移転のお知らせ
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ
当ブログの人気記事(週間)
オススメサイトの更新情報

Firefox導入しようと思うのだが、素敵なアドオン教えてくれ
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:40:31.34 ID:h09wsEV60
FFイイって聞くけど、アドオンによるよね
使いやすくなるようなアドオンを教えてくれないか?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:41:45.71 ID:kiCLLSZd0
FF13いいよね
★他ブログオススメ記事
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:43:41.18 ID:lQkI7c5f0
俺が今有効にしてるのは
bbs2chreader(2ちゃんねる閲覧)
DownThemAll!(ページ上でリンクされている画像やファイルを一括ダウンロード)
Drag & DropZones(ドラッグ&ドロップ機能を拡張する)
IE Tab(ワンクリックでIEとFirefoxを切り替え)
NicoFox(Firefoxでニコニコ動画をダウンロード)
しいたけ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:44:26.87 ID:Nsv9yOi8P
しいたけ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:47:52.64 ID:h09wsEV60
とりあえず上記全部ググってみた
「しいたけ」だけよくわからなかったw
だれか説明してくれw
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:49:15.75 ID:LAY8bUoc0
>>8
中止ボタンがしいたけに見えて困る
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:45:55.51 ID:DdT5QGTx0
Personas入れとけ使いづらいから
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:48:07.49 ID:W24rvG+t0
ペルソナは楽しいけどデフォルトのテーマ以外だとできんから気分でON,OFFしてるな
参考→Firefoxのメニュー背景をおしゃれにカスタマイズできるアドオン「Personas」*二十歳街道まっしぐら
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:51:04.67 ID:f9KE7aFB0
いざというときのためにFirefoxの環境をまるごとバックアップできるFEBEは入れとけ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:53:28.55 ID:h09wsEV60
>>15
ググった。これは必須だわ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:51:47.84 ID:DdT5QGTx0
Googleツールバーしか入ってないことに絶望した
17 名前:ふにゃふにゃ ◆9VYoqq2yjY [age] 投稿日:2010/01/24(日) 13:52:54.06 ID:dZwyviZM0 BE:664313696-2BP(2301)
All-in-One Sidebar(各種機能をサイドバーから利用可能に)
Download Statusbar(ステータスバーでダウンロードを表示・管理)
FireGestures(マウスジェスチャ拡張)
IE Tab
NewLiveWall!(通称ぬりかべ。Webサイトの上に掲示板のようにコメントが残せる)
Tab Mix Plus(タブブラウズ機能の強化)
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:54:54.98 ID:1aW0+HkS0
テキストリンク(リンクの張られていない URL 文字列をダブルクリックで開ける)
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1939
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:57:49.18 ID:e5y5JE/Q0
>>21
おれそれ入れるためにファイアフォックス導入したからなw
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:58:01.20 ID:h09wsEV60
>>21
すげえ。これも必須だわ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:58:06.09 ID:1caUfUKf0
今入ってるのは
All-Glass
All-in-One Sidebar
Glazoom
Screengrab
Tab Mix Plus
サブPC(XP)の方はTab Mix PlusとSCRAPBOOKだけだった。
All-GlassはVistaか7ならこんな風になる。

All-in-One SidebarはFirefoxにサイドバーを追加する。ダウンロード履歴とかページ履歴とかアドオンのページとかもサイドバーに収納されて便利。
Glazoomはページのズームを調整するアドオンだけど、これはでっかいモニタの人用の確認に入れているだけなので、普通の人はいらないかもしれない。文字が小さい/大きいページとかでは便利。
Screengrabはページのスクリーンショットを撮ってくれるアドオンで、jpg/pngを選べる。pngがオススメ。ページ全体を撮ってくれるので、保存やうp用に便利。
Tab Mix PlusはFirefoxのタブを調整/追加するアドオン。これがないと使いづらくてたまらない。必須。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:01:19.84 ID:h09wsEV60
>>25
Glazoom
Screengrab この二つすげえ。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:59:11.13 ID:R5pPPZdg0
Adblock Plus (ページ上の広告をブロック)
NoScript(JavaScriptの制限を行う拡張など)
Secure Login(認証管理)
あたりは個人的に必須だと思う
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:59:19.77 ID:1aW0+HkS0
FireDownload(ダウンロードをおよそ10倍速に)
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/122482491.html
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:00:26.44 ID:XRR7jo2c0
Greasemonkey(短いJavaScriptコードを使用してカスタマイズできる)
MR Tech Toolkit(アドオンやテーマを簡単に管理できる)
Tab Mix Plus
Popup ALT Attributes(ALT属性の代替テキストをポップアップ表示可能に)
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2010/01/24(日) 14:01:16.00 ID:W3aIsVtL0
Linky(閲覧中のページにあるリンク先ページや画像を一括して表示)
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:14:47.43 ID:WPtkqCaB0
火狐3.6にしたら色んなアドオンまだ対応してなくてワロエナイ
Easy DragToGoとIE Tab早く対応してくれ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:15:42.53 ID:GZlPJVe80
3.6にirvine contextmenuが対応してなくて困る
何が困るって、ナニが困る
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:01:26.84 ID:5NE9BEQF0
翻訳パネルは海外のサイト見るのに便利
※ Fx3.6には未対応だと思うけど、Nightly Tester Toolsを
入れておけば使える
他に気に入ってるのは
Image Zoom(ページ上の画像に拡大表示機能)
CuteMenus - Crystal SVG(すべてのメニュー項目に独自のアイコンを表示)
Brief(パワフルなフィードリーダー)
SQLite Optimizer(Firefoxの挙動が一気に軽くなる。オススメ)
後は、about:configいじって細かく自分好みにチューニング
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:13:44.06 ID:1aW0+HkS0
>>34
SQLite Optimizerに興味を持ったけどそんなに変わるのか??
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:16:40.68 ID:5NE9BEQF0
>>49
20~30%くらいは、起動やページ切り替えが速くなる感じ
環境(OSやPCのメモリ量)で変わって来ると思うから、個人差は
出そうだけど
あと、Fx3.6で動かねー!って言ってるやつは、Nightly Tester Tools
使ってみて
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:02:40.38 ID:LHVSVe1u0
入れるのはほどほどにしとけ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:04:08.95 ID:XRR7jo2c0
Greasemonkey(短いJavaScriptコードを使用してカスタマイズできる)
・AutoPagerize(ページごとに分けられたWebページを自動で読み込み継ぎ足し表示)
・NicoWatch Tools(ニコニコ動画拡張ツール)
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:04:54.99 ID:TU//t47c0
一番必須なのはしいたけ
ボカロ趣味でもないのにぼかろFx入れてみたがまぁミクかわいいのでいい
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:09:13.96 ID:sBpvsX8EO
Video DownloadHelper(YouTube などから動画を簡単に保存できる)
しか入れてないろ
結構使いやすい
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:12:03.62 ID:fGxaqLfz0
アドオンだけじゃなくconfigも弄れよ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:14:06.03 ID:PRVYWuYI0
Drag & DropZones(ドラッグ&ドロップ機能を拡張する)
3.6に未対応なのが痛い
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:16:59.65 ID:KX05SzzoP
【必須】
Tab Mix Plus
タブ機能の拡張
FireGestures
マウスジェスチャが使える、マウスジェスチャ便利すぎワロタ
IE Tab
IEに切り替えられる
Greasemonkey
アドオンのミニ版みたいな感じ、スクリプトで追加する
特にオススメスクリプト
AutoPagerize ― 自動で次のページを読み込む
2chブラウザ的Greasemonkeyスクリプト ― Chaika(bbs2chreader)の簡易版、でもDAT検索とかも出来て高機能
Context Search
単語ドラッグ→右クリックから指定の検索エンジンで検索
Linkification
h 抜きのアドレスとかをハイパーリンク可
【あったら便利】
2chブラウザで開く
Firefox上の2chリンクや、見ている2chスレのアドレスを専ブラに送れる
Mozilla Japan - Firefox アドオン - Adblock Plus
広告ブロック
Clean And Close
「履歴の消去」でダウンロードウィンドウ閉じる
Save Image in Folder
画像を右クリックから登録したフォルダへダウンロード
All-in-One Sidebar
サイドバーの拡張
Sidebar Bookmark Selector
サイドバーのブックマーク以外のジャマなフォルダを見えなくする
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:21:02.88 ID:uDsDgA+10
>>56でも出てるけどFireGestures。
ネット作業を早くしたいならマウスジェスチャかなり便利。早くなる
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:18:14.42 ID:r6ClWZK30
対応してないとぼやいてる奴は
Nightly Tester Tools入れて強制的にぶちこんでみた?
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:25:55.83 ID:1aW0+HkS0
>>57やらで出ているこいつ=Nightly Tester Toolsこそが必須(多分)
簡単に言うとアドオンを導入するためのアドオン。
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:50:47.02 ID:hPm/mfSI0
うんちゃらかんちゃら入れても相互性無かったらダウンロードさせてもらえないのね(´・ω・`)
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:01:02.37 ID:5NE9BEQF0
>>73
about:config開いて、
general.useragent.extra.firefox のパラメータを
Firefox/3.5
こうすれば、Fx3.5対応のエクステンションは強制的にインストできると思う
ただし反則技だと思うんで、ユーザー・プロファイルのバックアップ
とってからやった方が良いよ
無事にインストできたら、元に戻しておいた方がいいかもね
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:26:42.12 ID:F7bieYxaP
AutoCopyいいよ
右クリから「コピー」選ばなくても勝手にコピーしてくれる
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:33:43.55 ID:L1k5smqj0
SmoothWheel(マウスのホイールスクロールをスムーズに)
QuickDrag(ドラッグ&ドロップ機能を拡張)
あたりいれとけ
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:52:43.78 ID:fcQyRW2q0
Multirow Bookmarks Toolbar
ブックマークツールバーにばんばん放り込む俺には必須
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:01:26.28 ID:t7iwBov00
YourFileHostにお世話になってるならSimple YourFileHost for Greasemonkeyは絶対に入れるべき
こんな最高なアドオンを作った人間の優しさは五大陸に響き渡るで
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:45:02.70 ID:4wEZY07p0
>>81
これすごくいいなwww
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:07:12.02 ID:AMCOwlu9P
Yet Another Smooth Scrolling
ページスクロールを細かく快適に設定できる
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:10:34.88 ID:kiCLLSZd0
FireDictionaryよりいい辞書あるか?
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:14:46.92 ID:KX05SzzoP
>>85
Greasemonkeyスクリプトの「Fast look up JP and EN」とかどうよ?
【使い方】
ttp://www.youtube.com/watch?v=pOQkDCmfUvc
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:48:52.35 ID:0QN/wC/X0
>>87
これすげえええええ
未来的な感じ
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:56:51.14 ID:b6HYIxy+0
>>87
便利そうだけど重そう・・・
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 18:55:34.33 ID:BiHcUf7T0
Greasemonkeyって元々何するソフトなの?
俺はtravianってブラウザゲ用のアドオン使うためだけに入れてたんだけど
結構挙がってるもんで気になった
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 19:00:54.17 ID:rtwRBRohP
>>171
任意のサイトで任意のスクリプトを実行する
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 19:00:55.63 ID:/u4WwwF/0
>>171
あらかじめ決めといたページを開くと、対応するjavascriptが動く
ページ単位で拡張できるミニアドオンが入れられるようになると思えばいい
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 18:56:35.51 ID:/u4WwwF/0
greasemonkeyとshell,jsenvの組み合わせががある意味最強
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:29:51.79 ID:kiCLLSZd0
出てないみたいだからAdd to Search Barを挙げておく
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:31:30.65 ID:KX05SzzoP
あと、「Menu Editor」は良いよ
ゴチャゴチャした右クリックメニューをスッキリに
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:39:04.68 ID:y3aAQ01j0
とりあえずしいたけ導入してきた
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:53:57.77 ID:b6HYIxy+0
NoScriptとセキュリティソフトの二重構造は完璧
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 16:10:35.28 ID:sATeht+p0
Undo Closed Tabs Button
何でコレがまだ出ていないんだ?
間違った時とか、一時的に隠す時とかかなり便利だと思うのだが?
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:22:53.52 ID:KX05SzzoP
>>110
Tab Mix Plusあるし・・・
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:47:03.32 ID:MbmP8Ea10
SearchWP
検索バーの語句がボタン化、クリックでページ内検索
SearchBox Sync
youtubeとかの検索ボックスで検索した語句が、検索バーの方にも表示されるようになる
何か何回も書いてる気がする
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 17:02:50.71 ID:tmWKWles0
複数PC使うならFoxMarks便利
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 17:04:26.43 ID:SGkblF2L0
画像検索を強化したいんだが何かいいアドオンある?
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 17:08:05.18 ID:MbmP8Ea10
>>132
Coolirisとか
138 名前:梅ヶ枝餅 ◆CmkUk6.1BM [sage] 投稿日:2010/01/24(日) 17:20:37.44 ID:6CumECklP BE:896038092-PLT(44242)
チョロメみたいにシンプルにしてできるだけ視聴範囲広めるにはどんなが便利なの?
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 17:29:21.65 ID:zGlWU6Xk0
>>138
Personal Menu
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 18:20:33.66 ID:sCcmlAblP
GoogleイメージのAutopagerizeその他はapGoogleImageSearch.user.js使うといいよ
↓
風柳亭
http://furyu.tea-nifty.com/
http://furyu.tea-nifty.com/annex/2009/04/autopagerizegoo.html
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 18:37:51.94 ID:pOtYWh+F0
Chaikaは入れとけ
見やすい
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 18:46:55.42 ID:OoN/JhVo0
FireGestures
慣れると便利
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 18:50:53.44 ID:MhC6i80V0
>>163
マウスジェスチャ(笑)
Vimperatorだろ
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 18:53:38.15 ID:yvI9xGWh0
カスタマイズした火狐をchrome並に軽くするアドオンはないのか?
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 19:01:10.16 ID:zGlWU6Xk0
>>168
アドオン全部消して SQLite Optimizer入れる
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 19:05:04.73 ID:yvI9xGWh0
>>178
㌧
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 19:47:42.21 ID:cT6w2VwY0
All-in-One Sidebar 入れてるなら 2ペインブックマーク を入れるといい
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 23:18:15.80 ID:y6dwTEEHP
最近NewLiveWall!オンにしてるのに左上の四角が出ないんだがなんでだ・・・
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 23:28:34.97 ID:sCcmlAblP
NewLiveWall!はJavascriptをオンにしてないとポップアップはしないわ通知も来ないわで
NoScriptを入れてる身としてはちょっと使えないな
要望してんだけど難しいみたい
前はオフでもできてたバージョンあったんだけど
215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 23:29:56.22 ID:PIBXnwu80
NoScriptってデメリットもでかくないか…?
巡回してるサイトとかが多いといちいちOKするのがめんどくさすぎるんだが
使ってるひとってそこら変動してるんだろうか
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 23:30:51.62 ID:zGlWU6Xk0
いちいちOKしてるけども
217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 23:32:43.05 ID:PIBXnwu80
>>216
まじかよ
でも入れてる人多いってことはセキュリティ向上は大事ってことか…
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 00:35:47.75 ID:iD+j9iBl0
RequestPolicy
表示するページと異なるドメインからの画像とスクリプトをブロックする。
初心者にはお勧めできないけど。
225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 00:43:50.13 ID:+HbTdgiv0
アドオン追加はほどほどに
226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 01:23:13.29 ID:Yyr+EymI0
ここまでWeb Search Proなしだと・・・!
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 01:27:41.47 ID:DlvvaRhs0
ブックマークメニューの検索フォーム消すアドオンない?
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 01:33:50.50 ID:gExCytTVP
userchrome.css
/* BookmarksPanelとHistoryPanelの検索バーを隠す */
#bookmarksPanel > hbox,
#history-panel > hbox { display: none !important; }
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 02:09:42.34 ID:DlvvaRhs0
>>228
さんくす! これですっきりした
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 08:32:41.64 ID:wBu2iEAy0
俺はIE、opera、chrome、safariと入れて使ってみたよ。
でもやっぱFirefoxはアドオン結構いれてるからな・・・それに長く使ってるから乗り換える気が起きない。
241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 09:21:58.59 ID:4w5DYUgN0
Configuration Mania(Firefox の様々な隠し設定を簡単にカスタマイズ)
Fasterfox(Firefox高速化)
Tabberwocky(軽量で使いやすいタブブラウズ拡張機能)
Resurrect Pages(削除されたページを、Googleなどのキャッシュで復元)
フォクすけといっしょ(ブラウザの様々な箇所にフォクすけが表示される)
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 21:14:09.42 ID:pXQleKSy0
まとめ
Q.互換性なんたら~でいれれません。
A.Nightly Tester Toolsやconfig設定で互換性のチェックを無視させます。
この場合、不具合があったり貧弱性をつかれウイルスに対して危険であるなどもあります。
不具合に関しては対応をお待ちください。
ウイルスに関してはアンチウイルスソフトを使うといいのですが、それがなくとも引っかかることはないでしょう
Q.いますぐいれたいアドオン
A.中止ボタンがしいたけに見えて困る は貴方のFirefoxライフを快適にすることでしょう。
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 00:30:43.88 ID:JAD5276M0
しいたけ見てみたが
あれはねーよwwwwwww
編集元:ニュー速VIP板
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264308031/
上記以外にお勧めのアドオンがありましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。
後ほど追記させていただきます。
【関連】
・Firefoxを簡単に軽くする2つの方法
・Firefox高速化テクニック8
・Firefox高速化!・データベース最適化ツール+アドオン6選!
・ASCII.jp:上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド
・Firefox高速化の切り札「FasterFox」でブラウザ魔改造
・マイナーだけど超便利な 7つの Firefox アドオン
【カメ】
・これだけは入れておきたい!Firefoxをさらに便利にする25アドオンまとめ
・Firefoxのロゴが少しだけ新しくなるようなので初期のものから振り返ってみた
・Firefoxの「新しいタブ」に「よく利用するサイト」を表示させる方法
・あなたに最適なアドオンを推奨してくれるアドオン「Add-ons Suggestion Tool」
・ふぁぼ勢力が目に見えるGreasemonkey「favlevel」が面白い
・私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由
* by 名無し@ベアード
しいたけwww
* by カメきち
るんるん♪
* by 名無し@ベアード
はいはい、ホッテントリホッテントリ
* by
軽くするためにお勧めのアドオン
* by 名無し@ベアード
ホームボタンがサザエさんちに見えて困るも俺的オススメ
* by 名無し@ベアード
アドオンも良いけど
metaboFix とかも使った方が良いよ
* by
スピードダイヤル入ってないの?
* by 名無し@ベアード
アドオンじゃないけどFirebootおすすめ
* by 名無し@ベアード
マウスジェスチャは超便利。
あとはEazyDragToGo(ドラッグ&ドロップで検索等)とか
テキストリンク(文中のURLダブルクリックで読み込み)とか
SaveImage in Folder(右クリックで画像を好きなフォルダに直接保存)とか。
* by 名無し@ベアード
このスレに定番の軽くするアドオンは?→コンフィグ弄れカスが入っていないとは何事だよ
* by
3.6でいろいろ揃ってから入れよう……。
* by 名無し@ベアード
FireFox起動した時、すべてのタブを最新の状態にしてくれるのって無いかな?
* by
しいたけの説明文ステキ
* by この名無しどもめ!
>>21のテキストリンク、いいもん教えてもらったよ
* by 名無し@ベアード
個人的にall-in-one-sidebarは必須
* by 名無し@ベアード
Tree Style Tab
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5890
これも結構いいぞ
ちょっと設定しないといけないけど
いつもタブをいっぱい開く人には必須
* by 名無し@ベアード
webサービス系を便利にする拡張とかUserchromeJSのスクリプトが多いのが強み
こういうこれは入れとけスレじゃ出ないけど
* by 名無し@ベアード
>>201
脆弱性って言いたかったんだろうな
貧弱!貧弱ゥ!
* by 名無し@ベアード
Text to Imageもいれとくべきだと思う。
URLの画像を自動で読み込んでサムネイル表示してくれるやつ
あとはSubmittotab。
検索ボタンとかのボタンとかを新しいタブで開ける。
あとはセッションマネージャーとか
これはセッションを保存・復元できるってやつ。
クラッシュしたときとかじゃなくてなんかの作業中とかの状態保存したいときにいい。
RefControlとかもリファラの第3者要求を偽装したりとか。。。
Greasmonkeyだと楽天の注文時のメールのチェック外してくれるのとか送料表示とかいろいろある。
* by 名無し@ベアード
LastPassがないなんて
* by 名無し@ベアード
checkboxmateが上がらないなんて。
チェックボックスを、ドラッグで一括選択できる様になる。
孫の手みたいな便利さ。
でも、フォクスケ3.5までしか対応してない。
* by 名無し@ベアード
SearchLoad Optionsが挙がってないなんて・・・
地味に便利なのに
* by 名無し@ベアード
意外とFasterfox lite認知度低いのかな
結構早くなるんだが
* by 名無し@ベアード
米12
TabMixplusのセッションのとこ設定すればできるはず
特定のサイトだけ言語偽装するアドオンってないかな?
yourfilehostだけ英語にしたい
* by 名無し@ベアード
All-in-One Sidebar、早く3.6に正式対応してくれねーかなぁ
* by 名無し@ベアード
firefoxはメモリ使用量がハンパないからなぁ
* by
入れてるのはだいたい出てるなぁ。
出てないので使ってるやつだとCustomButtonsとかかな。
検索バーの横に「(検索エンジン)でバーに入れた単語で検索」ってボタン並べて使ってる。
FEBEもいいけど意図的にPCのクリーンインストールするときなんかは
MozBackupもいいと思うよ。アドオンじゃないんだけどね。
* by
何故ぜんぶしいたけが入ってないんだw
* by 名無し@ベアード
Auto Copy、テキストリンク、FireGesturesはかなり便利
NoScriptは必須
SQLite Optimizerは縁の下の力持ち
2chはchaika
* by 名無し@ベアード
だれか火狐の印刷バグを何とかするアドオン紹介してくれ。
これさえなんとかなればPrintpdfとScrapbookで最強モード入る。
* by 名無し@ベアード
情弱の俺にとって助かるスレだ
いくつかインストールさせてもらいました ありがたや
* by 名無し@ベアード
IE tab よりCoral IE tabの方がいいと思う
あとはchaika使うならfoxage2chとセットで
* by 名無し@ベアード
ぐーぐれいむ地味によいよ
* by 名無し@ベアード
個人的にAuto Contextが必須なのに、この手のスレで出てきた試しが無い
Context Searchよりお気楽に素早く検索・コピーができて良いと思うのに
* by 名無し@ベアード
Vimperatorはこれさえあれば他のアドオン全部いらなくなるくらい便利だが、
他人に画面を見られたときに気違い判定される諸刃の刃。
素人にはお勧めできない。
エディタに(G)Vim使うのも全く同じ効果があるなw
* by 名無し@ベアード
ペルソナver1.4にすれば、他のテーマと複用できるよ
* by
全部しいたけ3.5対応マダァ
* by 名無し@ベアード
Nightly Tester Tools 入れても Notefish つかえなかった
残念無念
* by 名無し@ベアード
noScriptとFireGestureとIETabしかいれてないわ
一括ダウンロードとかはいらないからけした
* by 名無し@ベアード
えっちなブログとかを見ていていつの間にかタブに画像がいっぱいな人は
Bazzacuda Image Saver Plusを使えば
タブで開かれた画像をまとめて保存→終わったタブを閉じる
これをしてくれるから便利になるかも
* by 名無し@ベアード
お前らなに言ってんの?
俺にはさっぱりわからんわ・・・
* by 名無し@ベアード
俺はジェスチャーにはall-in-one gestures入れてる。
firegesturesとか他のってなにが違うんだい?
* by 名無し@ベアード
米6
それってメモリをスワップアウトしてるだけだろ?
環境や使い方によっては確かに効果あるかもしれないが、あっても少ないだろうし、殆どの人が変わらないかむしろ動作不安定になると思うぞ
* by 名無し@ベアード
トラビアンでGreasemonkyは違反だろ
* by 名無し@ベアード
ここまでGmail Managerなし
* by sco
UserchromeJSがないなんて・・・
* by 名無し@ベアード
ここまでStylishがないとかどうなってるんだ?
他には
BarTab
まとめて開いたタブや裏に開いたタブの読み込みを待機状態にしておける。
タブを選択した時点で読み込み開始。
Firefox PDF Plugin for Mac OS X
名前通りMac専用だけど、OSの機能を使ってPDFをブラウザウィンドウで表示出来る。
Google Docs Viewer
リンク先のファイル(Office文書やPDF)をGoogle Docsで開ける。
Make Link
ページのURLをリンクタグにしてクリップボードへコピー。
文章にリンク張りながら書き込みする時に便利。
Resizeable Textarea
掲示板などのテキストエリアのサイズをドラッグで任意に変えられる。
この書き込みもこのページのテキストエリアでスクロールバーなしで書いてる。
(たまに変えられないこともある。バグじゃなくて多分仕様。/.Jとか変えられない)
Rotate Image
横向きで貼られたブログの写真とかをその場で回転出来る。
ScrapBook
ページ丸ごとスクラップ出来る。
UnMHT
ページ丸ごとMHTML形式でアーカイブ出来る。
あとFirefoxの省略表記はFxだ。
* by
テキストリンクが便利すぎて、涙出てきた
* by 名無し@ベアード
米24
思い出した
ユアラングカモフラージュってのが使えるかも
* by 名無し@ベアード
vimpe入れてみたいけど敷居が高そうで怖い
firegestuersなど軽く超越する便利さなのは理解出来るが
* by VIPPERな名無しさん
誰かchromeのエクステンションも教えてくれさい
* by 名無し@ベアード
テキストリンクは、ページがデカくなると極端に重たくなるから暫くして使うのやめた。
タブバーにリンクをドロップすれば事足りるし。
* by 名無し@ベアード
noScriptでpixiv閲覧すると、かえって鬼速になるむなしさよ
うちの環境の話だけど……
意味不明に重たいスクリプトでサイト作るのはやめてほしいねえ
* by 名無し@ベアード
行き着くと何もいれずにデフォルトで使うようになる
んでchromeへ
* by 名無し@ベアード
しいたけ入れたぞ!!
* by 名無し@ベアード
vimp入れてconfigいじればおk
* by 名無し@ベアード
適当に色んなアドオン入れてるんだが
何か保存するたびにいちいちタブ出てくるのめんどい
あれどうにかならんの?
* by 名無し@ベアード
Tab Mix Plusのオプションに
ファイルをダウンロードするときに空白タブが開かないようにする
という設定がある
これを使うかもしくは
userChrome.js 0.8用のスクリプト
closeBlankTabOnCloseDownloadDialog.uc.js
これを使うか
* by 名無し@ベアード
ファイルを直接フォルダに保存するならSave File toもおすすめ
これだと画像だけじゃなく様々なファイルが保存できる
Xmarks
ブックマークの同期 FFだけでなく黒目やIEとも同期できる
CashViewer
違法ダウンロードなんかしてません。キャッシュを保存してるだけですw
Google Tool bar for Firefox
毛嫌いせずにいっぺん入れてみろって。思ったより便利だぞ
* by 名無し@ベアード
IETabからCoral IE tabにしとくといい
3.6対応のはず
* by 名無し@ベアード
Nighty Tester Tools
対応していないバージョンのアドオンを強制的に使えるようにするアドオン。
Easy DragToGo
範囲指定したワードをドラッグすると新しいタブでググッてくれる。
また、リンクをドラッグすると新しいタブで開いてくれる。そんなアドオン。
IME and DiMENSiON
テキストボックスにカーソルがある時、色を付けて日本語入力常態か英語入力状態かを一目瞭然にするアドオン。
* by 名無し@ベアード
今までアドオン入れてなかったけど、このスレみてアドオンいれてみた
ちょwwwwなにこれwwwwwすげー楽wwwwwww
* by 名無し@ベアード
メモリ消費ヤバいって人はAFOMいれておけばいいんじゃね。
設定で定期的に自動でメモリ空に出来るし。
* by
アドオンありすぎて、入れるまでがメンドイ
入れたあとは別次元のブラウザになる
それがしいたけ
* by 名無し@ベアード
Google Iconがないgoogle検索なんて考えられない
* by 名無し@ベアード
メモリ消費がどうとか言ってる人、about:configで
"browser.sessionhistory.max_total_viewers"の値を1とか0とかにしてみれば?
多少抑えられるかも。自分は、0だと「戻る」でいちいちレンダリングし直して
ウザいから1にしてる。パスワードの入力ミスとかで「戻る」ことが多いけど、
一つ前で十分だから。
* by 名無し@ベアード
ここまでorganize status barとtiny Menuなし
ステータスバーごちゃごちゃで分けわかんなくなんないのかな
* by 名無し@ベアード
auto hideがあがってないのか…
画面が小さい人は入れておくと便利
メニューバーを表示させたりと、地味だけど結構役立っている
* by 名無し@ベアード
載ってないのでおススメ
Configuration Mania
火狐の細かい設定が可能。タブの設定いじったりいろいろできる
Morning Coffee
毎日の巡回サイトがあるならこれ。URL登録しておいてワンクリックで一発で複数のサイトがひらく
New Tab URL
新規タブに自分の好きなサイトを登録できる。グーグルとか入れとけばタブ開いてすぐ検索に入れる
Pref Bar
CookiesやFlash、JavaScript、Referrerなどをツールバーから即座にオンオフできる。上記されてる機能のかなりをこれ一つでカバーできる
Scrap Book
ページやサイトをまるごと簡単保存
あと、しいたけはいれとけ
* by 774
10年くらい前からしいたけですがなにか?w
* by 名無し@ベアード
Firebugでcssいじるのがすごく楽になる
あとテーマでフォクすけ*テーマとかすごくいい
* by 名無し@ベアード
Simple YourFileHostがインストールできないんだがなんでだ?
* by -
Inline Translator ちょっと翻訳したいときに便利
* by 名無し@ベアード
QuickFoxNotesとXmarksの組み合わせで書き捨て帳同期
AutoAuthでBasic認証も記憶
* by 名無し@ベアード
fissionとか使うとなんとなく見た目良くなる
* by 名無し@ベアード
個人的には speed dial を勧めたい。operaのパクリだけど便利。
* by 名無し@ベアード
俺はFast Dialお勧めする
壁紙調整が少し優れてる
* by 名無し@ベアード
米72
グリモン先にいれとけ
* by 名無し@ベアード
228 のを教えてくれ
* by 名無し@ベアード
AFOMもmetabofixもスワップアウトしてるだけだから、入れてもfirefoxは快適にならないよ。むしろ遅くなる。
* by 名無し@ベアード
gPDFおすすめ。
PDFがWebページを開くように一瞬で開ける。
* by 名無し@ベアード
早くchromeに変えたいんだけど
DownThemAllが便利すぎてFirefoxから離れられない
* by 名無し@ベアード
※81
試してみたが、リンク自体を書き換えてしまうから、PDFファイルをダウンロード
したい場合でもGoogleDocsを経由しないと出来なくなる。ON/OFF出来そうにもないし。
あと、うちの環境ではGoogleDocsで開くよりPDFプラグインで開いた方が速かった。
* by この名無しどもめ!
マウスジェスチャーは、なぜか入れてなかったが便利すぎwwwwwwwwwwww
* by 名無し@ベアード
・中止ボタンがサーニャに見えて困る
・再起動ボタン
うん まあ
* by 名無し@ベアード
Bookmark All (開いているタブをまとめてブクマ)
分割ブラウザ(ブラウザウィンドウ内を自由に分割できる)
YouTube Cinema(映画館スタイルでYouTubeビデオを再生)
PictureFox(Amazonの商品画像見るのに便利)
Quick Translator(英文を選択して簡単に翻訳できる。早い)
Universal Search(選択したテキストをアイコンから簡単に連続検索)
この辺が地味に便利
* by
Stylish
任意のページに任意のユーザスタイルシートを適用。
FireBugs
ページソースの解析が楽になる。
この二つは一緒に入れておくと便利。
ほとんどのページがものすごく読みにくいソースになってるから、Stylishに
スタイルを追加しようと思ってもFireBugsなしではソース読むのに苦労する。
ただ、FireBugsは有効のままだとたとえ機能でOFFにしててもページ表示が
ワンテンポ遅れるので普段はアドオン自体無効にしておくのがいいと思う。
まあ最近のマシンだと気にならんのかもしれんが。
* by 名無し@ベアード
228について
userChrome.cssはこれを使うとスキンのようにFirefoxの見た目を変えることが出来る。
下の一覧からuserChrome.cssの置いてある場所を見つけて、
2行目から4行目の内容をuserChrome.cssに書き加えて
再起動すれば検索バーやらが消えてくれる。
(userChrome.cssがなかった場合はその場所にテキストファイルを新規作成し、
書き加えたあとでuserChrome.cssと名前を変更すればいい。)
ちなみに/**/で囲まれた2行目はコメントとして扱われるので
userChrome.cssに書いても書かなくてもいい。
もし他にもuserChrome.cssに書いてみたいと思ったり、
userContent.cssを使ってみたいと思ったのなら、
stylishというアドオンを使うと再起動なしで変更できたり
アドオンマネージャで管理できたり何かと便利になる。
(userContent.cssはウェブサイトの見た目を変えることが出来て、
文の書き方がuserChrome.cssに似ている。)
userChrome.cssの置いてある場所一覧(Vista以外は本当かどうか知らん)
********は8文字のランダムな英数列
Vista/7
C:Usersユーザー名AppDataRoamingMozillaFirefoxProfiles********.defaultchrome
2000/XP
C:Documents and Settingsユーザー名Application DataMozillaFirefoxProfiles********.defaultchrome
98/Me
C:WINDOWSApplication DataMozillaFirefoxProfiles********.defaultchrome
Linux
~/.mozilla/firefox/********.default/chrome/
Mac OS
~/Library/Application Support/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
* by 名無し@ベアード
あれコメントだと円マーク省略されるのか
これでどうだろ
Vista/7
C:/Usersユーザー名/AppData/Roaming/Mozilla/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
2000/XP
C:/Documents and Settings/ユーザー名/Application Data/Mozilla/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
98/Me
C:/WINDOWS/Application Data/Mozilla/Firefox/Profiles/********.default/chrome
* by 名無し@ベアード
しいたけは俺が初めて入れた思い出のアドオン
* by 名無し@ベアード
Tab Mix Plus
Menu Editor
Go Up 「上の」階層へ移動
Clippings よく使うテキストを設定する
Add to search bar 任意の検索エンジンを追加
Context Search 上と併用
backword 英単語の上にマウスを乗せると訳語が出る
見た目だけ
Fission アドレスバーがプログレスバーに (上ですでに出てた)
全盛期の画像収集
Image Toolbar 画像に矢印を乗せると1クリックで保存
Bazzacuda Image Saver Plus タブで開いた画像をすべて保存
Ank Pixiv Tool Pixivの画像も開いただけで保存
Autopager(画像掲示板などで)次ページを今のページの下に表示すぐ保存
BatchDownload 選択した範囲のすべての画像を1つのタグで開いて選んで保存
* by 名無し@ベアード
上記で出ていないが
外国語のウェブサイト日本語化するアドオン。
ユーザーが作成した翻訳情報を共有してるからほとんどのサイトを
自動的に日本語に訳して表示してくれる。あと軽い
http://japanize.31tools.com/
* by 名無し@ベアード
期間限定?の「ぜんぶしいたけ」はワラタ
* by
※87
FireBugsじゃなくてFirebugだった orz
#MacsBugとかと混同してた
* by 92
※92はJapanizeというアドオンです
* by 名無し@ベアード
「SearchPreview」ってアドオンは結構便利
GoogleとYahooの検索結果にプレビューを表示する
こんな感じ
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1266841061474.jpg
* by 名無し@ベアード
Yes Script
No Scriptはホワイトリスト形式。
これはブラックリスト形式。
* by 名無し@ベアード
今の火狐はただの×ボタンだから
しいたけの形状時代には火狐未導入だった新参としては
そのなんともいえないであろうにやにや感を
何倍にも味わえない事が悔しい。入れたけど
* by 名無し@ベアード
中止ボタンがバッテン髪飾りに見えて困る
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/12422
* by 名無し@ベアード
なんで ギコ猫といっしょ が入ってないのだ!
* by 名無し@ベアード
Easy DragToGo プニルから来た人必須
ツリー型タブ ワイドモニターで横空いてる人に
Flagfox スパイスに
* by 名無し@ベアード
FireFox
ブックマークのバグさえなおってくれれば完璧なんだけど
* by
※103
ブックマークのバグってなんぞ?
* by 名無し@ベアード
Save Image FolderとFastPrevNextが画像収集に便利
* by
Firefoxの中止ボタンはゆのっちの髪留めにしかみえない
* by 名無し@ベアード
オペラ最強伝説
* by 名無し@ベアード
NoScript入れたら毎度毎度javaが使われてるサイトでOKするのめんどすぎて削除したけどやっぱりそういうことなのね…
ブクマに入ってるサイトはオールOKするように設定できたりしないもんか
* by
※108
「埋め込みオブジェクト>Javaの禁止」のチェック外しておけばいいじゃん。
>ブクマに入ってるサイトはオールOKするように設定できたりしないもんか
「全般>ブックマークから開いたサイトを許可する」って項目あるよ。
自分は使ったこと(チェックしたこと)ないけど。
* by
userChrome.jsは外せないだろー
これ一つで他のアドオンの数を相当減らせるし、軽い
* by 名無し@ベアード
ここまでcoComment(ブログコメ欄への書き込みを後追いできる)なし。
…ぶっちゃけ使い辛いけど。
後追いよりkakikomi.txtを作ってくれるようなアドオン無いのかな。
* by 名無し@ベアード
bbs2chreaderは使いやすいけど
Firefoxの最新版では対応してないよね?
おかげでアップデートができない……
* by 名無し@ベアード
※112
chaikaつかえば幸せになれる
* by 名無し@ベアード
おまいらほんとしいたけ好きだなw
* by
File and Folder Shortcuts おすすめ
Firefoxにランチャー機能の追加
スタイルで開閉出来る様にすれば邪魔にならないし
* by 名無し@ベアード
firefox導入して見た
スクロールする所の右クリックで「ここへスクロール」が出来ず
少し不便かも
それ以前にスクロールが少しカクカクしてて見にくい
慣れてくるのだろうか
* by
米116
スクロールのカクカクは、記事中にあるアドオンで解消出来るよ。
* by 名無し@ベアード
※116
アドオンでなんかあったような気がする。
Macならoption押しながらクリックでそこにジャンプ出来るよ。
(システム環境設定>アピアランスの設定に対してoptionで反転)
Winは分からん。
* by 名無し@ベアード
84
Yet Another Smooth Scrolling
ページスクロールを細かく快適に設定できる
これかな?でも上手く行ってない
数値、どのくらいにしてます?
56
Linkification
h 抜きのアドレスとかをハイパーリンク可
これが今、一番恩恵を感じれてるかな
* by 名無し@ベアード
IEになれて、フォルダ開けたら開けっ放しみたいなのがどうしても慣れない。
左のお気に入りバーをIE風にするアドオンってあるの?
* by 名無し@ベアード
グリモン+DenyRakutenNews
楽天で買い物した時、自動的にメールマガジンの購読チェックを
はずしてくれる。楽天使う人なら、とても便利。
* by ナローバンド環境w
ImgLikeOpera
画像の読み込みを制御する。全面禁止、キャッシュにある画像のみ表示
とかできる。ブロードバンドじゃない環境だと、すっごく重宝する。
* by 名無し@ベアード
ニコ厨多いな 死ね
* by 名無し@ベアード
本スレの2の存在そのものが消されてる
* by 名無し@ベアード
※113
おお、ありがとう
こんなものがあったとは
早速導入してみる
* by 名無し@ベアード
でてなさそうなのを
・It's All Text!!
自分の好きなエディタでテキスト欄を編集できるようになる。
コメ欄とか書いてる最中、リンククリックしたり、
ブラウザが落ちてテキストが消えちゃったりすることない?
テキストエディタで開いておけるのでそういうのも防げる。
この長文もエディタで書いてる。
・Omnibar
Chromeみたいにロケーションバーから検索出来る。
検索バーとロケーションバー(URL入れるところ)を一本化してすっきり。
・SBMカウンタ
そのページについている「はてなブックマーク」や「delicious」等の
ブクマ数表示とコメントをその場で表示。
画面右下に黒四角がでるのでクリックするとコメが見れる。
・TinEye Reverse Image Search
画像右クリックから類似画像を検索できる。
小さいサムネイル画像から、元ネタ画像を探したり、
元ネタのサイトを突き止めたりできるできる。
画像の収集データ数は微妙なのででないこともよくあるけど。
・Spamavaert.com
メール欄で右クリックして、その場で受信用捨てアド作成
・Feedly
ブログなんかの更新通知、いわゆるRSSをポータルサイトみたいに見やすく表示。
既存のRSSリーダー(Google ReaderやLivedoor Reader等)はちょっと合わない、という人にオススメ。
実は裏でGoogle Readerを利用しているので、そっちをあらかじめ登録しとくべし。
・FaviconizeTab
いつも開きっぱなしなサイト、でもタブが場所食って邪魔、
そんなときはこれで指定のページのタブのサイズをアイコン並みに小さくできる。
・Greasemonkeyスクリプトの AmazonTOCPreview
Amazonのページに書籍の目次を自動で表示してどんな本かわかりやすくできる
・Greasemonkeyスクリプトの Amazon Cross Book Check
Amazonのページに、自動でBOOKOFF Onlineとlivedoor BOOKS、古本市場、eBOOKOFFの価格を表示して、
Amazonマーケットプレイスよりももっと安く本をゲットできる
・Tombloo
1つのブックマークサービスや画像投稿サイトにこだわらなくてもよくなるアドオン。
ソーシャルブックマーク(はてなブックマーク、Googleブックマーク、delicious等)やwebサービス(twitter、Evernote、tumblrなど)へ右クリックから一発で複数同時に登録や投稿できる。
二発くらいでよければ、タグとかコメントも入れられる。
これはと思ったコピペやテキストは、選択して右クリックから
簡単にTumblrやEvernoteに投稿できて、お気に入りコピペ集なんかを作れる。
(Tumblrは簡易ブログ形式なので、ちょっとしたコピペブログが完成!)
また、見つけたネタ画像なんかを画像右クリックすれば、
一発で複数のオンライン画像投稿サイト(flickr、Picasa、TwitPic、はてなフォトライフ等)に同時にうpできる。
画像だけじゃなく、任意の範囲を画面キャプチャしてうpもできる。
(画面キャプチャのうpはgyazoの方が早いけどな。ユーザー登録いらんし)
ちなみに今のバージョンはページのブクマをEvernoteにもすると、ページのHTMLごと取り込んで保存できる。画像は入らないみたいだけどね。
ただし、使いたいサービスは登録してログインしておかないと投稿できないのに注意だ。
※111
coCommentいいなw 早速ここを登録してみるわ。
個別にRSSリーダーでチェックするといいな。
* by 名無し@ベアード
FireGestures入れたらホイール押し込んでスクロールする機能が使えなくなってあせった
All-in-One Gestureに戻したら直ったけど
* by 名無し@ベアード
相変わらずここの 管 理 人 はまじめにやってないな・・・w
ところでマスコットはどうなったの?wwww
* by 名無し@ベアード
Web Developerが無いだと・・・
まあサイト管理してないと使う機会ないけど
* by 名無し@ベアード
Flagfox
表示したページのサーバの場所を国旗で表示してくれる。ロケーションバーや
ステータスバーに表示された国旗をクリックすれば詳細な情報も見れる。
日本のつもりがうっかりアメリカにサイバーテロ仕掛けるどっかの誰かさん達
にもオススメだ。
* by 名無し@ベアード
ふむ
* by a
よさそうだな
でもうちのボロいパソコンだとクラッシュするから使えない
* by 名無し@ベアード
テーマなら
きつねさんといっしょ
だ~ね
* by 名無し@ベアード
今日初めて狐を導入していろいろいじってみた
何この作業の効率度アップ!!?
ネット界の神達よありがう
* by 名無し@ベアード
>>134
もふもふした火狐かと思ったら違ったじゃないか
* by 名無しさん@お腹いっぱい。
ツリータブはタブをサイドに表示してくれる
Firebugはcssとかhtmlを解析するのに超便利
* by 名無し@ベアード
右利きの人は、サイドバーを右側に移して使ってみ。
手軽にやるならaddonのRightBarとか。
Stylishでも↓を追加すると出来る。
#browser {
-moz-box-direction: reverse;
}
ファイルを直接書き換える場合は、chrome/userChrome.css?
* by 名無し@ベアード
Grab and Dragが地味に便利。
Adobe Readerみたいにページをドラッグしてぐりぐりスクロールできる。
* by 名無し@ベアード
IEで「ctrl+n」押すと、今見てるページがもう一つ量産されるじゃん
でも火狐で「ctrl+n」押すと、今見てるページじゃなくて、単に新しいウインドウ開くだけだよね?
火狐でもIEの「ctrl+n」の機能に設定出来るアドオンってある?
* by 名無し@ベアード
※140
Tabberwockyとかのタブ関連のアドオンで出来るようになるよ。
これはコンテキストメニューからだけど、ショートカットで出来る
やつも探せばあるんじゃないのかな。
「タブ 複製」で検索したら見つかるんじゃ?
* by 名無し@ベアード
個人的にはFirebugよりもDOM inspector+InspectThisの方が使いやすいなぁ
* by 名無し@ベアード
tab scope はグロ画像判別に必須 俺は
* by 名無し@ベアード
※116
つ Shift + 左クリック
* by 名無し@ベアード
すてきなムドオンなら教えるのに
* by 名無し@ベアード
ProfilePassword
家族でPCを共用している人には必須。
* by 名無し@ベアード
ついタブを沢山開きがちの人でメモリ消費を抑えたい人には
TooManyTabsがおすすめ
* by 名無し@ベアード
Stylish
Adblock
YesScript
Firebug
広告を消すだけで驚きの表示の速さ
もうIEには戻れません
* by 名無し@ベアード
ばってん髪飾りいつの間にか3.6対応したのか・・・さんくす!
これのおかげで作業効率が倍増するぜ
出てないのだと、テーマだが
Littlefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/307
が最強だと思う。異常に広く画面使えて便利だ
あとは、URLごとに文字コードを指定できる
charset switcher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8493
は必須
* by 名無し@ベアード
だいたいしいたけ・・・
* by 名無し@ベアード
firefoxでセキュリティ関係は使える
ただ、マウスジェスチャーは機能は豊富だが
使いづらい スレイプのワンボタン割り当て機能のようなものならいいが
* by 名無し@ベアード
巻き込み規制食らったときPhProxyは役立った
ボタンひとつで串通すアドオン
* by 名無し@ベアード
地味にアベ速にしてんじゃねえwww
* by 名無し@ベアード
アベ速wwww
* by 名無し@ベアード
アベ速なんて普通きづかねーよ!
* by 名無し@ベアード
アベ速
* by 名無し@ベアード
管理人、エイプリルフールで「ベア速」を「アベ速」に変えてた?
地味な嘘すぐるwww
* by 名無し@ベアード
今まで食わず嫌いしてたけど便利すぎワロタ
やっぱり火狐最強や!operaなんていらんかったんや!
* by 名無し@ベアード
, -─‐- 、,
/.. ::::::::::::::::: \
/::::ヽ\::::::::::.// ヽ
,':::::::::::\\//::::: ', しいたけは必須
{::::::::::::::::::> <::::::::::::::}
ヽ:: //:\\:::::/ ___________
ヽ、_::::::::::::::::::_ - ' | | |
__/ \. | | |
| | / , 特命課 ヽ .| | |
| | / / r、 \. | | |
| | | ⌒ ーnnn |rnn⌒) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
* by 名無し@ベアード
FFには気に入ったRssReaderがないんだよなー
Feedlyもあまり使い勝手悪かったし
何か良いリーダーある?
* by 名無し@ベアード
FoxClocks
世界中の時計を表示できます。
海外とやりとりがある人、海外にいる人には便利かも?
CompactMenu
メニューバーがボタン化!
表示領域が広がります。
ネットブックとか画面の小さいPCにかなり有効。
* by 名無し@ベアード
アクティブなタブじゃないのを小さくしてくれるのなんだっけ?
* by 名無し@ベアード
Wizz RSSって、その昔なかったか?
* by この名無しどもめ!
hint-a-hintは必要だろ…
* by 名無し@ベアード
検索→ nm2526021
. ∩____∩゜.:+___∩゜.:+___∩: :.+
クマ ..:| ノ ヽ.ノ ヽ.ノ I ヽ+.:
:クマ / ● ● | ● ● | ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. / ._ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)__.)─(__)__.)─(__)─
* by 名無し@ベアード
Vistaの64でFFの3.6いれてんだけど、アドオンのページだけタイムアウトしちまう。
他のページは普通に見れる。
なんで?
* by 名無し@ベアード
Menu Editor 最高
要らないコンテキストメニューはこれで消える
* by 名無し@ベアード
亀ですが…tab delabelifier?
* by 名無し@ベアード
>>163?
Pin Tab
FaviconizeTab
* by た
* by 名無し@ベアード
佐々木
011-743-1955
北海道札幌市東区北8条東18丁目1-48
* by 名無し@ベアード
だれかMouseover Translate English-Japaneseの使い方教えてくれんかー?
* by
EASY DRAG TO GO 便利 FIFEGESCHERイラネ
* by 名無し@ベアード
NoScriptばっかり焦点があたっててCSLite挙がってないんだな。
スパムクッキーもあるし俺は両方入れてガチガチです(^q^)
あとWebやってる人には常識だろうけどFireBugな。
* by 名無し@ベアード
てす
* by 名無し@ベアード
あれテス
* by 名無し@ベアード
在り来たりだけどChrome拡張機能のおすすめ
Auto Replay for YouTube
YouTubeを永遠にリピート再生したい人へ
AutoCopy
文字列をドラッグするだけで自動でコピー
AutoPatchWork
次のページを自動的に読み込みWebの閲覧を快適に
Chromium Wheel Smooth Scroller
カクカクのスクロールを滑らかにします
Clickable Links
リンク化されていないURLをアクティブに
Downloads
ダウンロード履歴に直行
Go Extensions
拡張機能管理画面へワンクリックでGO
Google Mail Checker Plus
アニメーションや音で新着メールをお知らせ
もちろん自分の好きな設定にカスタマイズできます
History
履歴を簡単に開けます
Mark the visited links
一度訪れたリンクに横線を引き、分かりやすく
Smooth Gestures
マウスジェスチャでWebの作業を素早くします
Stop Autoplay for YouTube
もうYouTubeに勝手に再生させません
* by 名無し@ベアード
BGMFoxをインストールしたんだが、
起動ができないんだけどみんなはできるのか?
* by 名無し@ベアード
とりあえず色んな方がおすすめしてるしいたけをインストールしてみたけど
これは何か違うと思った
* by dellorto
新しいタブを開いたときにそのままホームページを表示させることは出来ないですか??
* by 名無し@ベアード
ここのコメの69か新規でホームページ開く設定にすればいんじゃ
* by 名無し@ベアード
tab mix plus→イベント→タブを開く
* by 名無し@ベアード
Site Launcher は入れておけ。巡回が楽になる。
後、Gmailだったら Gmail Manager をオススメ。複数アカウントに対応している。
* by 名無し@ベアード
* by 名無し@ベアード
しいたけ早速いれてしまったw
* by 名無し@ベアード
とりあえずしいたけ入れとけば間違いない
* by 名無し@ベアード
Drag Ur Link
リンクを右クリック→リンクを新しいタブで開く という動作をドラッグ&ドロップのみでできるアドオン。タッチパッドなら、クリックのボタンなしで、こういった操作ができるというのはたいへんありがたい。
俺は、これのために他のブラウザに移れなかった。Operaでも同等の機能を搭載できないものかと探し回ったら、
opera:config#UserPrefs|OpenDraggedLinkInBackground
↑Operaでこのリンクを開いて(Operaの設定ファイルをいじるモードになる)チェックを入れてから下方の保存ボタンをおしてやれば、同等の機能が有されることを知って拍子抜けした。
* by さっきオペラがどうのこうの言ってた人
ごめん
設定ページで
Enable Drag という項目を255 にしてチェック入れることもしなきゃいけない
* by 名無し@ベアード
all glass 消えてる・・・
* by 名無し@ベアード
あ
* by 名無し@ベアード
Chromeで十分
* by 名無し@ベアード
add bookmark hereとbar tabかな
fine gestureはietabでもタブ上ホイールで切り替えられるから楽だよ
※ff3.5若しくは3.6
* by 名無し@ベアード
おすすめは、
Tree Style Tab(タブをツリー状に表示する)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/tree-style-tab/
Rights To Close(右ダブルクリックでページを閉じる。それだけ)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/rights-to-close/
Kindle It
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/kindle-it/
( Kindleを持っている人にはかなりおすすめ。
web上で「Send」を押せばKindleにデータが届く。
3GかWi-Fiで送れるし無料。画像を含んでてもちゃんと届く。
自分のKindleのアドレス---@free.Kindle.comを設定して、送り手アドレスをAmazonに登録すればいい)
ものすごくおすすめというわけじゃないけど、便利なアドオン
Forex Currency Converter(通貨換算機能、各国の通貨対応)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/forex-currency-converter/
QuickWiki
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/quickwiki/
( 右クリックしてWiktionary、Wikipediaの結果を新しいページを開けずに表示できる。
ただし日本語は対応していない。
対応してるのは英語、仏語、独語、イタリア語、ポルトガル語、ポーランド語)
* by 名無し@ベアード
おすすめは
Tree Style Tab(タブをツリー状に表示する)
Rights To Close(右ダブルクリックでページを閉じる。それだけ)
Kindle It
( Kindleを持っている人にはかなりおすすめ。
web上で「Send」を押せばKindleにデータが届く。
3GかWi-Fiで送れるし無料。画像を含んでてもちゃんと届く。
自分のKindleのアドレス---@free.Kindle.comを設定して、送り手アドレスをAmazonに登録すればいい)
ものすごくおすすめというわけじゃないけど、便利なアドオン
Forex Currency Converter(通貨換算機能、各国の通貨対応)
QuickWiki
( 右クリックしてWiktionary、Wikipediaの結果を新しいページを開けずに表示できる。
ただし日本語は対応していない。
対応してるのは英語、仏語、独語、イタリア語、ポルトガル語、ポーランド語)
* by 名無しさん@ニュース2ちゃん
しいたけのためにFIREFOXにのりかえようかと思ってしまった
画像ダウンロード * by ソシオロジ
画像をダウンロードすると、小さくしか画像が保存されません。クリックして大きくなる画像を大きい状態で保存できるアドオンはありますか。または、開いタブにたまった画像ファイルを一発でダウンロードして保存できるものとか。よろしくお願いします。
* by tanaka
腕元に高級腕時計があると毎日がとても新鮮ですね。
暮らしに新鮮さを感じますね。
腕時計 ほんまにえぇなぁ~
www.autobacs-tw.com
* by カルティエ ラニエール
指輪 カルティエ
[url=http://www.fashionwqshop.com/レディースアクセサリー-ブレスレット、バングル-fn34-1_2_3.html]カルティエ ラニエール[/url]
* by ロレックス サブマリーナ
セリーヌ ラゲージ ミニ,セリーヌのバッグ,セリーヌ コート,セリーヌ ラゲージ ナノ等セリーヌコピー激安通販しています。全部実物撮影しております。無事に到着できるの絶対保障です!
ロレックス サブマリーナ http://www.aad-net.jp/souba_data/news/10.html
* by ugg ムートンブーツ
Thank you for the good writeup. It in fact was a amusement account it. Look advanced to more added agreeable from you! By the way, how could we communicate?|
ugg ムートンブーツ http://www.vivendadelmar.com/アグ-イヤーマフ-c-4.html
* by gucci ¥È©`¥È¥Ð¥Ã¥°
¥Ù¥ë¥È£º¥¹¥Æ¥ó¥ì¥¹¥¹¥Á©`¥ë
gucci ¥È©`¥È¥Ð¥Ã¥° http://www.njd.jp//company/about/date/brand7.html
* by ¥Ö¥ë¥¬¥ê¥Ö¥ë¥¬¥ê
¥°¥Ã¥Á GUCCI ¥©`¥±©`¥¹ ¥ì¥Ç¥£©`¥¹ ¥é¥Ö¥ê©` ¥·¥ã¥¤¥Ë©`¥Þ¥¤¥¯¥íGG¥ì¥¶©` ¥é¥¤¥È¥Ô¥ó¥¯ 2013Äê´ºÏÄÐÂ×÷¤ò½B½é¤·¤Þ¤¹¡£
¥Ö¥ë¥¬¥ê¥Ö¥ë¥¬¥ê http://www.darumacoins.co.jp/cache/brand/index7.html
* by オンラインショッピング
The main done with rich compost, in spite of this, is a wonderful choice so environment item.
オンラインショッピング http://www.renewalstl.com
* by ejhkehmil
ベア速 Firefox導入しようと思うのだが、素敵なアドオン教えてくれ
ejhkehmil http://www.ggp439z6l09590vbf2esxy03dt3k9r96s.org/
[url=http://www.ggp439z6l09590vbf2esxy03dt3k9r96s.org/]uejhkehmil[/url]
<a href="http://www.ggp439z6l09590vbf2esxy03dt3k9r96s.org/">aejhkehmil</a>
* by ニューバランス スニーカー
It is important to generate unique grill require a lot of the level of caffeine a single after.
ニューバランス スニーカー http://www.countryfarmhouse.net/
* by Caupyinny
astxpgwjype rtunxxczx jhifqppt www.homelessandhungry.org ケイトスペード 財布 新作 2013, ajnaknkzbwq fmklriicl wfljrvru www.mujernovia.com レッドウィング アウトレット,klemwrecxqi jyomnwlav uofolccr www.mitchellsdreviews.com クラークス メンズ, xrjbdqjzeoq auqvvvrhs xlajrgtw www.kidsetoys.com トゥミ 財布 wfetkfxvaaz dkrtojndj uibqesfw サマンサタバサ 財布 新作 2013 www.quizverse.com, fmqahchbapj wogjsqypp ytigeljh オロビアンコ バッグ メンズ 新作 http://www.anteloperidgehomes.com/, sjkqizcboxx ynklpzweq tjvvpqsm オニツカタイガー レディース www.sassywomeninspired.com, djtdsllvisr eoldlofbn hpdpfifs ヴィヴィアンウエストウッド www.reviewbusters.org, covtbavaosq yvlrfmrfi tubrajnt
* by ルイヴィトン靴
フェラガモ/FERRAGAMO 靴から機能性が高く尚且つエレガントなドライビングシューズが登場。アッパー部分は高級感漂うスウェードレザーとアイコンのガンチーニを用いたスリップオンタイプのモカシン、そしてソールはすべりにくいゴム素材。エレガンスと機能性を兼ね備えた逸品。しかしドライビングシューズの何よりの魅力はその履き心地のよさ。靴底がよくしなり、足の動きに合わせて靴全体がフィットします。しかも底にラバーが貼ってあるため、地面からの衝撃をラバーが吸収、滑り止めにも。その機能性は車の運転をしているときのみならず歩くときにも発揮されます。言わずと知れたFerragamoの機能美をお楽しみ下さいませ。
ルイヴィトン靴 http://redbio.una.edu.ni//css/_notes/shoes1.html
* by シチズンの時計
Woah! I'm really digging the template/theme of this website. It's simple, yet effective. A lot of times it's tough to get that "perfect balance" between user friendliness and appearance. I must say that you've done a great job with this. Also, the blog loads super fast for me on Internet explorer. Exceptional Blog!
シチズンの時計 http://www.masalu.org.tw/webadmin/include/js/nihon_jp29.html
* by DIESEL 腕時計 ベルト
Please let me know if you're looking for a author for your site. You have some really great articles and I think I would be a good asset. If you ever want to take some of the load off, I'd love to write some material for your blog in exchange for a link back to mine. Please send me an email if interested. Kudos!
DIESEL 腕時計 ベルト http://www.masalu.org.tw/webadmin/include/js/nihon_sale30.html
* by Caupyinny
brbruyygtef hcbmdkopf lgkrituy http://www.homelessandhungry.org/ ケイトスペード 財布, proqbeqxsaz cqrripzdb fofrjyxr www.mujernovia.com レッドウィング ベックマン,ksgbvnxgffj tkzwmyjnu gkplhqat www.mitchellsdreviews.com クラークス ワラビー, obrenilkadu ukteaoqlo blwsclyy http://www.kidsetoys.com/ tumi アウトレット tndtnlmdqwj bdvlysjol vcbyvruv サマンサキングズ www.quizverse.com, bafkxlfgzjk clbmtoumg rrnwzkri オロビアンコ バッグ メンズ www.anteloperidgehomes.com, lzyaednuyfv yjrkcmgcn ivxlbqgd オニツカタイガー アウトレット http://www.sassywomeninspired.com/, nwdpssusuwz qmywvxzgg tyelhguv ヴィヴィアンウエストウッド 財布 新作 www.reviewbusters.org, xcltajkzidl dlriqafgo ibongfwz
* by ブランド品 コピー
ブランド:ブルガリ BVLGARI 商品名:セルペンティ 素材:ケース:ステンレススチール ベルト:ステンレススチール 色:文字盤:シルバー サイズ:ケース(約) 31×23mm レディースサイズ ムーブ:クォーツ 防水性能:生活防水 生产:韓国 メーカー箱:あり 国際保証書:あり 保証期間:3年保証 コメント:ブルガリ BVLGARI ブランドコピー 時計,2010年に誕生したモデル、セルペンティ ウォッチ。イタリア語で蛇を意味するセルペンティという名の通り、蛇のように手首に巻きつくように装着します。アクセサリー的な要素の強いブルガリの時計はそのデザイン性が高く評価されています。2重巻きのモデル。 ルイヴィトンLOUISVUITTON スーパーコピーブランド 財布 さいふ ルイ?ヴィトンLOUIS VUITTON 長財布 M40487 モノグラム 新品を紹介します。 ブランド:ルイヴィトンLOUISVUITTON カラー:モノグラム サイズ:約横19.5cm×縦10cm×厚み2cm 素材:モノグラムキャンバス/型押しレザートリム 仕様:開閉:ダブルスナップ 内部:札入れ×2、カードポケット×12 外部:正面:スナップポケット 内側:オープンポケット×2、カードポケット×2 背面:オープンポケット×1、ファスナーポケット×1 生産:MADE IN FRANCE コメント:ルイヴィトンLOUISVUITTON スーパーコピーブランド 財布,ルイヴィトンLOUISVUITTON スーパーコピーブランド 専門店,ラグジュアリーブランド LOUIS VUITTON ルイ?ヴィトンよりモノグラムラインのポルトフォイユ オリガミ?ロンの登場です。日本の伝統文化の折り紙へのオマージュとしてデザインされ、細部までこだわりのある左右対称のデザインになっています。各種スロットとポケットが充実した実用性の高いプレゼントにも喜ばれる当店スタッフお薦めのお財布です。 ブルガリ スーパーコピー 時計 レディース ブルガリブルガリ BB23WSGD/Nを紹介します。 ブランド:ブルガリ BVLGARI 素材:ケース:ステンレススティール(以下SS) 約23mm、鏡面仕上げ ベゼル:イエローゴールド(以下YG) 鏡面仕上げ、ブルガリロゴ刻印 裏蓋:SS 文字盤:白文字盤(クルドパリデザイン)、3時位置デイト、YG針、YGインデックス ムーブメント:クォーツ(電池式) リューズ:YG 生产:韓国 防水:日常生活防水 バンド:SS/YGブレスレット 鏡面、ヘアライン仕上げ、フォールディングバックル
ブランド品 コピー http://www.minsah.co.jp/css/brand2.html
* by cafanc.org/bylaw.aspx
ベア速 Firefox導入しようと思うのだが、素敵なアドオン教えてくれ
cafanc.org/bylaw.aspx http://cafanc.org/bylaw.aspx
* by グッチ 財布 レディース
グッチの創業者「グッチオ?グッチ」の頭文字、GGが織り込んであるデザイン『GGキャンバス。』長い間多くの人々に親しまれてきました。年代問わずお使いいただけるオーソドックスなデザインに歴史あるブランドの誇りを感じる作品。入り口(ファスナー)約17cm付き。商品番号246174F4C2G8612 ▼商品情報 カラーベージュ、シャンパンゴールド 素材キャンバス、カーフレザー サイズ【縦】×【横】×【厚さ】約8cm × 14cm × 6cm スペック入り口(ファスナー)約17cm
グッチ 財布 レディース http://fisekhirdavat.com/gucci.php?id=89
* by saint laurent バッグ
【イヴサンローラン】【FLIRTY】【長財布】【284937BWEHP1064】【新品】イヴサンローラン FLIRTY カーフレザー 長財布 ブラック&ゴールド 284937【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】
saint laurent バッグ http://mirageparkresort.com/ysl.php?id=68
* by セリーヌ トート
2008年デザイナーが元Chloe(クロエ)のPhoebePhilo(フィービー?ファイロ)になり、初めて登場した ラゲージバッグの人気が急上昇しています。
セリーヌ トート http://artekreklam.com/celine.php?id=17
* by イブサンローラン バッグ
イヴ?サンローランからサンローランパリに改名した、今最もトレンドな新しいファッションブランド。高級感あるレザーに、印象的なゴールドの『Y』とファスナー金具が上品さをアップ。 シックな中にも上品さ漂う大人カジュアルはどんなスタイルにも合います。内ポケット×1、入り口(マグネット式ボタン)約17cm、持ち手約119cm付き。商品番号311215BJ50J5514 ▼商品情報 カラーフューシャピンク 素材カーフレザー サイズ【縦】×【横】×【厚さ】約12cm × 17cm × 4cm スペック内ポケット×1、入り口(マグネット式ボタン)約17cm、持ち手約119cm
イブサンローラン バッグ http://gurismakina.com/ysl.php?id=8
* by エルメス 財布 梨花
式典などの予定がある方は勿論、デイリースタイルでもクラシカルテイストを楽しみたいといわれるエルメスフリークにも是非お勧めしたい“コンスタンス”です。
エルメス 財布 梨花 http://bordoenerji.com.tr/hermes.php?id=88
* by Michael Kors outlet store online
ベア速 Firefox導入しようと思うのだが、素敵なアドオン教えてくれ
Michael Kors outlet store online http://www.sifmar-sy.org/img/Michael-Kors-outlet-store-online.htm
* by http://2017.japanform.com
受信側では、受信専用マザーボード上に搭載されたプロキシ機能によって、受益者側の業務系ネットワークに使用されるプロトコルに対し、代理応答をします。
http://2017.japanform.com http://2017.japanform.com
FFイイって聞くけど、アドオンによるよね
使いやすくなるようなアドオンを教えてくれないか?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:41:45.71 ID:kiCLLSZd0
FF13いいよね
俺が今有効にしてるのは
bbs2chreader(2ちゃんねる閲覧)
DownThemAll!(ページ上でリンクされている画像やファイルを一括ダウンロード)
Drag & DropZones(ドラッグ&ドロップ機能を拡張する)
IE Tab(ワンクリックでIEとFirefoxを切り替え)
NicoFox(Firefoxでニコニコ動画をダウンロード)
しいたけ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:44:26.87 ID:Nsv9yOi8P
しいたけ
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:47:52.64 ID:h09wsEV60
とりあえず上記全部ググってみた
「しいたけ」だけよくわからなかったw
だれか説明してくれw
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:49:15.75 ID:LAY8bUoc0
>>8
中止ボタンがしいたけに見えて困る
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:45:55.51 ID:DdT5QGTx0
Personas入れとけ使いづらいから
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:48:07.49 ID:W24rvG+t0
ペルソナは楽しいけどデフォルトのテーマ以外だとできんから気分でON,OFFしてるな
参考→Firefoxのメニュー背景をおしゃれにカスタマイズできるアドオン「Personas」*二十歳街道まっしぐら
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:51:04.67 ID:f9KE7aFB0
いざというときのためにFirefoxの環境をまるごとバックアップできるFEBEは入れとけ
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:53:28.55 ID:h09wsEV60
>>15
ググった。これは必須だわ
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:51:47.84 ID:DdT5QGTx0
Googleツールバーしか入ってないことに絶望した
17 名前:ふにゃふにゃ ◆9VYoqq2yjY [age] 投稿日:2010/01/24(日) 13:52:54.06 ID:dZwyviZM0 BE:664313696-2BP(2301)
All-in-One Sidebar(各種機能をサイドバーから利用可能に)
Download Statusbar(ステータスバーでダウンロードを表示・管理)
FireGestures(マウスジェスチャ拡張)
IE Tab
NewLiveWall!(通称ぬりかべ。Webサイトの上に掲示板のようにコメントが残せる)
Tab Mix Plus(タブブラウズ機能の強化)
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:54:54.98 ID:1aW0+HkS0
テキストリンク(リンクの張られていない URL 文字列をダブルクリックで開ける)
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1939
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:57:49.18 ID:e5y5JE/Q0
>>21
おれそれ入れるためにファイアフォックス導入したからなw
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:58:01.20 ID:h09wsEV60
>>21
すげえ。これも必須だわ
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:58:06.09 ID:1caUfUKf0
今入ってるのは
All-Glass
All-in-One Sidebar
Glazoom
Screengrab
Tab Mix Plus
サブPC(XP)の方はTab Mix PlusとSCRAPBOOKだけだった。
All-GlassはVistaか7ならこんな風になる。
All-in-One SidebarはFirefoxにサイドバーを追加する。ダウンロード履歴とかページ履歴とかアドオンのページとかもサイドバーに収納されて便利。
Glazoomはページのズームを調整するアドオンだけど、これはでっかいモニタの人用の確認に入れているだけなので、普通の人はいらないかもしれない。文字が小さい/大きいページとかでは便利。
Screengrabはページのスクリーンショットを撮ってくれるアドオンで、jpg/pngを選べる。pngがオススメ。ページ全体を撮ってくれるので、保存やうp用に便利。
Tab Mix PlusはFirefoxのタブを調整/追加するアドオン。これがないと使いづらくてたまらない。必須。
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:01:19.84 ID:h09wsEV60
>>25
Glazoom
Screengrab この二つすげえ。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 13:59:11.13 ID:R5pPPZdg0
Adblock Plus (ページ上の広告をブロック)
NoScript(JavaScriptの制限を行う拡張など)
Secure Login(認証管理)
あたりは個人的に必須だと思う
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 13:59:19.77 ID:1aW0+HkS0
FireDownload(ダウンロードをおよそ10倍速に)
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/122482491.html
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:00:26.44 ID:XRR7jo2c0
Greasemonkey(短いJavaScriptコードを使用してカスタマイズできる)
MR Tech Toolkit(アドオンやテーマを簡単に管理できる)
Tab Mix Plus
Popup ALT Attributes(ALT属性の代替テキストをポップアップ表示可能に)
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2010/01/24(日) 14:01:16.00 ID:W3aIsVtL0
Linky(閲覧中のページにあるリンク先ページや画像を一括して表示)
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:14:47.43 ID:WPtkqCaB0
火狐3.6にしたら色んなアドオンまだ対応してなくてワロエナイ
Easy DragToGoとIE Tab早く対応してくれ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:15:42.53 ID:GZlPJVe80
3.6にirvine contextmenuが対応してなくて困る
何が困るって、ナニが困る
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:01:26.84 ID:5NE9BEQF0
翻訳パネルは海外のサイト見るのに便利
※ Fx3.6には未対応だと思うけど、Nightly Tester Toolsを
入れておけば使える
他に気に入ってるのは
Image Zoom(ページ上の画像に拡大表示機能)
CuteMenus - Crystal SVG(すべてのメニュー項目に独自のアイコンを表示)
Brief(パワフルなフィードリーダー)
SQLite Optimizer(Firefoxの挙動が一気に軽くなる。オススメ)
後は、about:configいじって細かく自分好みにチューニング
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:13:44.06 ID:1aW0+HkS0
>>34
SQLite Optimizerに興味を持ったけどそんなに変わるのか??
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:16:40.68 ID:5NE9BEQF0
>>49
20~30%くらいは、起動やページ切り替えが速くなる感じ
環境(OSやPCのメモリ量)で変わって来ると思うから、個人差は
出そうだけど
あと、Fx3.6で動かねー!って言ってるやつは、Nightly Tester Tools
使ってみて
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:02:40.38 ID:LHVSVe1u0
入れるのはほどほどにしとけ
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:04:08.95 ID:XRR7jo2c0
Greasemonkey(短いJavaScriptコードを使用してカスタマイズできる)
・AutoPagerize(ページごとに分けられたWebページを自動で読み込み継ぎ足し表示)
・NicoWatch Tools(ニコニコ動画拡張ツール)
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:04:54.99 ID:TU//t47c0
一番必須なのはしいたけ
ボカロ趣味でもないのにぼかろFx入れてみたがまぁミクかわいいのでいい
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:09:13.96 ID:sBpvsX8EO
Video DownloadHelper(YouTube などから動画を簡単に保存できる)
しか入れてないろ
結構使いやすい
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:12:03.62 ID:fGxaqLfz0
アドオンだけじゃなくconfigも弄れよ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:14:06.03 ID:PRVYWuYI0
Drag & DropZones(ドラッグ&ドロップ機能を拡張する)
3.6に未対応なのが痛い
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:16:59.65 ID:KX05SzzoP
【必須】
Tab Mix Plus
タブ機能の拡張
FireGestures
マウスジェスチャが使える、マウスジェスチャ便利すぎワロタ
IE Tab
IEに切り替えられる
Greasemonkey
アドオンのミニ版みたいな感じ、スクリプトで追加する
特にオススメスクリプト
AutoPagerize ― 自動で次のページを読み込む
2chブラウザ的Greasemonkeyスクリプト ― Chaika(bbs2chreader)の簡易版、でもDAT検索とかも出来て高機能
Context Search
単語ドラッグ→右クリックから指定の検索エンジンで検索
Linkification
h 抜きのアドレスとかをハイパーリンク可
【あったら便利】
2chブラウザで開く
Firefox上の2chリンクや、見ている2chスレのアドレスを専ブラに送れる
Mozilla Japan - Firefox アドオン - Adblock Plus
広告ブロック
Clean And Close
「履歴の消去」でダウンロードウィンドウ閉じる
Save Image in Folder
画像を右クリックから登録したフォルダへダウンロード
All-in-One Sidebar
サイドバーの拡張
Sidebar Bookmark Selector
サイドバーのブックマーク以外のジャマなフォルダを見えなくする
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:21:02.88 ID:uDsDgA+10
>>56でも出てるけどFireGestures。
ネット作業を早くしたいならマウスジェスチャかなり便利。早くなる
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:18:14.42 ID:r6ClWZK30
対応してないとぼやいてる奴は
Nightly Tester Tools入れて強制的にぶちこんでみた?
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 14:25:55.83 ID:1aW0+HkS0
>>57やらで出ているこいつ=Nightly Tester Toolsこそが必須(多分)
簡単に言うとアドオンを導入するためのアドオン。
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:50:47.02 ID:hPm/mfSI0
うんちゃらかんちゃら入れても相互性無かったらダウンロードさせてもらえないのね(´・ω・`)
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:01:02.37 ID:5NE9BEQF0
>>73
about:config開いて、
general.useragent.extra.firefox のパラメータを
Firefox/3.5
こうすれば、Fx3.5対応のエクステンションは強制的にインストできると思う
ただし反則技だと思うんで、ユーザー・プロファイルのバックアップ
とってからやった方が良いよ
無事にインストできたら、元に戻しておいた方がいいかもね
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:26:42.12 ID:F7bieYxaP
AutoCopyいいよ
右クリから「コピー」選ばなくても勝手にコピーしてくれる
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:33:43.55 ID:L1k5smqj0
SmoothWheel(マウスのホイールスクロールをスムーズに)
QuickDrag(ドラッグ&ドロップ機能を拡張)
あたりいれとけ
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 14:52:43.78 ID:fcQyRW2q0
Multirow Bookmarks Toolbar
ブックマークツールバーにばんばん放り込む俺には必須
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:01:26.28 ID:t7iwBov00
YourFileHostにお世話になってるならSimple YourFileHost for Greasemonkeyは絶対に入れるべき
こんな最高なアドオンを作った人間の優しさは五大陸に響き渡るで
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:45:02.70 ID:4wEZY07p0
>>81
これすごくいいなwww
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:07:12.02 ID:AMCOwlu9P
Yet Another Smooth Scrolling
ページスクロールを細かく快適に設定できる
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:10:34.88 ID:kiCLLSZd0
FireDictionaryよりいい辞書あるか?
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:14:46.92 ID:KX05SzzoP
>>85
Greasemonkeyスクリプトの「Fast look up JP and EN」とかどうよ?
【使い方】
ttp://www.youtube.com/watch?v=pOQkDCmfUvc
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:48:52.35 ID:0QN/wC/X0
>>87
これすげえええええ
未来的な感じ
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:56:51.14 ID:b6HYIxy+0
>>87
便利そうだけど重そう・・・
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 18:55:34.33 ID:BiHcUf7T0
Greasemonkeyって元々何するソフトなの?
俺はtravianってブラウザゲ用のアドオン使うためだけに入れてたんだけど
結構挙がってるもんで気になった
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 19:00:54.17 ID:rtwRBRohP
>>171
任意のサイトで任意のスクリプトを実行する
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 19:00:55.63 ID:/u4WwwF/0
>>171
あらかじめ決めといたページを開くと、対応するjavascriptが動く
ページ単位で拡張できるミニアドオンが入れられるようになると思えばいい
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 18:56:35.51 ID:/u4WwwF/0
greasemonkeyとshell,jsenvの組み合わせががある意味最強
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:29:51.79 ID:kiCLLSZd0
出てないみたいだからAdd to Search Barを挙げておく
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:31:30.65 ID:KX05SzzoP
あと、「Menu Editor」は良いよ
ゴチャゴチャした右クリックメニューをスッキリに
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 15:39:04.68 ID:y3aAQ01j0
とりあえずしいたけ導入してきた
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 15:53:57.77 ID:b6HYIxy+0
NoScriptとセキュリティソフトの二重構造は完璧
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 16:10:35.28 ID:sATeht+p0
Undo Closed Tabs Button
何でコレがまだ出ていないんだ?
間違った時とか、一時的に隠す時とかかなり便利だと思うのだが?
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:22:53.52 ID:KX05SzzoP
>>110
Tab Mix Plusあるし・・・
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 16:47:03.32 ID:MbmP8Ea10
SearchWP
検索バーの語句がボタン化、クリックでページ内検索
SearchBox Sync
youtubeとかの検索ボックスで検索した語句が、検索バーの方にも表示されるようになる
何か何回も書いてる気がする
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 17:02:50.71 ID:tmWKWles0
複数PC使うならFoxMarks便利
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 17:04:26.43 ID:SGkblF2L0
画像検索を強化したいんだが何かいいアドオンある?
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 17:08:05.18 ID:MbmP8Ea10
>>132
Coolirisとか
138 名前:梅ヶ枝餅 ◆CmkUk6.1BM [sage] 投稿日:2010/01/24(日) 17:20:37.44 ID:6CumECklP BE:896038092-PLT(44242)
チョロメみたいにシンプルにしてできるだけ視聴範囲広めるにはどんなが便利なの?
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 17:29:21.65 ID:zGlWU6Xk0
>>138
Personal Menu
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 18:20:33.66 ID:sCcmlAblP
GoogleイメージのAutopagerizeその他はapGoogleImageSearch.user.js使うといいよ
↓
風柳亭
http://furyu.tea-nifty.com/
http://furyu.tea-nifty.com/annex/2009/04/autopagerizegoo.html
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 18:37:51.94 ID:pOtYWh+F0
Chaikaは入れとけ
見やすい
163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 18:46:55.42 ID:OoN/JhVo0
FireGestures
慣れると便利
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 18:50:53.44 ID:MhC6i80V0
>>163
マウスジェスチャ(笑)
Vimperatorだろ
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 18:53:38.15 ID:yvI9xGWh0
カスタマイズした火狐をchrome並に軽くするアドオンはないのか?
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 19:01:10.16 ID:zGlWU6Xk0
>>168
アドオン全部消して SQLite Optimizer入れる
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 19:05:04.73 ID:yvI9xGWh0
>>178
㌧
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 19:47:42.21 ID:cT6w2VwY0
All-in-One Sidebar 入れてるなら 2ペインブックマーク を入れるといい
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/24(日) 23:18:15.80 ID:y6dwTEEHP
最近NewLiveWall!オンにしてるのに左上の四角が出ないんだがなんでだ・・・
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 23:28:34.97 ID:sCcmlAblP
NewLiveWall!はJavascriptをオンにしてないとポップアップはしないわ通知も来ないわで
NoScriptを入れてる身としてはちょっと使えないな
要望してんだけど難しいみたい
前はオフでもできてたバージョンあったんだけど
215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 23:29:56.22 ID:PIBXnwu80
NoScriptってデメリットもでかくないか…?
巡回してるサイトとかが多いといちいちOKするのがめんどくさすぎるんだが
使ってるひとってそこら変動してるんだろうか
216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 23:30:51.62 ID:zGlWU6Xk0
いちいちOKしてるけども
217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 23:32:43.05 ID:PIBXnwu80
>>216
まじかよ
でも入れてる人多いってことはセキュリティ向上は大事ってことか…
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 00:35:47.75 ID:iD+j9iBl0
RequestPolicy
表示するページと異なるドメインからの画像とスクリプトをブロックする。
初心者にはお勧めできないけど。
225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 00:43:50.13 ID:+HbTdgiv0
アドオン追加はほどほどに
226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 01:23:13.29 ID:Yyr+EymI0
ここまでWeb Search Proなしだと・・・!
227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 01:27:41.47 ID:DlvvaRhs0
ブックマークメニューの検索フォーム消すアドオンない?
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 01:33:50.50 ID:gExCytTVP
userchrome.css
/* BookmarksPanelとHistoryPanelの検索バーを隠す */
#bookmarksPanel > hbox,
#history-panel > hbox { display: none !important; }
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 02:09:42.34 ID:DlvvaRhs0
>>228
さんくす! これですっきりした
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 08:32:41.64 ID:wBu2iEAy0
俺はIE、opera、chrome、safariと入れて使ってみたよ。
でもやっぱFirefoxはアドオン結構いれてるからな・・・それに長く使ってるから乗り換える気が起きない。
241 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/25(月) 09:21:58.59 ID:4w5DYUgN0
Configuration Mania(Firefox の様々な隠し設定を簡単にカスタマイズ)
Fasterfox(Firefox高速化)
Tabberwocky(軽量で使いやすいタブブラウズ拡張機能)
Resurrect Pages(削除されたページを、Googleなどのキャッシュで復元)
フォクすけといっしょ(ブラウザの様々な箇所にフォクすけが表示される)
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 21:14:09.42 ID:pXQleKSy0
まとめ
Q.互換性なんたら~でいれれません。
A.Nightly Tester Toolsやconfig設定で互換性のチェックを無視させます。
この場合、不具合があったり貧弱性をつかれウイルスに対して危険であるなどもあります。
不具合に関しては対応をお待ちください。
ウイルスに関してはアンチウイルスソフトを使うといいのですが、それがなくとも引っかかることはないでしょう
Q.いますぐいれたいアドオン
A.中止ボタンがしいたけに見えて困る は貴方のFirefoxライフを快適にすることでしょう。
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/25(月) 00:30:43.88 ID:JAD5276M0
しいたけ見てみたが
あれはねーよwwwwwww
編集元:ニュー速VIP板
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264308031/
上記以外にお勧めのアドオンがありましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。
後ほど追記させていただきます。
【関連】
・Firefoxを簡単に軽くする2つの方法
・Firefox高速化テクニック8
・Firefox高速化!・データベース最適化ツール+アドオン6選!
・ASCII.jp:上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド
・Firefox高速化の切り札「FasterFox」でブラウザ魔改造
・マイナーだけど超便利な 7つの Firefox アドオン
【カメ】
・これだけは入れておきたい!Firefoxをさらに便利にする25アドオンまとめ
・Firefoxのロゴが少しだけ新しくなるようなので初期のものから振り返ってみた
・Firefoxの「新しいタブ」に「よく利用するサイト」を表示させる方法
・あなたに最適なアドオンを推奨してくれるアドオン「Add-ons Suggestion Tool」
・ふぁぼ勢力が目に見えるGreasemonkey「favlevel」が面白い
・私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由
metaboFix とかも使った方が良いよ
あとはEazyDragToGo(ドラッグ&ドロップで検索等)とか
テキストリンク(文中のURLダブルクリックで読み込み)とか
SaveImage in Folder(右クリックで画像を好きなフォルダに直接保存)とか。
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5890
これも結構いいぞ
ちょっと設定しないといけないけど
いつもタブをいっぱい開く人には必須
こういうこれは入れとけスレじゃ出ないけど
脆弱性って言いたかったんだろうな
貧弱!貧弱ゥ!
URLの画像を自動で読み込んでサムネイル表示してくれるやつ
あとはSubmittotab。
検索ボタンとかのボタンとかを新しいタブで開ける。
あとはセッションマネージャーとか
これはセッションを保存・復元できるってやつ。
クラッシュしたときとかじゃなくてなんかの作業中とかの状態保存したいときにいい。
RefControlとかもリファラの第3者要求を偽装したりとか。。。
Greasmonkeyだと楽天の注文時のメールのチェック外してくれるのとか送料表示とかいろいろある。
チェックボックスを、ドラッグで一括選択できる様になる。
孫の手みたいな便利さ。
でも、フォクスケ3.5までしか対応してない。
地味に便利なのに
結構早くなるんだが
TabMixplusのセッションのとこ設定すればできるはず
特定のサイトだけ言語偽装するアドオンってないかな?
yourfilehostだけ英語にしたい
出てないので使ってるやつだとCustomButtonsとかかな。
検索バーの横に「(検索エンジン)でバーに入れた単語で検索」ってボタン並べて使ってる。
FEBEもいいけど意図的にPCのクリーンインストールするときなんかは
MozBackupもいいと思うよ。アドオンじゃないんだけどね。
NoScriptは必須
SQLite Optimizerは縁の下の力持ち
2chはchaika
これさえなんとかなればPrintpdfとScrapbookで最強モード入る。
いくつかインストールさせてもらいました ありがたや
あとはchaika使うならfoxage2chとセットで
Context Searchよりお気楽に素早く検索・コピーができて良いと思うのに
他人に画面を見られたときに気違い判定される諸刃の刃。
素人にはお勧めできない。
エディタに(G)Vim使うのも全く同じ効果があるなw
残念無念
一括ダウンロードとかはいらないからけした
Bazzacuda Image Saver Plusを使えば
タブで開かれた画像をまとめて保存→終わったタブを閉じる
これをしてくれるから便利になるかも
俺にはさっぱりわからんわ・・・
firegesturesとか他のってなにが違うんだい?
それってメモリをスワップアウトしてるだけだろ?
環境や使い方によっては確かに効果あるかもしれないが、あっても少ないだろうし、殆どの人が変わらないかむしろ動作不安定になると思うぞ
他には
BarTab
まとめて開いたタブや裏に開いたタブの読み込みを待機状態にしておける。
タブを選択した時点で読み込み開始。
Firefox PDF Plugin for Mac OS X
名前通りMac専用だけど、OSの機能を使ってPDFをブラウザウィンドウで表示出来る。
Google Docs Viewer
リンク先のファイル(Office文書やPDF)をGoogle Docsで開ける。
Make Link
ページのURLをリンクタグにしてクリップボードへコピー。
文章にリンク張りながら書き込みする時に便利。
Resizeable Textarea
掲示板などのテキストエリアのサイズをドラッグで任意に変えられる。
この書き込みもこのページのテキストエリアでスクロールバーなしで書いてる。
(たまに変えられないこともある。バグじゃなくて多分仕様。/.Jとか変えられない)
Rotate Image
横向きで貼られたブログの写真とかをその場で回転出来る。
ScrapBook
ページ丸ごとスクラップ出来る。
UnMHT
ページ丸ごとMHTML形式でアーカイブ出来る。
あとFirefoxの省略表記はFxだ。
思い出した
ユアラングカモフラージュってのが使えるかも
firegestuersなど軽く超越する便利さなのは理解出来るが
タブバーにリンクをドロップすれば事足りるし。
うちの環境の話だけど……
意味不明に重たいスクリプトでサイト作るのはやめてほしいねえ
んでchromeへ
何か保存するたびにいちいちタブ出てくるのめんどい
あれどうにかならんの?
ファイルをダウンロードするときに空白タブが開かないようにする
という設定がある
これを使うかもしくは
userChrome.js 0.8用のスクリプト
closeBlankTabOnCloseDownloadDialog.uc.js
これを使うか
これだと画像だけじゃなく様々なファイルが保存できる
Xmarks
ブックマークの同期 FFだけでなく黒目やIEとも同期できる
CashViewer
違法ダウンロードなんかしてません。キャッシュを保存してるだけですw
Google Tool bar for Firefox
毛嫌いせずにいっぺん入れてみろって。思ったより便利だぞ
3.6対応のはず
対応していないバージョンのアドオンを強制的に使えるようにするアドオン。
Easy DragToGo
範囲指定したワードをドラッグすると新しいタブでググッてくれる。
また、リンクをドラッグすると新しいタブで開いてくれる。そんなアドオン。
IME and DiMENSiON
テキストボックスにカーソルがある時、色を付けて日本語入力常態か英語入力状態かを一目瞭然にするアドオン。
ちょwwwwなにこれwwwwwすげー楽wwwwwww
設定で定期的に自動でメモリ空に出来るし。
入れたあとは別次元のブラウザになる
それがしいたけ
"browser.sessionhistory.max_total_viewers"の値を1とか0とかにしてみれば?
多少抑えられるかも。自分は、0だと「戻る」でいちいちレンダリングし直して
ウザいから1にしてる。パスワードの入力ミスとかで「戻る」ことが多いけど、
一つ前で十分だから。
ステータスバーごちゃごちゃで分けわかんなくなんないのかな
画面が小さい人は入れておくと便利
メニューバーを表示させたりと、地味だけど結構役立っている
Configuration Mania
火狐の細かい設定が可能。タブの設定いじったりいろいろできる
Morning Coffee
毎日の巡回サイトがあるならこれ。URL登録しておいてワンクリックで一発で複数のサイトがひらく
New Tab URL
新規タブに自分の好きなサイトを登録できる。グーグルとか入れとけばタブ開いてすぐ検索に入れる
Pref Bar
CookiesやFlash、JavaScript、Referrerなどをツールバーから即座にオンオフできる。上記されてる機能のかなりをこれ一つでカバーできる
Scrap Book
ページやサイトをまるごと簡単保存
あと、しいたけはいれとけ
あとテーマでフォクすけ*テーマとかすごくいい
AutoAuthでBasic認証も記憶
壁紙調整が少し優れてる
グリモン先にいれとけ
PDFがWebページを開くように一瞬で開ける。
DownThemAllが便利すぎてFirefoxから離れられない
試してみたが、リンク自体を書き換えてしまうから、PDFファイルをダウンロード
したい場合でもGoogleDocsを経由しないと出来なくなる。ON/OFF出来そうにもないし。
あと、うちの環境ではGoogleDocsで開くよりPDFプラグインで開いた方が速かった。
・再起動ボタン
うん まあ
分割ブラウザ(ブラウザウィンドウ内を自由に分割できる)
YouTube Cinema(映画館スタイルでYouTubeビデオを再生)
PictureFox(Amazonの商品画像見るのに便利)
Quick Translator(英文を選択して簡単に翻訳できる。早い)
Universal Search(選択したテキストをアイコンから簡単に連続検索)
この辺が地味に便利
任意のページに任意のユーザスタイルシートを適用。
FireBugs
ページソースの解析が楽になる。
この二つは一緒に入れておくと便利。
ほとんどのページがものすごく読みにくいソースになってるから、Stylishに
スタイルを追加しようと思ってもFireBugsなしではソース読むのに苦労する。
ただ、FireBugsは有効のままだとたとえ機能でOFFにしててもページ表示が
ワンテンポ遅れるので普段はアドオン自体無効にしておくのがいいと思う。
まあ最近のマシンだと気にならんのかもしれんが。
userChrome.cssはこれを使うとスキンのようにFirefoxの見た目を変えることが出来る。
下の一覧からuserChrome.cssの置いてある場所を見つけて、
2行目から4行目の内容をuserChrome.cssに書き加えて
再起動すれば検索バーやらが消えてくれる。
(userChrome.cssがなかった場合はその場所にテキストファイルを新規作成し、
書き加えたあとでuserChrome.cssと名前を変更すればいい。)
ちなみに/**/で囲まれた2行目はコメントとして扱われるので
userChrome.cssに書いても書かなくてもいい。
もし他にもuserChrome.cssに書いてみたいと思ったり、
userContent.cssを使ってみたいと思ったのなら、
stylishというアドオンを使うと再起動なしで変更できたり
アドオンマネージャで管理できたり何かと便利になる。
(userContent.cssはウェブサイトの見た目を変えることが出来て、
文の書き方がuserChrome.cssに似ている。)
userChrome.cssの置いてある場所一覧(Vista以外は本当かどうか知らん)
********は8文字のランダムな英数列
Vista/7
C:Usersユーザー名AppDataRoamingMozillaFirefoxProfiles********.defaultchrome
2000/XP
C:Documents and Settingsユーザー名Application DataMozillaFirefoxProfiles********.defaultchrome
98/Me
C:WINDOWSApplication DataMozillaFirefoxProfiles********.defaultchrome
Linux
~/.mozilla/firefox/********.default/chrome/
Mac OS
~/Library/Application Support/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
これでどうだろ
Vista/7
C:/Usersユーザー名/AppData/Roaming/Mozilla/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
2000/XP
C:/Documents and Settings/ユーザー名/Application Data/Mozilla/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
98/Me
C:/WINDOWS/Application Data/Mozilla/Firefox/Profiles/********.default/chrome
Menu Editor
Go Up 「上の」階層へ移動
Clippings よく使うテキストを設定する
Add to search bar 任意の検索エンジンを追加
Context Search 上と併用
backword 英単語の上にマウスを乗せると訳語が出る
見た目だけ
Fission アドレスバーがプログレスバーに (上ですでに出てた)
全盛期の画像収集
Image Toolbar 画像に矢印を乗せると1クリックで保存
Bazzacuda Image Saver Plus タブで開いた画像をすべて保存
Ank Pixiv Tool Pixivの画像も開いただけで保存
Autopager(画像掲示板などで)次ページを今のページの下に表示すぐ保存
BatchDownload 選択した範囲のすべての画像を1つのタグで開いて選んで保存
外国語のウェブサイト日本語化するアドオン。
ユーザーが作成した翻訳情報を共有してるからほとんどのサイトを
自動的に日本語に訳して表示してくれる。あと軽い
http://japanize.31tools.com/
FireBugsじゃなくてFirebugだった orz
#MacsBugとかと混同してた
GoogleとYahooの検索結果にプレビューを表示する
こんな感じ
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1266841061474.jpg
No Scriptはホワイトリスト形式。
これはブラックリスト形式。
しいたけの形状時代には火狐未導入だった新参としては
そのなんともいえないであろうにやにや感を
何倍にも味わえない事が悔しい。入れたけど
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/12422
ツリー型タブ ワイドモニターで横空いてる人に
Flagfox スパイスに
ブックマークのバグさえなおってくれれば完璧なんだけど
ブックマークのバグってなんぞ?
ブクマに入ってるサイトはオールOKするように設定できたりしないもんか
「埋め込みオブジェクト>Javaの禁止」のチェック外しておけばいいじゃん。
>ブクマに入ってるサイトはオールOKするように設定できたりしないもんか
「全般>ブックマークから開いたサイトを許可する」って項目あるよ。
自分は使ったこと(チェックしたこと)ないけど。
これ一つで他のアドオンの数を相当減らせるし、軽い
…ぶっちゃけ使い辛いけど。
後追いよりkakikomi.txtを作ってくれるようなアドオン無いのかな。
Firefoxの最新版では対応してないよね?
おかげでアップデートができない……
chaikaつかえば幸せになれる
Firefoxにランチャー機能の追加
スタイルで開閉出来る様にすれば邪魔にならないし
スクロールする所の右クリックで「ここへスクロール」が出来ず
少し不便かも
それ以前にスクロールが少しカクカクしてて見にくい
慣れてくるのだろうか
スクロールのカクカクは、記事中にあるアドオンで解消出来るよ。
アドオンでなんかあったような気がする。
Macならoption押しながらクリックでそこにジャンプ出来るよ。
(システム環境設定>アピアランスの設定に対してoptionで反転)
Winは分からん。
Yet Another Smooth Scrolling
ページスクロールを細かく快適に設定できる
これかな?でも上手く行ってない
数値、どのくらいにしてます?
56
Linkification
h 抜きのアドレスとかをハイパーリンク可
これが今、一番恩恵を感じれてるかな
左のお気に入りバーをIE風にするアドオンってあるの?
楽天で買い物した時、自動的にメールマガジンの購読チェックを
はずしてくれる。楽天使う人なら、とても便利。
画像の読み込みを制御する。全面禁止、キャッシュにある画像のみ表示
とかできる。ブロードバンドじゃない環境だと、すっごく重宝する。
おお、ありがとう
こんなものがあったとは
早速導入してみる
・It's All Text!!
自分の好きなエディタでテキスト欄を編集できるようになる。
コメ欄とか書いてる最中、リンククリックしたり、
ブラウザが落ちてテキストが消えちゃったりすることない?
テキストエディタで開いておけるのでそういうのも防げる。
この長文もエディタで書いてる。
・Omnibar
Chromeみたいにロケーションバーから検索出来る。
検索バーとロケーションバー(URL入れるところ)を一本化してすっきり。
・SBMカウンタ
そのページについている「はてなブックマーク」や「delicious」等の
ブクマ数表示とコメントをその場で表示。
画面右下に黒四角がでるのでクリックするとコメが見れる。
・TinEye Reverse Image Search
画像右クリックから類似画像を検索できる。
小さいサムネイル画像から、元ネタ画像を探したり、
元ネタのサイトを突き止めたりできるできる。
画像の収集データ数は微妙なのででないこともよくあるけど。
・Spamavaert.com
メール欄で右クリックして、その場で受信用捨てアド作成
・Feedly
ブログなんかの更新通知、いわゆるRSSをポータルサイトみたいに見やすく表示。
既存のRSSリーダー(Google ReaderやLivedoor Reader等)はちょっと合わない、という人にオススメ。
実は裏でGoogle Readerを利用しているので、そっちをあらかじめ登録しとくべし。
・FaviconizeTab
いつも開きっぱなしなサイト、でもタブが場所食って邪魔、
そんなときはこれで指定のページのタブのサイズをアイコン並みに小さくできる。
・Greasemonkeyスクリプトの AmazonTOCPreview
Amazonのページに書籍の目次を自動で表示してどんな本かわかりやすくできる
・Greasemonkeyスクリプトの Amazon Cross Book Check
Amazonのページに、自動でBOOKOFF Onlineとlivedoor BOOKS、古本市場、eBOOKOFFの価格を表示して、
Amazonマーケットプレイスよりももっと安く本をゲットできる
・Tombloo
1つのブックマークサービスや画像投稿サイトにこだわらなくてもよくなるアドオン。
ソーシャルブックマーク(はてなブックマーク、Googleブックマーク、delicious等)やwebサービス(twitter、Evernote、tumblrなど)へ右クリックから一発で複数同時に登録や投稿できる。
二発くらいでよければ、タグとかコメントも入れられる。
これはと思ったコピペやテキストは、選択して右クリックから
簡単にTumblrやEvernoteに投稿できて、お気に入りコピペ集なんかを作れる。
(Tumblrは簡易ブログ形式なので、ちょっとしたコピペブログが完成!)
また、見つけたネタ画像なんかを画像右クリックすれば、
一発で複数のオンライン画像投稿サイト(flickr、Picasa、TwitPic、はてなフォトライフ等)に同時にうpできる。
画像だけじゃなく、任意の範囲を画面キャプチャしてうpもできる。
(画面キャプチャのうpはgyazoの方が早いけどな。ユーザー登録いらんし)
ちなみに今のバージョンはページのブクマをEvernoteにもすると、ページのHTMLごと取り込んで保存できる。画像は入らないみたいだけどね。
ただし、使いたいサービスは登録してログインしておかないと投稿できないのに注意だ。
※111
coCommentいいなw 早速ここを登録してみるわ。
個別にRSSリーダーでチェックするといいな。
All-in-One Gestureに戻したら直ったけど
ところでマスコットはどうなったの?wwww
まあサイト管理してないと使う機会ないけど
表示したページのサーバの場所を国旗で表示してくれる。ロケーションバーや
ステータスバーに表示された国旗をクリックすれば詳細な情報も見れる。
日本のつもりがうっかりアメリカにサイバーテロ仕掛けるどっかの誰かさん達
にもオススメだ。
でもうちのボロいパソコンだとクラッシュするから使えない
きつねさんといっしょ
だ~ね
何この作業の効率度アップ!!?
ネット界の神達よありがう
もふもふした火狐かと思ったら違ったじゃないか
Firebugはcssとかhtmlを解析するのに超便利
手軽にやるならaddonのRightBarとか。
Stylishでも↓を追加すると出来る。
#browser {
-moz-box-direction: reverse;
}
ファイルを直接書き換える場合は、chrome/userChrome.css?
Adobe Readerみたいにページをドラッグしてぐりぐりスクロールできる。
でも火狐で「ctrl+n」押すと、今見てるページじゃなくて、単に新しいウインドウ開くだけだよね?
火狐でもIEの「ctrl+n」の機能に設定出来るアドオンってある?
Tabberwockyとかのタブ関連のアドオンで出来るようになるよ。
これはコンテキストメニューからだけど、ショートカットで出来る
やつも探せばあるんじゃないのかな。
「タブ 複製」で検索したら見つかるんじゃ?
つ Shift + 左クリック
家族でPCを共用している人には必須。
TooManyTabsがおすすめ
Adblock
YesScript
Firebug
広告を消すだけで驚きの表示の速さ
もうIEには戻れません
これのおかげで作業効率が倍増するぜ
出てないのだと、テーマだが
Littlefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/307
が最強だと思う。異常に広く画面使えて便利だ
あとは、URLごとに文字コードを指定できる
charset switcher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8493
は必須
ただ、マウスジェスチャーは機能は豊富だが
使いづらい スレイプのワンボタン割り当て機能のようなものならいいが
ボタンひとつで串通すアドオン
地味な嘘すぐるwww
やっぱり火狐最強や!operaなんていらんかったんや!
, -─‐- 、,
/.. ::::::::::::::::: \
/::::ヽ\::::::::::.// ヽ
,':::::::::::\\//::::: ', しいたけは必須
{::::::::::::::::::> <::::::::::::::}
ヽ:: //:\\:::::/ ___________
ヽ、_::::::::::::::::::_ - ' | | |
__/ \. | | |
| | / , 特命課 ヽ .| | |
| | / / r、 \. | | |
| | | ⌒ ーnnn |rnn⌒) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
Feedlyもあまり使い勝手悪かったし
何か良いリーダーある?
世界中の時計を表示できます。
海外とやりとりがある人、海外にいる人には便利かも?
CompactMenu
メニューバーがボタン化!
表示領域が広がります。
ネットブックとか画面の小さいPCにかなり有効。
. ∩____∩゜.:+___∩゜.:+___∩: :.+
クマ ..:| ノ ヽ.ノ ヽ.ノ I ヽ+.:
:クマ / ● ● | ● ● | ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. / ._ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)__.)─(__)__.)─(__)─
他のページは普通に見れる。
なんで?
要らないコンテキストメニューはこれで消える
Pin Tab
FaviconizeTab
011-743-1955
北海道札幌市東区北8条東18丁目1-48
スパムクッキーもあるし俺は両方入れてガチガチです(^q^)
あとWebやってる人には常識だろうけどFireBugな。
Auto Replay for YouTube
YouTubeを永遠にリピート再生したい人へ
AutoCopy
文字列をドラッグするだけで自動でコピー
AutoPatchWork
次のページを自動的に読み込みWebの閲覧を快適に
Chromium Wheel Smooth Scroller
カクカクのスクロールを滑らかにします
Clickable Links
リンク化されていないURLをアクティブに
Downloads
ダウンロード履歴に直行
Go Extensions
拡張機能管理画面へワンクリックでGO
Google Mail Checker Plus
アニメーションや音で新着メールをお知らせ
もちろん自分の好きな設定にカスタマイズできます
History
履歴を簡単に開けます
Mark the visited links
一度訪れたリンクに横線を引き、分かりやすく
Smooth Gestures
マウスジェスチャでWebの作業を素早くします
Stop Autoplay for YouTube
もうYouTubeに勝手に再生させません
起動ができないんだけどみんなはできるのか?
これは何か違うと思った
後、Gmailだったら Gmail Manager をオススメ。複数アカウントに対応している。
リンクを右クリック→リンクを新しいタブで開く という動作をドラッグ&ドロップのみでできるアドオン。タッチパッドなら、クリックのボタンなしで、こういった操作ができるというのはたいへんありがたい。
俺は、これのために他のブラウザに移れなかった。Operaでも同等の機能を搭載できないものかと探し回ったら、
opera:config#UserPrefs|OpenDraggedLinkInBackground
↑Operaでこのリンクを開いて(Operaの設定ファイルをいじるモードになる)チェックを入れてから下方の保存ボタンをおしてやれば、同等の機能が有されることを知って拍子抜けした。
設定ページで
Enable Drag という項目を255 にしてチェック入れることもしなきゃいけない
fine gestureはietabでもタブ上ホイールで切り替えられるから楽だよ
※ff3.5若しくは3.6
Tree Style Tab(タブをツリー状に表示する)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/tree-style-tab/
Rights To Close(右ダブルクリックでページを閉じる。それだけ)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/rights-to-close/
Kindle It
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/kindle-it/
( Kindleを持っている人にはかなりおすすめ。
web上で「Send」を押せばKindleにデータが届く。
3GかWi-Fiで送れるし無料。画像を含んでてもちゃんと届く。
自分のKindleのアドレス---@free.Kindle.comを設定して、送り手アドレスをAmazonに登録すればいい)
ものすごくおすすめというわけじゃないけど、便利なアドオン
Forex Currency Converter(通貨換算機能、各国の通貨対応)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/forex-currency-converter/
QuickWiki
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/quickwiki/
( 右クリックしてWiktionary、Wikipediaの結果を新しいページを開けずに表示できる。
ただし日本語は対応していない。
対応してるのは英語、仏語、独語、イタリア語、ポルトガル語、ポーランド語)
Tree Style Tab(タブをツリー状に表示する)
Rights To Close(右ダブルクリックでページを閉じる。それだけ)
Kindle It
( Kindleを持っている人にはかなりおすすめ。
web上で「Send」を押せばKindleにデータが届く。
3GかWi-Fiで送れるし無料。画像を含んでてもちゃんと届く。
自分のKindleのアドレス---@free.Kindle.comを設定して、送り手アドレスをAmazonに登録すればいい)
ものすごくおすすめというわけじゃないけど、便利なアドオン
Forex Currency Converter(通貨換算機能、各国の通貨対応)
QuickWiki
( 右クリックしてWiktionary、Wikipediaの結果を新しいページを開けずに表示できる。
ただし日本語は対応していない。
対応してるのは英語、仏語、独語、イタリア語、ポルトガル語、ポーランド語)
暮らしに新鮮さを感じますね。
腕時計 ほんまにえぇなぁ~
www.autobacs-tw.com
[url=http://www.fashionwqshop.com/レディースアクセサリー-ブレスレット、バングル-fn34-1_2_3.html]カルティエ ラニエール[/url]
ロレックス サブマリーナ http://www.aad-net.jp/souba_data/news/10.html
ugg ムートンブーツ http://www.vivendadelmar.com/アグ-イヤーマフ-c-4.html
gucci ¥È©`¥È¥Ð¥Ã¥° http://www.njd.jp//company/about/date/brand7.html
¥Ö¥ë¥¬¥ê¥Ö¥ë¥¬¥ê http://www.darumacoins.co.jp/cache/brand/index7.html
オンラインショッピング http://www.renewalstl.com
ejhkehmil http://www.ggp439z6l09590vbf2esxy03dt3k9r96s.org/
[url=http://www.ggp439z6l09590vbf2esxy03dt3k9r96s.org/]uejhkehmil[/url]
<a href="http://www.ggp439z6l09590vbf2esxy03dt3k9r96s.org/">aejhkehmil</a>
ニューバランス スニーカー http://www.countryfarmhouse.net/
ルイヴィトン靴 http://redbio.una.edu.ni//css/_notes/shoes1.html
シチズンの時計 http://www.masalu.org.tw/webadmin/include/js/nihon_jp29.html
DIESEL 腕時計 ベルト http://www.masalu.org.tw/webadmin/include/js/nihon_sale30.html
ブランド品 コピー http://www.minsah.co.jp/css/brand2.html
cafanc.org/bylaw.aspx http://cafanc.org/bylaw.aspx
グッチ 財布 レディース http://fisekhirdavat.com/gucci.php?id=89
saint laurent バッグ http://mirageparkresort.com/ysl.php?id=68
セリーヌ トート http://artekreklam.com/celine.php?id=17
イブサンローラン バッグ http://gurismakina.com/ysl.php?id=8
エルメス 財布 梨花 http://bordoenerji.com.tr/hermes.php?id=88
Michael Kors outlet store online http://www.sifmar-sy.org/img/Michael-Kors-outlet-store-online.htm
http://2017.japanform.com http://2017.japanform.com
オススメサイトの更新情報
オススメサイトの更新情報
コメント
しいたけwww
るんるん♪
はいはい、ホッテントリホッテントリ
軽くするためにお勧めのアドオン
ホームボタンがサザエさんちに見えて困るも俺的オススメ
アドオンも良いけど
metaboFix とかも使った方が良いよ
スピードダイヤル入ってないの?
アドオンじゃないけどFirebootおすすめ
マウスジェスチャは超便利。
あとはEazyDragToGo(ドラッグ&ドロップで検索等)とか
テキストリンク(文中のURLダブルクリックで読み込み)とか
SaveImage in Folder(右クリックで画像を好きなフォルダに直接保存)とか。
このスレに定番の軽くするアドオンは?→コンフィグ弄れカスが入っていないとは何事だよ
3.6でいろいろ揃ってから入れよう……。
FireFox起動した時、すべてのタブを最新の状態にしてくれるのって無いかな?
しいたけの説明文ステキ
>>21のテキストリンク、いいもん教えてもらったよ
個人的にall-in-one-sidebarは必須
Tree Style Tab
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5890
これも結構いいぞ
ちょっと設定しないといけないけど
いつもタブをいっぱい開く人には必須
webサービス系を便利にする拡張とかUserchromeJSのスクリプトが多いのが強み
こういうこれは入れとけスレじゃ出ないけど
>>201
脆弱性って言いたかったんだろうな
貧弱!貧弱ゥ!
Text to Imageもいれとくべきだと思う。
URLの画像を自動で読み込んでサムネイル表示してくれるやつ
あとはSubmittotab。
検索ボタンとかのボタンとかを新しいタブで開ける。
あとはセッションマネージャーとか
これはセッションを保存・復元できるってやつ。
クラッシュしたときとかじゃなくてなんかの作業中とかの状態保存したいときにいい。
RefControlとかもリファラの第3者要求を偽装したりとか。。。
Greasmonkeyだと楽天の注文時のメールのチェック外してくれるのとか送料表示とかいろいろある。
LastPassがないなんて
checkboxmateが上がらないなんて。
チェックボックスを、ドラッグで一括選択できる様になる。
孫の手みたいな便利さ。
でも、フォクスケ3.5までしか対応してない。
SearchLoad Optionsが挙がってないなんて・・・
地味に便利なのに
意外とFasterfox lite認知度低いのかな
結構早くなるんだが
米12
TabMixplusのセッションのとこ設定すればできるはず
特定のサイトだけ言語偽装するアドオンってないかな?
yourfilehostだけ英語にしたい
All-in-One Sidebar、早く3.6に正式対応してくれねーかなぁ
firefoxはメモリ使用量がハンパないからなぁ
入れてるのはだいたい出てるなぁ。
出てないので使ってるやつだとCustomButtonsとかかな。
検索バーの横に「(検索エンジン)でバーに入れた単語で検索」ってボタン並べて使ってる。
FEBEもいいけど意図的にPCのクリーンインストールするときなんかは
MozBackupもいいと思うよ。アドオンじゃないんだけどね。
何故ぜんぶしいたけが入ってないんだw
Auto Copy、テキストリンク、FireGesturesはかなり便利
NoScriptは必須
SQLite Optimizerは縁の下の力持ち
2chはchaika
だれか火狐の印刷バグを何とかするアドオン紹介してくれ。
これさえなんとかなればPrintpdfとScrapbookで最強モード入る。
情弱の俺にとって助かるスレだ
いくつかインストールさせてもらいました ありがたや
IE tab よりCoral IE tabの方がいいと思う
あとはchaika使うならfoxage2chとセットで
ぐーぐれいむ地味によいよ
個人的にAuto Contextが必須なのに、この手のスレで出てきた試しが無い
Context Searchよりお気楽に素早く検索・コピーができて良いと思うのに
Vimperatorはこれさえあれば他のアドオン全部いらなくなるくらい便利だが、
他人に画面を見られたときに気違い判定される諸刃の刃。
素人にはお勧めできない。
エディタに(G)Vim使うのも全く同じ効果があるなw
ペルソナver1.4にすれば、他のテーマと複用できるよ
全部しいたけ3.5対応マダァ
Nightly Tester Tools 入れても Notefish つかえなかった
残念無念
noScriptとFireGestureとIETabしかいれてないわ
一括ダウンロードとかはいらないからけした
えっちなブログとかを見ていていつの間にかタブに画像がいっぱいな人は
Bazzacuda Image Saver Plusを使えば
タブで開かれた画像をまとめて保存→終わったタブを閉じる
これをしてくれるから便利になるかも
お前らなに言ってんの?
俺にはさっぱりわからんわ・・・
俺はジェスチャーにはall-in-one gestures入れてる。
firegesturesとか他のってなにが違うんだい?
米6
それってメモリをスワップアウトしてるだけだろ?
環境や使い方によっては確かに効果あるかもしれないが、あっても少ないだろうし、殆どの人が変わらないかむしろ動作不安定になると思うぞ
トラビアンでGreasemonkyは違反だろ
ここまでGmail Managerなし
UserchromeJSがないなんて・・・
ここまでStylishがないとかどうなってるんだ?
他には
BarTab
まとめて開いたタブや裏に開いたタブの読み込みを待機状態にしておける。
タブを選択した時点で読み込み開始。
Firefox PDF Plugin for Mac OS X
名前通りMac専用だけど、OSの機能を使ってPDFをブラウザウィンドウで表示出来る。
Google Docs Viewer
リンク先のファイル(Office文書やPDF)をGoogle Docsで開ける。
Make Link
ページのURLをリンクタグにしてクリップボードへコピー。
文章にリンク張りながら書き込みする時に便利。
Resizeable Textarea
掲示板などのテキストエリアのサイズをドラッグで任意に変えられる。
この書き込みもこのページのテキストエリアでスクロールバーなしで書いてる。
(たまに変えられないこともある。バグじゃなくて多分仕様。/.Jとか変えられない)
Rotate Image
横向きで貼られたブログの写真とかをその場で回転出来る。
ScrapBook
ページ丸ごとスクラップ出来る。
UnMHT
ページ丸ごとMHTML形式でアーカイブ出来る。
あとFirefoxの省略表記はFxだ。
テキストリンクが便利すぎて、涙出てきた
米24
思い出した
ユアラングカモフラージュってのが使えるかも
vimpe入れてみたいけど敷居が高そうで怖い
firegestuersなど軽く超越する便利さなのは理解出来るが
誰かchromeのエクステンションも教えてくれさい
テキストリンクは、ページがデカくなると極端に重たくなるから暫くして使うのやめた。
タブバーにリンクをドロップすれば事足りるし。
noScriptでpixiv閲覧すると、かえって鬼速になるむなしさよ
うちの環境の話だけど……
意味不明に重たいスクリプトでサイト作るのはやめてほしいねえ
行き着くと何もいれずにデフォルトで使うようになる
んでchromeへ
しいたけ入れたぞ!!
vimp入れてconfigいじればおk
適当に色んなアドオン入れてるんだが
何か保存するたびにいちいちタブ出てくるのめんどい
あれどうにかならんの?
Tab Mix Plusのオプションに
ファイルをダウンロードするときに空白タブが開かないようにする
という設定がある
これを使うかもしくは
userChrome.js 0.8用のスクリプト
closeBlankTabOnCloseDownloadDialog.uc.js
これを使うか
ファイルを直接フォルダに保存するならSave File toもおすすめ
これだと画像だけじゃなく様々なファイルが保存できる
Xmarks
ブックマークの同期 FFだけでなく黒目やIEとも同期できる
CashViewer
違法ダウンロードなんかしてません。キャッシュを保存してるだけですw
Google Tool bar for Firefox
毛嫌いせずにいっぺん入れてみろって。思ったより便利だぞ
IETabからCoral IE tabにしとくといい
3.6対応のはず
Nighty Tester Tools
対応していないバージョンのアドオンを強制的に使えるようにするアドオン。
Easy DragToGo
範囲指定したワードをドラッグすると新しいタブでググッてくれる。
また、リンクをドラッグすると新しいタブで開いてくれる。そんなアドオン。
IME and DiMENSiON
テキストボックスにカーソルがある時、色を付けて日本語入力常態か英語入力状態かを一目瞭然にするアドオン。
今までアドオン入れてなかったけど、このスレみてアドオンいれてみた
ちょwwwwなにこれwwwwwすげー楽wwwwwww
メモリ消費ヤバいって人はAFOMいれておけばいいんじゃね。
設定で定期的に自動でメモリ空に出来るし。
アドオンありすぎて、入れるまでがメンドイ
入れたあとは別次元のブラウザになる
それがしいたけ
Google Iconがないgoogle検索なんて考えられない
メモリ消費がどうとか言ってる人、about:configで
"browser.sessionhistory.max_total_viewers"の値を1とか0とかにしてみれば?
多少抑えられるかも。自分は、0だと「戻る」でいちいちレンダリングし直して
ウザいから1にしてる。パスワードの入力ミスとかで「戻る」ことが多いけど、
一つ前で十分だから。
ここまでorganize status barとtiny Menuなし
ステータスバーごちゃごちゃで分けわかんなくなんないのかな
auto hideがあがってないのか…
画面が小さい人は入れておくと便利
メニューバーを表示させたりと、地味だけど結構役立っている
載ってないのでおススメ
Configuration Mania
火狐の細かい設定が可能。タブの設定いじったりいろいろできる
Morning Coffee
毎日の巡回サイトがあるならこれ。URL登録しておいてワンクリックで一発で複数のサイトがひらく
New Tab URL
新規タブに自分の好きなサイトを登録できる。グーグルとか入れとけばタブ開いてすぐ検索に入れる
Pref Bar
CookiesやFlash、JavaScript、Referrerなどをツールバーから即座にオンオフできる。上記されてる機能のかなりをこれ一つでカバーできる
Scrap Book
ページやサイトをまるごと簡単保存
あと、しいたけはいれとけ
10年くらい前からしいたけですがなにか?w
Firebugでcssいじるのがすごく楽になる
あとテーマでフォクすけ*テーマとかすごくいい
Simple YourFileHostがインストールできないんだがなんでだ?
Inline Translator ちょっと翻訳したいときに便利
QuickFoxNotesとXmarksの組み合わせで書き捨て帳同期
AutoAuthでBasic認証も記憶
fissionとか使うとなんとなく見た目良くなる
個人的には speed dial を勧めたい。operaのパクリだけど便利。
俺はFast Dialお勧めする
壁紙調整が少し優れてる
米72
グリモン先にいれとけ
228 のを教えてくれ
AFOMもmetabofixもスワップアウトしてるだけだから、入れてもfirefoxは快適にならないよ。むしろ遅くなる。
gPDFおすすめ。
PDFがWebページを開くように一瞬で開ける。
早くchromeに変えたいんだけど
DownThemAllが便利すぎてFirefoxから離れられない
※81
試してみたが、リンク自体を書き換えてしまうから、PDFファイルをダウンロード
したい場合でもGoogleDocsを経由しないと出来なくなる。ON/OFF出来そうにもないし。
あと、うちの環境ではGoogleDocsで開くよりPDFプラグインで開いた方が速かった。
マウスジェスチャーは、なぜか入れてなかったが便利すぎwwwwwwwwwwww
・中止ボタンがサーニャに見えて困る
・再起動ボタン
うん まあ
Bookmark All (開いているタブをまとめてブクマ)
分割ブラウザ(ブラウザウィンドウ内を自由に分割できる)
YouTube Cinema(映画館スタイルでYouTubeビデオを再生)
PictureFox(Amazonの商品画像見るのに便利)
Quick Translator(英文を選択して簡単に翻訳できる。早い)
Universal Search(選択したテキストをアイコンから簡単に連続検索)
この辺が地味に便利
Stylish
任意のページに任意のユーザスタイルシートを適用。
FireBugs
ページソースの解析が楽になる。
この二つは一緒に入れておくと便利。
ほとんどのページがものすごく読みにくいソースになってるから、Stylishに
スタイルを追加しようと思ってもFireBugsなしではソース読むのに苦労する。
ただ、FireBugsは有効のままだとたとえ機能でOFFにしててもページ表示が
ワンテンポ遅れるので普段はアドオン自体無効にしておくのがいいと思う。
まあ最近のマシンだと気にならんのかもしれんが。
228について
userChrome.cssはこれを使うとスキンのようにFirefoxの見た目を変えることが出来る。
下の一覧からuserChrome.cssの置いてある場所を見つけて、
2行目から4行目の内容をuserChrome.cssに書き加えて
再起動すれば検索バーやらが消えてくれる。
(userChrome.cssがなかった場合はその場所にテキストファイルを新規作成し、
書き加えたあとでuserChrome.cssと名前を変更すればいい。)
ちなみに/**/で囲まれた2行目はコメントとして扱われるので
userChrome.cssに書いても書かなくてもいい。
もし他にもuserChrome.cssに書いてみたいと思ったり、
userContent.cssを使ってみたいと思ったのなら、
stylishというアドオンを使うと再起動なしで変更できたり
アドオンマネージャで管理できたり何かと便利になる。
(userContent.cssはウェブサイトの見た目を変えることが出来て、
文の書き方がuserChrome.cssに似ている。)
userChrome.cssの置いてある場所一覧(Vista以外は本当かどうか知らん)
********は8文字のランダムな英数列
Vista/7
C:Usersユーザー名AppDataRoamingMozillaFirefoxProfiles********.defaultchrome
2000/XP
C:Documents and Settingsユーザー名Application DataMozillaFirefoxProfiles********.defaultchrome
98/Me
C:WINDOWSApplication DataMozillaFirefoxProfiles********.defaultchrome
Linux
~/.mozilla/firefox/********.default/chrome/
Mac OS
~/Library/Application Support/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
あれコメントだと円マーク省略されるのか
これでどうだろ
Vista/7
C:/Usersユーザー名/AppData/Roaming/Mozilla/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
2000/XP
C:/Documents and Settings/ユーザー名/Application Data/Mozilla/Firefox/Profiles/********.default/chrome/
98/Me
C:/WINDOWS/Application Data/Mozilla/Firefox/Profiles/********.default/chrome
しいたけは俺が初めて入れた思い出のアドオン
Tab Mix Plus
Menu Editor
Go Up 「上の」階層へ移動
Clippings よく使うテキストを設定する
Add to search bar 任意の検索エンジンを追加
Context Search 上と併用
backword 英単語の上にマウスを乗せると訳語が出る
見た目だけ
Fission アドレスバーがプログレスバーに (上ですでに出てた)
全盛期の画像収集
Image Toolbar 画像に矢印を乗せると1クリックで保存
Bazzacuda Image Saver Plus タブで開いた画像をすべて保存
Ank Pixiv Tool Pixivの画像も開いただけで保存
Autopager(画像掲示板などで)次ページを今のページの下に表示すぐ保存
BatchDownload 選択した範囲のすべての画像を1つのタグで開いて選んで保存
上記で出ていないが
外国語のウェブサイト日本語化するアドオン。
ユーザーが作成した翻訳情報を共有してるからほとんどのサイトを
自動的に日本語に訳して表示してくれる。あと軽い
http://japanize.31tools.com/
期間限定?の「ぜんぶしいたけ」はワラタ
※87
FireBugsじゃなくてFirebugだった orz
#MacsBugとかと混同してた
※92はJapanizeというアドオンです
「SearchPreview」ってアドオンは結構便利
GoogleとYahooの検索結果にプレビューを表示する
こんな感じ
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1266841061474.jpg
Yes Script
No Scriptはホワイトリスト形式。
これはブラックリスト形式。
今の火狐はただの×ボタンだから
しいたけの形状時代には火狐未導入だった新参としては
そのなんともいえないであろうにやにや感を
何倍にも味わえない事が悔しい。入れたけど
中止ボタンがバッテン髪飾りに見えて困る
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/12422
http://pearl-white.hp.infoseek.co.jp/fireboot/
アドオン入れ終わったら使いましょう
個人的には必須だと思う
起動軽量化
なんで ギコ猫といっしょ が入ってないのだ!
Easy DragToGo プニルから来た人必須
ツリー型タブ ワイドモニターで横空いてる人に
Flagfox スパイスに
FireFox
ブックマークのバグさえなおってくれれば完璧なんだけど
※103
ブックマークのバグってなんぞ?
Save Image FolderとFastPrevNextが画像収集に便利
Firefoxの中止ボタンはゆのっちの髪留めにしかみえない
オペラ最強伝説
NoScript入れたら毎度毎度javaが使われてるサイトでOKするのめんどすぎて削除したけどやっぱりそういうことなのね…
ブクマに入ってるサイトはオールOKするように設定できたりしないもんか
※108
「埋め込みオブジェクト>Javaの禁止」のチェック外しておけばいいじゃん。
>ブクマに入ってるサイトはオールOKするように設定できたりしないもんか
「全般>ブックマークから開いたサイトを許可する」って項目あるよ。
自分は使ったこと(チェックしたこと)ないけど。
userChrome.jsは外せないだろー
これ一つで他のアドオンの数を相当減らせるし、軽い
ここまでcoComment(ブログコメ欄への書き込みを後追いできる)なし。
…ぶっちゃけ使い辛いけど。
後追いよりkakikomi.txtを作ってくれるようなアドオン無いのかな。
bbs2chreaderは使いやすいけど
Firefoxの最新版では対応してないよね?
おかげでアップデートができない……
※112
chaikaつかえば幸せになれる
おまいらほんとしいたけ好きだなw
File and Folder Shortcuts おすすめ
Firefoxにランチャー機能の追加
スタイルで開閉出来る様にすれば邪魔にならないし
firefox導入して見た
スクロールする所の右クリックで「ここへスクロール」が出来ず
少し不便かも
それ以前にスクロールが少しカクカクしてて見にくい
慣れてくるのだろうか
米116
スクロールのカクカクは、記事中にあるアドオンで解消出来るよ。
※116
アドオンでなんかあったような気がする。
Macならoption押しながらクリックでそこにジャンプ出来るよ。
(システム環境設定>アピアランスの設定に対してoptionで反転)
Winは分からん。
84
Yet Another Smooth Scrolling
ページスクロールを細かく快適に設定できる
これかな?でも上手く行ってない
数値、どのくらいにしてます?
56
Linkification
h 抜きのアドレスとかをハイパーリンク可
これが今、一番恩恵を感じれてるかな
IEになれて、フォルダ開けたら開けっ放しみたいなのがどうしても慣れない。
左のお気に入りバーをIE風にするアドオンってあるの?
グリモン+DenyRakutenNews
楽天で買い物した時、自動的にメールマガジンの購読チェックを
はずしてくれる。楽天使う人なら、とても便利。
ImgLikeOpera
画像の読み込みを制御する。全面禁止、キャッシュにある画像のみ表示
とかできる。ブロードバンドじゃない環境だと、すっごく重宝する。
ニコ厨多いな 死ね
本スレの2の存在そのものが消されてる
※113
おお、ありがとう
こんなものがあったとは
早速導入してみる
でてなさそうなのを
・It's All Text!!
自分の好きなエディタでテキスト欄を編集できるようになる。
コメ欄とか書いてる最中、リンククリックしたり、
ブラウザが落ちてテキストが消えちゃったりすることない?
テキストエディタで開いておけるのでそういうのも防げる。
この長文もエディタで書いてる。
・Omnibar
Chromeみたいにロケーションバーから検索出来る。
検索バーとロケーションバー(URL入れるところ)を一本化してすっきり。
・SBMカウンタ
そのページについている「はてなブックマーク」や「delicious」等の
ブクマ数表示とコメントをその場で表示。
画面右下に黒四角がでるのでクリックするとコメが見れる。
・TinEye Reverse Image Search
画像右クリックから類似画像を検索できる。
小さいサムネイル画像から、元ネタ画像を探したり、
元ネタのサイトを突き止めたりできるできる。
画像の収集データ数は微妙なのででないこともよくあるけど。
・Spamavaert.com
メール欄で右クリックして、その場で受信用捨てアド作成
・Feedly
ブログなんかの更新通知、いわゆるRSSをポータルサイトみたいに見やすく表示。
既存のRSSリーダー(Google ReaderやLivedoor Reader等)はちょっと合わない、という人にオススメ。
実は裏でGoogle Readerを利用しているので、そっちをあらかじめ登録しとくべし。
・FaviconizeTab
いつも開きっぱなしなサイト、でもタブが場所食って邪魔、
そんなときはこれで指定のページのタブのサイズをアイコン並みに小さくできる。
・Greasemonkeyスクリプトの AmazonTOCPreview
Amazonのページに書籍の目次を自動で表示してどんな本かわかりやすくできる
・Greasemonkeyスクリプトの Amazon Cross Book Check
Amazonのページに、自動でBOOKOFF Onlineとlivedoor BOOKS、古本市場、eBOOKOFFの価格を表示して、
Amazonマーケットプレイスよりももっと安く本をゲットできる
・Tombloo
1つのブックマークサービスや画像投稿サイトにこだわらなくてもよくなるアドオン。
ソーシャルブックマーク(はてなブックマーク、Googleブックマーク、delicious等)やwebサービス(twitter、Evernote、tumblrなど)へ右クリックから一発で複数同時に登録や投稿できる。
二発くらいでよければ、タグとかコメントも入れられる。
これはと思ったコピペやテキストは、選択して右クリックから
簡単にTumblrやEvernoteに投稿できて、お気に入りコピペ集なんかを作れる。
(Tumblrは簡易ブログ形式なので、ちょっとしたコピペブログが完成!)
また、見つけたネタ画像なんかを画像右クリックすれば、
一発で複数のオンライン画像投稿サイト(flickr、Picasa、TwitPic、はてなフォトライフ等)に同時にうpできる。
画像だけじゃなく、任意の範囲を画面キャプチャしてうpもできる。
(画面キャプチャのうpはgyazoの方が早いけどな。ユーザー登録いらんし)
ちなみに今のバージョンはページのブクマをEvernoteにもすると、ページのHTMLごと取り込んで保存できる。画像は入らないみたいだけどね。
ただし、使いたいサービスは登録してログインしておかないと投稿できないのに注意だ。
※111
coCommentいいなw 早速ここを登録してみるわ。
個別にRSSリーダーでチェックするといいな。
FireGestures入れたらホイール押し込んでスクロールする機能が使えなくなってあせった
All-in-One Gestureに戻したら直ったけど
相変わらずここの 管 理 人 はまじめにやってないな・・・w
ところでマスコットはどうなったの?wwww
Web Developerが無いだと・・・
まあサイト管理してないと使う機会ないけど
しいたけ入れるくらいならゆのっち入れろよ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/12422
Flagfox
表示したページのサーバの場所を国旗で表示してくれる。ロケーションバーや
ステータスバーに表示された国旗をクリックすれば詳細な情報も見れる。
日本のつもりがうっかりアメリカにサイバーテロ仕掛けるどっかの誰かさん達
にもオススメだ。
ふむ
よさそうだな
でもうちのボロいパソコンだとクラッシュするから使えない
テーマなら
きつねさんといっしょ
だ~ね
今日初めて狐を導入していろいろいじってみた
何この作業の効率度アップ!!?
ネット界の神達よありがう
>>134
もふもふした火狐かと思ったら違ったじゃないか
ツリータブはタブをサイドに表示してくれる
Firebugはcssとかhtmlを解析するのに超便利
右利きの人は、サイドバーを右側に移して使ってみ。
手軽にやるならaddonのRightBarとか。
Stylishでも↓を追加すると出来る。
#browser {
-moz-box-direction: reverse;
}
ファイルを直接書き換える場合は、chrome/userChrome.css?
Grab and Dragが地味に便利。
Adobe Readerみたいにページをドラッグしてぐりぐりスクロールできる。
IEで「ctrl+n」押すと、今見てるページがもう一つ量産されるじゃん
でも火狐で「ctrl+n」押すと、今見てるページじゃなくて、単に新しいウインドウ開くだけだよね?
火狐でもIEの「ctrl+n」の機能に設定出来るアドオンってある?
※140
Tabberwockyとかのタブ関連のアドオンで出来るようになるよ。
これはコンテキストメニューからだけど、ショートカットで出来る
やつも探せばあるんじゃないのかな。
「タブ 複製」で検索したら見つかるんじゃ?
個人的にはFirebugよりもDOM inspector+InspectThisの方が使いやすいなぁ
tab scope はグロ画像判別に必須 俺は
※116
つ Shift + 左クリック
すてきなムドオンなら教えるのに
ProfilePassword
家族でPCを共用している人には必須。
ついタブを沢山開きがちの人でメモリ消費を抑えたい人には
TooManyTabsがおすすめ
Pale moonはいいよ火狐と変わらずに起動も早いし
http://antarespc.com/web-browser/pale-moon.html
Stylish
Adblock
YesScript
Firebug
広告を消すだけで驚きの表示の速さ
もうIEには戻れません
ばってん髪飾りいつの間にか3.6対応したのか・・・さんくす!
これのおかげで作業効率が倍増するぜ
出てないのだと、テーマだが
Littlefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/307
が最強だと思う。異常に広く画面使えて便利だ
あとは、URLごとに文字コードを指定できる
charset switcher
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8493
は必須
だいたいしいたけ・・・
firefoxでセキュリティ関係は使える
ただ、マウスジェスチャーは機能は豊富だが
使いづらい スレイプのワンボタン割り当て機能のようなものならいいが
巻き込み規制食らったときPhProxyは役立った
ボタンひとつで串通すアドオン
地味にアベ速にしてんじゃねえwww
アベ速wwww
アベ速なんて普通きづかねーよ!
アベ速
管理人、エイプリルフールで「ベア速」を「アベ速」に変えてた?
地味な嘘すぐるwww
今まで食わず嫌いしてたけど便利すぎワロタ
やっぱり火狐最強や!operaなんていらんかったんや!
, -─‐- 、,
/.. ::::::::::::::::: \
/::::ヽ\::::::::::.// ヽ
,':::::::::::\\//::::: ', しいたけは必須
{::::::::::::::::::> <::::::::::::::}
ヽ:: //:\\:::::/ ___________
ヽ、_::::::::::::::::::_ - ' | | |
__/ \. | | |
| | / , 特命課 ヽ .| | |
| | / / r、 \. | | |
| | | ⌒ ーnnn |rnn⌒) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
FFには気に入ったRssReaderがないんだよなー
Feedlyもあまり使い勝手悪かったし
何か良いリーダーある?
FoxClocks
世界中の時計を表示できます。
海外とやりとりがある人、海外にいる人には便利かも?
CompactMenu
メニューバーがボタン化!
表示領域が広がります。
ネットブックとか画面の小さいPCにかなり有効。
アクティブなタブじゃないのを小さくしてくれるのなんだっけ?
Wizz RSSって、その昔なかったか?
hint-a-hintは必要だろ…
検索→ nm2526021
. ∩____∩゜.:+___∩゜.:+___∩: :.+
クマ ..:| ノ ヽ.ノ ヽ.ノ I ヽ+.:
:クマ / ● ● | ● ● | ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. / ._ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)__.)─(__)__.)─(__)─
Vistaの64でFFの3.6いれてんだけど、アドオンのページだけタイムアウトしちまう。
他のページは普通に見れる。
なんで?
Menu Editor 最高
要らないコンテキストメニューはこれで消える
亀ですが…tab delabelifier?
>>163?
Pin Tab
FaviconizeTab
オーバーページだかなんだかの画像検索とかで便利なやつなくなったのかな
そんなことより野球しようぜ
http://c.uta.la/?http://utpa.jp/?guid=on&cv=67906
佐々木
011-743-1955
北海道札幌市東区北8条東18丁目1-48
だれかMouseover Translate English-Japaneseの使い方教えてくれんかー?
EASY DRAG TO GO 便利 FIFEGESCHERイラネ
NoScriptばっかり焦点があたっててCSLite挙がってないんだな。
スパムクッキーもあるし俺は両方入れてガチガチです(^q^)
あとWebやってる人には常識だろうけどFireBugな。
てす
あれテス
ここまでなぜGspaceが出てこないのだ?
http://www.getgspace.com/index.html
Firefoxをストレージサーバーにできる。
在り来たりだけどChrome拡張機能のおすすめ
Auto Replay for YouTube
YouTubeを永遠にリピート再生したい人へ
AutoCopy
文字列をドラッグするだけで自動でコピー
AutoPatchWork
次のページを自動的に読み込みWebの閲覧を快適に
Chromium Wheel Smooth Scroller
カクカクのスクロールを滑らかにします
Clickable Links
リンク化されていないURLをアクティブに
Downloads
ダウンロード履歴に直行
Go Extensions
拡張機能管理画面へワンクリックでGO
Google Mail Checker Plus
アニメーションや音で新着メールをお知らせ
もちろん自分の好きな設定にカスタマイズできます
History
履歴を簡単に開けます
Mark the visited links
一度訪れたリンクに横線を引き、分かりやすく
Smooth Gestures
マウスジェスチャでWebの作業を素早くします
Stop Autoplay for YouTube
もうYouTubeに勝手に再生させません
BGMFoxをインストールしたんだが、
起動ができないんだけどみんなはできるのか?
とりあえず色んな方がおすすめしてるしいたけをインストールしてみたけど
これは何か違うと思った
新しいタブを開いたときにそのままホームページを表示させることは出来ないですか??
ここのコメの69か新規でホームページ開く設定にすればいんじゃ
tab mix plus→イベント→タブを開く
Site Launcher は入れておけ。巡回が楽になる。
後、Gmailだったら Gmail Manager をオススメ。複数アカウントに対応している。
※168
もう見てないかもしれませんが、「Tab Mix Plus」で設定出来ますよ。
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1122
しいたけ早速いれてしまったw
とりあえずしいたけ入れとけば間違いない
Drag Ur Link
リンクを右クリック→リンクを新しいタブで開く という動作をドラッグ&ドロップのみでできるアドオン。タッチパッドなら、クリックのボタンなしで、こういった操作ができるというのはたいへんありがたい。
俺は、これのために他のブラウザに移れなかった。Operaでも同等の機能を搭載できないものかと探し回ったら、
opera:config#UserPrefs|OpenDraggedLinkInBackground
↑Operaでこのリンクを開いて(Operaの設定ファイルをいじるモードになる)チェックを入れてから下方の保存ボタンをおしてやれば、同等の機能が有されることを知って拍子抜けした。
ごめん
設定ページで
Enable Drag という項目を255 にしてチェック入れることもしなきゃいけない
all glass 消えてる・・・
あ
Chromeで十分
add bookmark hereとbar tabかな
fine gestureはietabでもタブ上ホイールで切り替えられるから楽だよ
※ff3.5若しくは3.6
おすすめは、
Tree Style Tab(タブをツリー状に表示する)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/tree-style-tab/
Rights To Close(右ダブルクリックでページを閉じる。それだけ)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/rights-to-close/
Kindle It
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/kindle-it/
( Kindleを持っている人にはかなりおすすめ。
web上で「Send」を押せばKindleにデータが届く。
3GかWi-Fiで送れるし無料。画像を含んでてもちゃんと届く。
自分のKindleのアドレス---@free.Kindle.comを設定して、送り手アドレスをAmazonに登録すればいい)
ものすごくおすすめというわけじゃないけど、便利なアドオン
Forex Currency Converter(通貨換算機能、各国の通貨対応)
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/forex-currency-converter/
QuickWiki
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/quickwiki/
( 右クリックしてWiktionary、Wikipediaの結果を新しいページを開けずに表示できる。
ただし日本語は対応していない。
対応してるのは英語、仏語、独語、イタリア語、ポルトガル語、ポーランド語)
おすすめは
Tree Style Tab(タブをツリー状に表示する)
Rights To Close(右ダブルクリックでページを閉じる。それだけ)
Kindle It
( Kindleを持っている人にはかなりおすすめ。
web上で「Send」を押せばKindleにデータが届く。
3GかWi-Fiで送れるし無料。画像を含んでてもちゃんと届く。
自分のKindleのアドレス---@free.Kindle.comを設定して、送り手アドレスをAmazonに登録すればいい)
ものすごくおすすめというわけじゃないけど、便利なアドオン
Forex Currency Converter(通貨換算機能、各国の通貨対応)
QuickWiki
( 右クリックしてWiktionary、Wikipediaの結果を新しいページを開けずに表示できる。
ただし日本語は対応していない。
対応してるのは英語、仏語、独語、イタリア語、ポルトガル語、ポーランド語)
しいたけのためにFIREFOXにのりかえようかと思ってしまった
画像をダウンロードすると、小さくしか画像が保存されません。クリックして大きくなる画像を大きい状態で保存できるアドオンはありますか。または、開いタブにたまった画像ファイルを一発でダウンロードして保存できるものとか。よろしくお願いします。
<a href="http://momo1momo.com">あげ</a>
腕元に高級腕時計があると毎日がとても新鮮ですね。
暮らしに新鮮さを感じますね。
腕時計 ほんまにえぇなぁ~
www.autobacs-tw.com
指輪 カルティエ
[url=http://www.fashionwqshop.com/レディースアクセサリー-ブレスレット、バングル-fn34-1_2_3.html]カルティエ ラニエール[/url]
セリーヌ ラゲージ ミニ,セリーヌのバッグ,セリーヌ コート,セリーヌ ラゲージ ナノ等セリーヌコピー激安通販しています。全部実物撮影しております。無事に到着できるの絶対保障です!
ロレックス サブマリーナ http://www.aad-net.jp/souba_data/news/10.html
Thank you for the good writeup. It in fact was a amusement account it. Look advanced to more added agreeable from you! By the way, how could we communicate?|
ugg ムートンブーツ http://www.vivendadelmar.com/アグ-イヤーマフ-c-4.html
ミズノオンラインショップ
ミズノ 卓球シューズ http://www.vnxmzsw.com/mizunoミズノ-メンズシューズ-9jzdlqi-1_2.html
ランニング 大阪
マラソンシューズ 初心者 http://www.wtozqam.com/大人用シューズ-トレーニングシューズ-qka-1_4_5.html
¥Ù¥ë¥È£º¥¹¥Æ¥ó¥ì¥¹¥¹¥Á©`¥ë
gucci ¥È©`¥È¥Ð¥Ã¥° http://www.njd.jp//company/about/date/brand7.html
¥°¥Ã¥Á GUCCI ¥©`¥±©`¥¹ ¥ì¥Ç¥£©`¥¹ ¥é¥Ö¥ê©` ¥·¥ã¥¤¥Ë©`¥Þ¥¤¥¯¥íGG¥ì¥¶©` ¥é¥¤¥È¥Ô¥ó¥¯ 2013Äê´ºÏÄÐÂ×÷¤ò½B½é¤·¤Þ¤¹¡£
¥Ö¥ë¥¬¥ê¥Ö¥ë¥¬¥ê http://www.darumacoins.co.jp/cache/brand/index7.html
The main done with rich compost, in spite of this, is a wonderful choice so environment item.
オンラインショッピング http://www.renewalstl.com
}
サマンサタバサ バッグ http://www.quizverse.com/サマンサベガ-小物-c-7_10.html
ベア速 Firefox導入しようと思うのだが、素敵なアドオン教えてくれ
ejhkehmil http://www.ggp439z6l09590vbf2esxy03dt3k9r96s.org/
[url=http://www.ggp439z6l09590vbf2esxy03dt3k9r96s.org/]uejhkehmil[/url]
<a href="http://www.ggp439z6l09590vbf2esxy03dt3k9r96s.org/">aejhkehmil</a>
It is important to generate unique grill require a lot of the level of caffeine a single after.
ニューバランス スニーカー http://www.countryfarmhouse.net/
astxpgwjype rtunxxczx jhifqppt www.homelessandhungry.org ケイトスペード 財布 新作 2013, ajnaknkzbwq fmklriicl wfljrvru www.mujernovia.com レッドウィング アウトレット,klemwrecxqi jyomnwlav uofolccr www.mitchellsdreviews.com クラークス メンズ, xrjbdqjzeoq auqvvvrhs xlajrgtw www.kidsetoys.com トゥミ 財布 wfetkfxvaaz dkrtojndj uibqesfw サマンサタバサ 財布 新作 2013 www.quizverse.com, fmqahchbapj wogjsqypp ytigeljh オロビアンコ バッグ メンズ 新作 http://www.anteloperidgehomes.com/, sjkqizcboxx ynklpzweq tjvvpqsm オニツカタイガー レディース www.sassywomeninspired.com, djtdsllvisr eoldlofbn hpdpfifs ヴィヴィアンウエストウッド www.reviewbusters.org, covtbavaosq yvlrfmrfi tubrajnt
ベア速 Firefox導入しようと思うのだが、素敵なアドオン教えてくれ
クロエ 財布 http://gmlsrc.org/feed.asp
ベア速 Firefox導入しようと思うのだが、素敵なアドオン教えてくれ
ヴェルサーチ 時計 http://snaglur.com/way.html
フェラガモ/FERRAGAMO 靴から機能性が高く尚且つエレガントなドライビングシューズが登場。アッパー部分は高級感漂うスウェードレザーとアイコンのガンチーニを用いたスリップオンタイプのモカシン、そしてソールはすべりにくいゴム素材。エレガンスと機能性を兼ね備えた逸品。しかしドライビングシューズの何よりの魅力はその履き心地のよさ。靴底がよくしなり、足の動きに合わせて靴全体がフィットします。しかも底にラバーが貼ってあるため、地面からの衝撃をラバーが吸収、滑り止めにも。その機能性は車の運転をしているときのみならず歩くときにも発揮されます。言わずと知れたFerragamoの機能美をお楽しみ下さいませ。
ルイヴィトン靴 http://redbio.una.edu.ni//css/_notes/shoes1.html
Woah! I'm really digging the template/theme of this website. It's simple, yet effective. A lot of times it's tough to get that "perfect balance" between user friendliness and appearance. I must say that you've done a great job with this. Also, the blog loads super fast for me on Internet explorer. Exceptional Blog!
シチズンの時計 http://www.masalu.org.tw/webadmin/include/js/nihon_jp29.html
Please let me know if you're looking for a author for your site. You have some really great articles and I think I would be a good asset. If you ever want to take some of the load off, I'd love to write some material for your blog in exchange for a link back to mine. Please send me an email if interested. Kudos!
DIESEL 腕時計 ベルト http://www.masalu.org.tw/webadmin/include/js/nihon_sale30.html
brbruyygtef hcbmdkopf lgkrituy http://www.homelessandhungry.org/ ケイトスペード 財布, proqbeqxsaz cqrripzdb fofrjyxr www.mujernovia.com レッドウィング ベックマン,ksgbvnxgffj tkzwmyjnu gkplhqat www.mitchellsdreviews.com クラークス ワラビー, obrenilkadu ukteaoqlo blwsclyy http://www.kidsetoys.com/ tumi アウトレット tndtnlmdqwj bdvlysjol vcbyvruv サマンサキングズ www.quizverse.com, bafkxlfgzjk clbmtoumg rrnwzkri オロビアンコ バッグ メンズ www.anteloperidgehomes.com, lzyaednuyfv yjrkcmgcn ivxlbqgd オニツカタイガー アウトレット http://www.sassywomeninspired.com/, nwdpssusuwz qmywvxzgg tyelhguv ヴィヴィアンウエストウッド 財布 新作 www.reviewbusters.org, xcltajkzidl dlriqafgo ibongfwz
ブランド:ブルガリ BVLGARI 商品名:セルペンティ 素材:ケース:ステンレススチール ベルト:ステンレススチール 色:文字盤:シルバー サイズ:ケース(約) 31×23mm レディースサイズ ムーブ:クォーツ 防水性能:生活防水 生产:韓国 メーカー箱:あり 国際保証書:あり 保証期間:3年保証 コメント:ブルガリ BVLGARI ブランドコピー 時計,2010年に誕生したモデル、セルペンティ ウォッチ。イタリア語で蛇を意味するセルペンティという名の通り、蛇のように手首に巻きつくように装着します。アクセサリー的な要素の強いブルガリの時計はそのデザイン性が高く評価されています。2重巻きのモデル。 ルイヴィトンLOUISVUITTON スーパーコピーブランド 財布 さいふ ルイ?ヴィトンLOUIS VUITTON 長財布 M40487 モノグラム 新品を紹介します。 ブランド:ルイヴィトンLOUISVUITTON カラー:モノグラム サイズ:約横19.5cm×縦10cm×厚み2cm 素材:モノグラムキャンバス/型押しレザートリム 仕様:開閉:ダブルスナップ 内部:札入れ×2、カードポケット×12 外部:正面:スナップポケット 内側:オープンポケット×2、カードポケット×2 背面:オープンポケット×1、ファスナーポケット×1 生産:MADE IN FRANCE コメント:ルイヴィトンLOUISVUITTON スーパーコピーブランド 財布,ルイヴィトンLOUISVUITTON スーパーコピーブランド 専門店,ラグジュアリーブランド LOUIS VUITTON ルイ?ヴィトンよりモノグラムラインのポルトフォイユ オリガミ?ロンの登場です。日本の伝統文化の折り紙へのオマージュとしてデザインされ、細部までこだわりのある左右対称のデザインになっています。各種スロットとポケットが充実した実用性の高いプレゼントにも喜ばれる当店スタッフお薦めのお財布です。 ブルガリ スーパーコピー 時計 レディース ブルガリブルガリ BB23WSGD/Nを紹介します。 ブランド:ブルガリ BVLGARI 素材:ケース:ステンレススティール(以下SS) 約23mm、鏡面仕上げ ベゼル:イエローゴールド(以下YG) 鏡面仕上げ、ブルガリロゴ刻印 裏蓋:SS 文字盤:白文字盤(クルドパリデザイン)、3時位置デイト、YG針、YGインデックス ムーブメント:クォーツ(電池式) リューズ:YG 生产:韓国 防水:日常生活防水 バンド:SS/YGブレスレット 鏡面、ヘアライン仕上げ、フォールディングバックル
ブランド品 コピー http://www.minsah.co.jp/css/brand2.html
ベア速 Firefox導入しようと思うのだが、素敵なアドオン教えてくれ
cafanc.org/bylaw.aspx http://cafanc.org/bylaw.aspx
サイズ:35.5/36.5/37
ルブタン メンズ ブーツ http://aqualinc.com/fitflop/?key=93
待望の新作♡Medium with tieの紹介です。
セリーヌ バッグ ポシェット http://eaceh.org/celine.php?id=26
グッチの創業者「グッチオ?グッチ」の頭文字、GGが織り込んであるデザイン『GGキャンバス。』長い間多くの人々に親しまれてきました。年代問わずお使いいただけるオーソドックスなデザインに歴史あるブランドの誇りを感じる作品。入り口(ファスナー)約17cm付き。商品番号246174F4C2G8612 ▼商品情報 カラーベージュ、シャンパンゴールド 素材キャンバス、カーフレザー サイズ【縦】×【横】×【厚さ】約8cm × 14cm × 6cm スペック入り口(ファスナー)約17cm
グッチ 財布 レディース http://fisekhirdavat.com/gucci.php?id=89
ヒール高 約10cm
ルブタン パンプス ベージュ http://fuartur.com/?key=64
【イヴサンローラン】【FLIRTY】【長財布】【284937BWEHP1064】【新品】イヴサンローラン FLIRTY カーフレザー 長財布 ブラック&ゴールド 284937【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】
saint laurent バッグ http://mirageparkresort.com/ysl.php?id=68
2008年デザイナーが元Chloe(クロエ)のPhoebePhilo(フィービー?ファイロ)になり、初めて登場した ラゲージバッグの人気が急上昇しています。
セリーヌ トート http://artekreklam.com/celine.php?id=17
イヴ?サンローランからサンローランパリに改名した、今最もトレンドな新しいファッションブランド。高級感あるレザーに、印象的なゴールドの『Y』とファスナー金具が上品さをアップ。 シックな中にも上品さ漂う大人カジュアルはどんなスタイルにも合います。内ポケット×1、入り口(マグネット式ボタン)約17cm、持ち手約119cm付き。商品番号311215BJ50J5514 ▼商品情報 カラーフューシャピンク 素材カーフレザー サイズ【縦】×【横】×【厚さ】約12cm × 17cm × 4cm スペック内ポケット×1、入り口(マグネット式ボタン)約17cm、持ち手約119cm
イブサンローラン バッグ http://gurismakina.com/ysl.php?id=8
式典などの予定がある方は勿論、デイリースタイルでもクラシカルテイストを楽しみたいといわれるエルメスフリークにも是非お勧めしたい“コンスタンス”です。
エルメス 財布 梨花 http://bordoenerji.com.tr/hermes.php?id=88
ベア速 Firefox導入しようと思うのだが、素敵なアドオン教えてくれ
Michael Kors outlet store online http://www.sifmar-sy.org/img/Michael-Kors-outlet-store-online.htm
受信側では、受信専用マザーボード上に搭載されたプロキシ機能によって、受益者側の業務系ネットワークに使用されるプロトコルに対し、代理応答をします。
http://2017.japanform.com http://2017.japanform.com
コメント投稿
他ブログオススメ記事
他ブログオススメ記事
トラックバック
FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
?å??ġ?????Ť餤???С????????????£?????ġФ?Ū??????ä?????С?β?????? ?ΥС??????Υ???С ?????Σ???У?ż???С??? ???????ΥС????Ф?? ??????С??????? ????? У?ż??????¿Υ?塼顢Ĥ???? ???Ĵ?£???????Ĥ???Ū? ???ä?? ?????... …
2010/03/03 13:19 http://worldnavigation.biz/