:42:36.77 ID:WjWwVQMHd >>159
でもマンガンは回復するから・・
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:43:07.45 ID:EuDEFGx10 >>166
冷蔵庫入れなきゃ(使命感)
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:42:20.20 ID:3j07unWna マンガン電池も赤と黒があったな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:42:55.50 ID:wsWpNlzRd あの頃のワクワクはもう帰ってこない😭
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:43:02.89 ID:YoEbc6mN0 ピコーン!
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:43:05.18 ID:atxkuj80a コロコロカービィとかいう神ゲー
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:43:29.42 ID:AQaIGTPP0 ワイの93年に買ってもらったゲームボーイはまだ普通に動くで
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:43:45.61 ID:yndQmhASd スーファミはちょっと足とか当たっただけでフリーズの危険がある
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:44:02.55 ID:/fOwFvQY0 カセット固定しらんやつゲームボーイカラー世代やろ
カセットの形変わってなんもおもわんかったんか?
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:45:24.61 ID:pVg/cZPZ0 >>183
そんなところいちいち見てへんかったわ
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:45:35.89 ID:MJ/Pm4D6a >>183
ほんこれ
スイッチの位置変わっててビビったわ
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:45:02.13 ID:U4obRC6S0 今思えばGBミクロが最強ハードやったなぁ
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:45:11.03 ID:i6LrOAY30 まあたいていデータ消えるよな
ドラクエモンスターズとかダークドレアムの卵できて消えた時はカセット投げつけたわ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:45:45.18 ID:Fo2EAQmCa 電池切れたけどお小遣い足りなくて、安い方の赤いマンガン買うときのわびしさよ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:45:49.84 ID:IH6SsanWa 初代の充電コードに触れただけでゲームがフリーズした
電池4本は重い
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:45:55.16 ID:EuDEFGx10 ゲームボーイ→外でゲームできるやん!最高!
ライト→布団の中でできるやん!最高!
ポケット→小さい!軽い!薄い!最高!単4電池…?
カラー→ついにカラーか……最高!
アドバンス→こんなん携帯ゲームの域越えたで
SP→折りたためる!有能!
ミクロ→は?
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:46:50.85 ID:S1Bym1Jhp >>200
ミクロは音楽が聴けるから…
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:47:01.42 ID:H2d9vehid >>200
ミクロはプレミアがついててちびる
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:46:15.25 ID:YaRAFgLia ゲームボーイの充電アダプター繊細すぎない?
すぐ切れるわ
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:47:24.77 ID:o2ZxHckk0 >>201
糞デカ重たいアダプタにたいしてコード糞細いからな
昔はアダプタ持ってる奴神やったわ
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:46:53.29 ID:tZrfJwYga クッソなつい
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:47:04.75 ID:/60JXVZq0 今の中高生辺りはDSが初ゲームなんかな
なんか可哀想やな
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:48:43.88 ID:pVg/cZPZ0 >>212
それを可哀想とは思わんけどゲーム業界が盛り上がってへん時代に生まれたのはつまらなそうやな
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:48:50.55 ID:EuDEFGx10 243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:49:47.87 ID:n1uVhYkOd DSがゲームボーイアドバンスの後継機でないという事実
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:50:24.21 ID:WjWwVQMHd 通信中に白熱してケーブル抜ける奴www
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:50:42.46 ID:aph5MsuNH 262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:51:19.82 ID:Mw7jcFyb0 なつかしい
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:51:27.44 ID:U4obRC6S0 ドラクエ1,2も大概
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:51:58.96 ID:OHW6DGpx0 レトロゲーム特集とか言ってPS2が紹介されてるの身が震える
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:54:39.17 ID:QZ9ClWF80 >>271
もうPS2も20年近い昔になるんやね
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:52:48.06 ID:fQ+2MszAM 単三電池四本必要って今考えたらコスト半端ないな
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:53:35.03 ID:TbkGo+9l0 >>285
fujitsuの金の懐かしい
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:54:02.21 ID:K4Y4hSTJ0 >>285
そっとリモコンの電池抜いてたわ
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:52:51.49 ID:deNsn2qkM スーファミで遊べるのスーパーゲームボーイだったか
あれのお絵かき機能すこ
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:53:46.68 ID:TzeknBDpd 64のコントローラーにゲームボーイのソフトさして遊べるやつめっちゃ憧れたンゴねぇ
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:54:45.75 ID:5TqpEw11a >>291
通信ケーブルないから
それとポケモンスタジアム使ってポケモンのやりとりしてたわ
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:55:26.72 ID:i6LrOAY30 >>291
あれで波乗りピカチュウ作ったわ
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:55:42.71 ID:SK7eqHT+d >>291
アレ接触悪すぎてイライラしたンゴ
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:56:16.90 ID:QGNVYXRP0 >>321
ぐうわかる
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:53:59.80 ID:L6GRAMW10 初代ゲームボーイウオーズという名作
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:56:04.39 ID:62IJNMT10 ポケモン初代の時までゲームボーイ同士を繋ぐ対戦ケーブルなんてほとんど必要なくて誰も持ってなかった
それがポケモン初代で急に重要さを増してきたから店舗になくなったのが懐かしい
めっちゃボロい近くのファミコン屋には残ってて買った思い出
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:56:58.75 ID:pVg/cZPZ0 >>325
ポケモンとテリーぐらいしか使わんかったわ
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:57:00.71 ID:CN769ojaa 綿棒で端子きれいにするの好きやった
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:58:01.26 ID:QGNVYXRP0 科学の発展はすごいンゴねぇ
世界中の誰とでもポケモン交換できるなんて20年前じゃまるで考えられなかったわ
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:59:17.97 ID:R8Iutc1K0 >>348
そこは科学の力ってスゲー!やろ
356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:59:14.16 ID:K4Y4hSTJ0 366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:00:19.78 ID:i6LrOAY30 >>356
やはり大画面になるからやりやすかったなこれ
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:01:20.82 ID:BzLxl3fYp >>356
これカラーが出る一足先にカラーになったよな
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:01:34.82 ID:yEp+XJ1ME >>356
謎のお絵かき機能
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:00:04.51 ID:mpTD2k+q0 ワイは今となっては携帯ゲーム機なんていらんわって思ってるタイプやけど
スイッチ需要高いの見たらまだまだ日本だと携帯ゲーム機的なものは望まれてるんやろうな
371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:00:48.40 ID:rB3KkYZqa >>361
寝っ転がりながらできるしな
子供は親に隠れてこっそりやる
親が来たら股間に隠せばええし
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:01:42.43 ID:AQaIGTPP0 >>361
電車通勤通学
ガキの遊び
据え置き以上に必要やろな
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:02:59.46 ID:zni5QhfVa >>361
この間ドカタが道端に座ってやってるのみて草生えたわ
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:00:11.43 ID:Ur9qARXI0 ゲームボーイの電池で格差が分かる
マンガン民<アルカリ民<充電池民
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:01:47.41 ID:R8Iutc1K0 >>363
充電池は雑魚やろ、当時ポピュラーじゃなかったし1回の充電でプレイできる時間が短い
まあ充電池4本持ってればいい話だけど
417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:04:48.52 ID:AmXWsutKd >>363
裕福そうな家の子は大体通信ケーブル持ってたな
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:00:14.39 ID:u8oK+qth0 ポケモンピンボール持ってたやつおる?
当時はカセットに単4電池入れて振動させるゲーム何種類かあったよな
387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:01:54.20 ID:pVg/cZPZ0 >>365
なつかC
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:02:37.61 ID:vaOWdWbI0 410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:03:56.48 ID:pVg/cZPZ0 >>392
今見るとアイアンマンみたいやな
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:03:44.38 ID:aph5MsuNH カセットの裏に名前奴wwwwwwwwwwwwwwww
420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:04:53.48 ID:HX3XGiJB0 423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:05:15.88 ID:ASE25QLu0 >>420
草
434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:06:05.49 ID:SfTjPb6ja >>420
無意味過ぎて草
454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:08:06.62 ID:EA1+ruwh0 462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:08:42.83 ID:14T7DNBn0 >>454
これ持ってたわ懐かしい
464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:08:59.37 ID:XMt8uWV0p >>454
なんでもボーイって付けるセンスすき
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:12:27.63 ID:tdX1nQNVa >>464
今でもiPhone系にi~ってつけるセンスと変わらんよな
455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:08:13.66 ID:LrXnsWJYa バーチャルボーイとかいうVR先取りしたやつ
めっちゃ目痛くなったわ
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:10:07.16 ID:9WdABeRP0 カセットなしで起動→▇▇▇▇▇®
カセットの接触が悪い→`゚`:.;"゚`
481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:10:29.44 ID:EA1+ruwh0 >>476
そうだったなw
498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:12:09.72 ID:Y1LpxMOV0 任天堂製のクリーニングロッドみたいなのあったよな
説明書にはカセット掃除するときはそれで掃除しろって書いてあったけどだーーーーれも持ってなかったわ
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:15:55.34 ID:Y1LpxMOV0 537: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:16:57.61 ID:K4Y4hSTJ0 >>528
はえーこんなんあったんやな
521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:14:50.99 ID:QFcvWnSK0 539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:17:00.35 ID:rDOnK+OI0 >>521
持ってたわ
551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:18:04.76 ID:CQZ02lVq0 >>521
外国の商品だととんでもない数値が出るんだよな
553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:18:07.25 ID:kyHrmRLT0 >>521
ワイが持ってたのは進研ゼミ製のパチモンやぞ
564: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:18:43.14 ID:AQaIGTPP0 >>521
持ってたで
バーコードじゃなくても読み込んでたな
591: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:21:15.63 ID:VOlpU+Xf0 >>521
こち亀かな?
610: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:22:21.60 ID:EuDEFGx10 >>591
ボンカレーイチゴ味すき
562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:18:36.47 ID:QyrONVZ40 569: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:19:18.06 ID:EuDEFGx10 >>562
スマブラに出れたからセーフ
585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:20:46.23 ID:QFcvWnSK0 >>562
何故か持ってたな
変なガンシューティングやった筈
593: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:21:32.42 ID:sCm+SQ490 >>562
アメリカではヒットしたんやで
599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:21:53.13 ID:fiFzxjZRM 600: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:21:53.72 ID:yRkud6Li0 613: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:22:37.63 ID:IZLG+om+a 今は亡きハローマックで買ってもらった思い出
619: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:23:15.06 ID:3zRG88Zn0 PS1の起動画面がクッソ怖かったんやが分かるやつおる?
あとPS2で起動失敗した時の赤い画面も苦手や
https://youtu.be/oKclIWScvBE
622: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:23:41.20 ID:5TqpEw11a >>619
もうあの画面バイオのイメージやわ
625: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:24:02.74 ID:K4Y4hSTJ0 >>622
ちょっとそれわかる
639: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:25:20.19 ID:d1ibUUPyM アドバンスのとき四本つながる通信ケーブル持ってるやつ神扱いされてたわ
あとスーファミでマルチタップもってるやつも
663: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:27:09.09 ID:IhQq8Ro1a 674: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:28:10.58 ID:d1ibUUPyM >>663
子供の頃これでボンバーマンとか桃鉄やったわ泣ける
681: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:29:02.63 ID:HX3XGiJB0 >>663
ボンバーマン4を4人で対戦したンゴねぇ
652: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:26:18.98 ID:1iynVToO0 660: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:26:47.28 ID:CQZ02lVq0 >>652
マリオペイントやな
664: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:27:15.20 ID:HvQOWaf5p 711: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:31:50.99 ID:d1ibUUPyM 715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:32:12.58 ID:xXyG11660 720: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:32:59.27 ID:6R61XuSea >>715
NECにいた叔父さんからもらったわ
727: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:33:51.31 ID:1iynVToO0 734: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:35:10.36 ID:d1ibUUPyM >>727
これ使ってたやつ見たことないわ
738: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:35:22.81 ID:6R61XuSea >>727
かーもんかーもんちゅーもんww
739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:35:26.29 ID:QFcvWnSK0 >>727
あったなぁ
ポケモンの写真撮るだけのゲームの写真の現像とかあったよな
744: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:36:04.15 ID:wjFWvNSZ0 >>727
ローソンは64時代もポケモンスナップ印刷できたり色々やっとったな
732: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:34:42.33 ID:QyrONVZ40 740: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:35:34.00 ID:gVVitPIBd >>732
専務って今なにしとんのやろ
750: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:36:56.71 ID:QFcvWnSK0 >>740
もっとお偉いさんになってた筈
757: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:37:29.67 ID:cuJuZDreM >>740
QUOカードの会長って聞いたことあるけれど今知らん
770: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:39:18.58 ID:gVVitPIBd >>750
>>757
>2009年11月30日、長期間に亘る沈黙を破り、表舞台に復活。今度は株式会社ニュウジア([1])のPR大使として中国語を普及させるため、格安中国語会話レッスンiChina.jp[2]にて活動を開始。
wikipedia見たらなんか草生えたわ
869: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:54:59.23 ID:57Xhs3wkd 893: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:59:10.68 ID:d8K994bq0 >>869
ええなこれ
875: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:55:56.07 ID:K4Y4hSTJ0 ワイはクラスメートからスーファミって呼ばれてた時期あるわ
888: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:57:53.33 ID:1eKwaI/ma >>875
顔が灰色やったんか?
890: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:58:09.81 ID:ruclG564d 897: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:59:47.49 ID:M+GhE8ncM >>890
めっちゃ楽しそう
900: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 17:00:30.38 ID:1qpNL5l7a >>890
持ってたわ
アニマル惑星のゲームやっけ?
865: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:54:08.79 ID:57Xhs3wkd ここ30歳前後のおっさん多そう
872: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:55:24.96 ID:kyHrmRLT0 >>865
お兄さんなんだよなぁ…
824: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 16:47:28.90 ID:TXQRO1dM0 あの頃に戻りたいンゴねぇ...
引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501568819/
- 関連記事
-
-
【画像】Switch版ポケモンの理想と現実wwww
-
いい加減ソシャゲ規制しろよ。1万払って極められないゲームっておかしいだろ
-
ワイ「2体生け贄にしてブルーアイズ(青眼白龍)召喚や!!」
-
【悲報】スマブラ新作さんの3Dモデル20年前レベルのポリゴンだった
-
ドラクエ7のオルゴデミーラとかいう歴代でも上位の有能魔王
-
【悲報】ソシャゲ、一向に廃れない
-
【動画リンクあり】ドラクエ史上最高のBGM、決まる
-
【悲報】桃鉄シリーズ生みの親さくまあきらさん、仲間に裏切られる
-
戦士←わかる 武闘家←わかる 魔術師←わかる 盗賊←これ
-
【悲報】槍が強いゲーム、存在しない
-
FF5とかいうストーリー×、キャラ×、戦闘バランス×おまけにバグ多数の四重苦ゲー
-
【朗報】キーファ、遂に種を返す
-
なぜ大乱闘スマッシュブラザーズは廃れたのか
-
今までソシャゲに課金した金額を書いて俺を安心させてくれ
-
アメリカ人「…ん!?なんだこのエッチな遊戯王カードは!修正しなきゃ…(使命感)」
* by 名無し
懐かしすぎて切なくなったわ。ゲームボーイ買ってくれたじいちゃんばあちゃんはもうこの世にいないし、一緒にポケモンやってた同級生達とはみんな疎遠になってしまった。
* by 名無し@ベアード
更新されてるだと?!
Ведущее рекламное агентство в Санкт-Петербурге * by Kennethscogs
Рекламное агентство в Санкт-Петербурге - [url=]instagram.com/agencystark/[/url]
предлагает Вам привлечь клиентов в свой бизнес, поднять продажи,
увеличить выручки! Мы являемся доверенными партнерами Вашего бизнеса.
Занимаемся всем спектром услуг:
Интернет-реклама, реклама на транспорте, OUTDOOR-реклама, INDOOR-реклама,
выставочное оборудование, roll up, press wall, создание сайтов.
◯ね
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/01(火) 15:27:46.70 ID:AjHwM3n70
なつい
すまんな
息フー!や
>>9
あれやったら100パーなおるよな
>>14
100パーはないだろ
>>14
やり方はともかく端子が埃かぶってるだけやから
そら直るよ
>>9
フーだけでは無理やから舌でペロッやぞ
>>33
!?!!?w
>>37
特にスーファミやと必須やで
>>33
わかる
ワイもペロペロしてたわ
今思うとガイジ
>>33
我が家では舐めた指でFCのカセットの端子をなぞったりしたゾ
今考えれば端子部分の腐食早めるだけンゴねぇ…
ちょっとだけ乱れてるのきらい
>>10
N.int:en’doみたいになっとるやつな
そして消えるデータ
懐かしいわ
あったあった懐かしい
やばくなってきたらコントラスト変えるやつ
画面濃くなってんぞ
タミヤの充電池使うと画面焼ける
少しでも文字欠けあると先に進まない
息フーはアカン言うけど経験則からして効果覿面なのはなんなんや
>>23
表層についてるチリホコリがとれるからや
>>23
フー!フー!はぁーで大体治る
最初のフーフーで埃を取り除いてはぁーで湿度を与えるんや
>>197
分かりすぎて草はえる
テレーン
ピピ!
フーフーは全国共通なんやな
金銀がデータ保存できなくなって泣いた
ビゴーン
どんどん画面の色が薄くなる
というか単三電池四本だっけか?今考えればお金もったいないよな
>>35
すごい勢いで電池食うしな
あれが充電池の第一期やろ
>>60
同時期ってかちょい前のミニ四駆が第二次ニッカドブームなんちゃうか
第一次はあったかどうか知らんけどラジコン
>>99
ミニ四駆なんか充電池な訳ないやん
ビュンビュン走らんやんけ
>>112
ミニ四駆はタミヤの充電池使ってるやつ多かったぞ
あの黄色いやつ
>>112
えぇ
ワイの周りは黄色と白のタミヤ電池ばっかやったぞ
アルカリ頻繁に買える奴おらんかったしマンガンは糞やし
>>127
すまんかった
ぴーガガガががッガガガッピー嫌い
>>47
これ
>>49
これマジ?
>>54
えぇ...
>>54
マジや
ゲームボーイソフトは角が削れてるのは電源入れたらそこに板が出てくるから
>>49
右上の凹みのとこな
>>49
物理スイッチやからこそできた芸当やね
>>49
これ知らんかったわ
角なんでないんやろ程度の疑問やった
>>49
はぇ~こんな機能あったんやな知らんかったわ
よくあんなちっさい画面でやってたよな
>>50
今やとキツいわ
ワイが最後に買った携帯のゲーム機や
N1⿴⿻⿸
そういやワイ、ゲームボーイライト使ってたんやけどあれ珍しいもんやったんやな
ヤフオクで5000円くらいでうれたぞ
>>68
これマジ?ライト買ってすぐカラー出たから当時すごくイライラだったわ
>>76
ただのゲームボーイとカラーの合間に一瞬売り出されただけやからわりと貴重な品なんやろな
完全使用済やのにそこそこで売れたからな
>>90
なるほど
売ったろ
>>72
あったな
あれソフト一体型やったよな
画面のサイズよりもバックライト無いのが辛い
spは衝撃的だったな
バックライト付きでしかも充電式
>>77
ほんとはフロントライト
>>88
は?
あれ前から照らしてたんか?
>>98
うん
バックライトは北米版だけやすごく綺麗
あの頑丈さは凄いわ
何度落としたことか
このスレおっさんしかおらんやん!
マッマに単三の新しいの貰いに行く変な罪悪感あったわ
ポケモンの裏技してるとすぐなるやつや
なつかしいなぁ
カセット冷やすとかもあったな
※※※※※※※®
スマホの画面よりゲームボーイのほうが画面が小さいという現実
夜は布団の中に懐中電灯持ち込んでバレんように遊んでた
ワンダースワン学校でやってたけど
起動音消すの結構難易度高くてたまにミスってたわ
>>131
ゲームボーイのメリットないなん
>>207
充電できるからコードレスでもできるんやぞ
>>131
ワイは小1のときサンタさんがこれ付きでプレゼントしてくれたやで
>>137
ワイやで
通信ケーブル持ってたワイ人気者
>>140
真のボッチくんは二台持ちで一人で通信してたぞ
懐かしい
あの頃は通信ケーブル持ってただけでチヤホヤされたなあ
お金勿体無いから小遣いでマンガン電池買ってた🙋
でも今考えるとアルカリでやってたほうが安上がりやったな
>>159
でもマンガンは回復するから・・
>>166
冷蔵庫入れなきゃ(使命感)
マンガン電池も赤と黒があったな
あの頃のワクワクはもう帰ってこない😭
ピコーン!
コロコロカービィとかいう神ゲー
ワイの93年に買ってもらったゲームボーイはまだ普通に動くで
スーファミはちょっと足とか当たっただけでフリーズの危険がある
カセット固定しらんやつゲームボーイカラー世代やろ
カセットの形変わってなんもおもわんかったんか?
>>183
そんなところいちいち見てへんかったわ
>>183
ほんこれ
スイッチの位置変わっててビビったわ
今思えばGBミクロが最強ハードやったなぁ
まあたいていデータ消えるよな
ドラクエモンスターズとかダークドレアムの卵できて消えた時はカセット投げつけたわ
電池切れたけどお小遣い足りなくて、安い方の赤いマンガン買うときのわびしさよ
初代の充電コードに触れただけでゲームがフリーズした
電池4本は重い
ゲームボーイ→外でゲームできるやん!最高!
ライト→布団の中でできるやん!最高!
ポケット→小さい!軽い!薄い!最高!単4電池…?
カラー→ついにカラーか……最高!
アドバンス→こんなん携帯ゲームの域越えたで
SP→折りたためる!有能!
ミクロ→は?
>>200
ミクロは音楽が聴けるから…
>>200
ミクロはプレミアがついててちびる
ゲームボーイの充電アダプター繊細すぎない?
すぐ切れるわ
>>201
糞デカ重たいアダプタにたいしてコード糞細いからな
昔はアダプタ持ってる奴神やったわ
クッソなつい
今の中高生辺りはDSが初ゲームなんかな
なんか可哀想やな
>>212
それを可哀想とは思わんけどゲーム業界が盛り上がってへん時代に生まれたのはつまらなそうやな
DSがゲームボーイアドバンスの後継機でないという事実
通信中に白熱してケーブル抜ける奴www
なつかしい
ドラクエ1,2も大概
レトロゲーム特集とか言ってPS2が紹介されてるの身が震える
>>271
もうPS2も20年近い昔になるんやね
単三電池四本必要って今考えたらコスト半端ないな
>>285
fujitsuの金の懐かしい
>>285
そっとリモコンの電池抜いてたわ
スーファミで遊べるのスーパーゲームボーイだったか
あれのお絵かき機能すこ
64のコントローラーにゲームボーイのソフトさして遊べるやつめっちゃ憧れたンゴねぇ
>>291
通信ケーブルないから
それとポケモンスタジアム使ってポケモンのやりとりしてたわ
>>291
あれで波乗りピカチュウ作ったわ
>>291
アレ接触悪すぎてイライラしたンゴ
>>321
ぐうわかる
初代ゲームボーイウオーズという名作
ポケモン初代の時までゲームボーイ同士を繋ぐ対戦ケーブルなんてほとんど必要なくて誰も持ってなかった
それがポケモン初代で急に重要さを増してきたから店舗になくなったのが懐かしい
めっちゃボロい近くのファミコン屋には残ってて買った思い出
>>325
ポケモンとテリーぐらいしか使わんかったわ
綿棒で端子きれいにするの好きやった
科学の発展はすごいンゴねぇ
世界中の誰とでもポケモン交換できるなんて20年前じゃまるで考えられなかったわ
>>348
そこは科学の力ってスゲー!やろ
>>356
やはり大画面になるからやりやすかったなこれ
>>356
これカラーが出る一足先にカラーになったよな
>>356
謎のお絵かき機能
ワイは今となっては携帯ゲーム機なんていらんわって思ってるタイプやけど
スイッチ需要高いの見たらまだまだ日本だと携帯ゲーム機的なものは望まれてるんやろうな
>>361
寝っ転がりながらできるしな
子供は親に隠れてこっそりやる
親が来たら股間に隠せばええし
>>361
電車通勤通学
ガキの遊び
据え置き以上に必要やろな
>>361
この間ドカタが道端に座ってやってるのみて草生えたわ
ゲームボーイの電池で格差が分かる
マンガン民<アルカリ民<充電池民
>>363
充電池は雑魚やろ、当時ポピュラーじゃなかったし1回の充電でプレイできる時間が短い
まあ充電池4本持ってればいい話だけど
>>363
裕福そうな家の子は大体通信ケーブル持ってたな
ポケモンピンボール持ってたやつおる?
当時はカセットに単4電池入れて振動させるゲーム何種類かあったよな
>>365
なつかC
>>392
今見るとアイアンマンみたいやな
カセットの裏に名前奴wwwwwwwwwwwwwwww
>>420
草
>>420
無意味過ぎて草
>>454
これ持ってたわ懐かしい
>>454
なんでもボーイって付けるセンスすき
>>464
今でもiPhone系にi~ってつけるセンスと変わらんよな
バーチャルボーイとかいうVR先取りしたやつ
めっちゃ目痛くなったわ
カセットなしで起動→▇▇▇▇▇®
カセットの接触が悪い→`゚`:.;"゚`
>>476
そうだったなw
任天堂製のクリーニングロッドみたいなのあったよな
説明書にはカセット掃除するときはそれで掃除しろって書いてあったけどだーーーーれも持ってなかったわ
>>528
はえーこんなんあったんやな
>>521
持ってたわ
>>521
外国の商品だととんでもない数値が出るんだよな
>>521
ワイが持ってたのは進研ゼミ製のパチモンやぞ
>>521
持ってたで
バーコードじゃなくても読み込んでたな
>>521
こち亀かな?
>>591
ボンカレーイチゴ味すき
>>562
スマブラに出れたからセーフ
>>562
何故か持ってたな
変なガンシューティングやった筈
>>562
アメリカではヒットしたんやで
今は亡きハローマックで買ってもらった思い出
PS1の起動画面がクッソ怖かったんやが分かるやつおる?
あとPS2で起動失敗した時の赤い画面も苦手や
https://youtu.be/oKclIWScvBE
>>619
もうあの画面バイオのイメージやわ
>>622
ちょっとそれわかる
アドバンスのとき四本つながる通信ケーブル持ってるやつ神扱いされてたわ
あとスーファミでマルチタップもってるやつも
>>663
子供の頃これでボンバーマンとか桃鉄やったわ泣ける
>>663
ボンバーマン4を4人で対戦したンゴねぇ
>>652
マリオペイントやな
>>715
NECにいた叔父さんからもらったわ
>>727
これ使ってたやつ見たことないわ
>>727
かーもんかーもんちゅーもんww
>>727
あったなぁ
ポケモンの写真撮るだけのゲームの写真の現像とかあったよな
>>727
ローソンは64時代もポケモンスナップ印刷できたり色々やっとったな
>>732
専務って今なにしとんのやろ
>>740
もっとお偉いさんになってた筈
>>740
QUOカードの会長って聞いたことあるけれど今知らん
>>750
>>757
>2009年11月30日、長期間に亘る沈黙を破り、表舞台に復活。今度は株式会社ニュウジア([1])のPR大使として中国語を普及させるため、格安中国語会話レッスンiChina.jp[2]にて活動を開始。
wikipedia見たらなんか草生えたわ
>>869
ええなこれ
ワイはクラスメートからスーファミって呼ばれてた時期あるわ
>>875
顔が灰色やったんか?
>>890
めっちゃ楽しそう
>>890
持ってたわ
アニマル惑星のゲームやっけ?
ここ30歳前後のおっさん多そう
>>865
お兄さんなんだよなぁ…
あの頃に戻りたいンゴねぇ...
引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1501568819/
- 関連記事
-
-
【画像】Switch版ポケモンの理想と現実wwww
-
いい加減ソシャゲ規制しろよ。1万払って極められないゲームっておかしいだろ
-
ワイ「2体生け贄にしてブルーアイズ(青眼白龍)召喚や!!」
-
【悲報】スマブラ新作さんの3Dモデル20年前レベルのポリゴンだった
-
ドラクエ7のオルゴデミーラとかいう歴代でも上位の有能魔王
-
【悲報】ソシャゲ、一向に廃れない
-
【動画リンクあり】ドラクエ史上最高のBGM、決まる
-
【悲報】桃鉄シリーズ生みの親さくまあきらさん、仲間に裏切られる
-
戦士←わかる 武闘家←わかる 魔術師←わかる 盗賊←これ
-
【悲報】槍が強いゲーム、存在しない
-
FF5とかいうストーリー×、キャラ×、戦闘バランス×おまけにバグ多数の四重苦ゲー
-
【朗報】キーファ、遂に種を返す
-
なぜ大乱闘スマッシュブラザーズは廃れたのか
-
今までソシャゲに課金した金額を書いて俺を安心させてくれ
-
アメリカ人「…ん!?なんだこのエッチな遊戯王カードは!修正しなきゃ…(使命感)」
-
предлагает Вам привлечь клиентов в свой бизнес, поднять продажи,
увеличить выручки! Мы являемся доверенными партнерами Вашего бизнеса.
Занимаемся всем спектром услуг:
Интернет-реклама, реклама на транспорте, OUTDOOR-реклама, INDOOR-реклама,
выставочное оборудование, roll up, press wall, создание сайтов.
オススメサイトの更新情報
オススメサイトの更新情報
コメント
懐かしすぎて切なくなったわ。ゲームボーイ買ってくれたじいちゃんばあちゃんはもうこの世にいないし、一緒にポケモンやってた同級生達とはみんな疎遠になってしまった。
更新されてるだと?!
Рекламное агентство в Санкт-Петербурге - [url=]instagram.com/agencystark/[/url]
предлагает Вам привлечь клиентов в свой бизнес, поднять продажи,
увеличить выручки! Мы являемся доверенными партнерами Вашего бизнеса.
Занимаемся всем спектром услуг:
Интернет-реклама, реклама на транспорте, OUTDOOR-реклама, INDOOR-реклама,
выставочное оборудование, roll up, press wall, создание сайтов.