開設11年の老舗まとめサイトです。レス・コメントの評価機能、アンカー機能付き

移転のお知らせ

当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。

お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。

■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

当ブログの人気記事(週間)

オススメサイトの更新情報

Menu2
 

「出身都道府県」を名乗った時かっこいいランキング

1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:48:26 ID:Gny
1位 東京
2位 神奈川
3位 京都
5位 兵庫
4位 福岡

異論は場合によっては認める




★他ブログオススメ記事
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:49:41 ID:l9x
1「東京出身です!」
わい「東京のどこ?」
1「ボソボソ・・・」
わい「え?聞こえないw」



3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:50:14 ID:Gny
>>2
おいは鹿児島やっど



6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:51:47 ID:Gny
神奈川出身っていうとなんかかっこいいよな
千葉とか埼玉だと馬鹿にされるけど



7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:54:50 ID:Xsh
鹿児島もカッコいいイメージあるけどな
個人的には東京は別にカッコいいとは思わんし



9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:56:02 ID:Gny
>>7
鹿児島なんて何もないただの田舎だよ
離島は綺麗だけど



10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:57:06 ID:Xsh
>>9
俺は愛知県だけど
同じくなんもないぞ
というか名古屋も魅力を感じない都市No.1になったし



8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:54:54 ID:l9x
地元にプライド無い奴が一番かっこ悪い

とかいう正論やお題目は置いといて

カッコいいと感じるのは歴史が深い地域
教科書に絶対出てくる地域とか



11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:58:22 ID:l9x
いっち「鹿児島出身です」
わい「ほーん」

他の人「鹿児島県霧島市出身です」「指宿出身です」「薩摩川内出身です」
温泉大好きわい(トゥクン!!)



12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:58:57 ID:Gny
>>11
川内出身だけど別になあ



13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)21:59:49 ID:l9x
>>12
川内高城温泉は五本の指に入る良いとこだった
海岸線沿いも好き



14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:00:52 ID:Xsh
温泉いいな~
なんで俺のいる県はなにもないんだろ...



15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:01:34 ID:l9x
>>14
愛知は、ないな
知多半島渥美半島、ひつまぶし以外はあんま思いつかん



17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:05:44 ID:h4T
リアルで鳥取と島根はあんまりみない

沖縄とか北海道とか
おー
ってなんか知らんけど思う



19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:06:44 ID:Gny
>>17
沖縄と北海道はまじ綺麗だからね
日本じゃないみたいだし



18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:06:21 ID:5EA
なんか東京はそんなにかっこいいってイメージ無いわ
進学とか就職で行くのは「おぉ、がんばるんやな!」って感じするけど




20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:07:19 ID:Gny
東京人気無くてワロタ



21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:07:25 ID:l9x
東京は小学生の時に親戚のうちに遊びに行って
人多過ぎ、通勤ラッシュ地獄味わって
一生住みたくないと思った



22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:08:58 ID:Xsh
東京は人が多過ぎて嫌だな
仕事は多いかもしれんけど
それがカッコいいかどうかと言われたら
なんとも思わない



25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:12:34 ID:Xsh
一時期
東京自慢してたヤツいたよな
あれはあれで出身地のコンプレックス持ちだったんだろうな



26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:14:40 ID:h4T
東京で産まれて東京で暮らしてるけど
朝のラッシュと昼の激混み

もううんざりですわ……



27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:16:09 ID:Xsh
>>26
そんな貴方に東京の魅力を聞きたい

煽りとかではなく
首都だから~とかはよく聞くけど
他にそういうの聞いたことない



52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:35:43 ID:h4T
>>27
ええ……………
ラーメンが旨いの揃ってる
美術展が多いとか音楽楽しいとか文化的な物
後は何者かになろうと息巻いてるのが居るからその辺は刺激的


でも
川の流れみたいな物でさ
流れてく情景って気もする
変わってくのはいつでも風景で自分は何も変わらない



54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:36:11 ID:l9x
>>52
東京は、金さえあれば何でも手に入る



58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:37:51 ID:h4T
>>54
と思うだろ?
金で解決出来るのって外枠だけだよ
感受性とか本質的なのは何も金では買えない



31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:20:17 ID:Gny
東京も23区以外は田舎だからね
23区以外は元々神奈川県の僻地だし



33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:20:36 ID:l9x
通勤ラッシュがイヤ、とかいうのも
田舎で本気で仕事が無いとこからすると贅沢な悩みらしい



37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:29:07 ID:l9x
大阪も空気重い
兵庫県も工業地帯沿岸部は重い



39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:30:31 ID:Gny
>>37
兵庫をランクインさせたのは神戸をイメージしたんだけどね
神戸はいい街だと思う



41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:32:02 ID:l9x
>>39
神戸市も工業地帯の下町から山の手のお金持ちまでいろいろあるのです



45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:32:48 ID:Gny
>>41
まあ、俺が観光したときのイメージだけどね



38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:29:42 ID:Gny
東京って通勤時間長いイメージあるけど23区内に住めるよ、独り者なら
結婚して家を買うとなるとほとんどの人は郊外しか選択肢がなくなるから
遠くなるってだけの話で



42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:32:19 ID:Gny
神奈川いいぞ

横浜
鎌倉
湘南



44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:32:26 ID:Xsh
京都って腹黒みたい言われてるけど
実際どうなんだろ
仕事関係で行くけど仕事関係のやり取りだから
会う人は普通なんだよね



46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:32:53 ID:l9x
>>44
変な奴は確かにいるけど
京都だからって事はないな



57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:37:44 ID:VKT
>>44
正直普通
京都を腹黒って言う人はイメージが先走ってるというか、
グンマーみたいなネタを本気にしちゃってる系だと思う
もしくは反撃されない都合のいいサンドバッグ扱い

ただ街としては住むにも観光にも外国人増えすぎておすすめしない
観光で古き良き日本の雰囲気を感じたいなら
いわゆる小京都とか言われてる町探すほうがおすすめ



63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:39:18 ID:Gny
>>57
俺は観光する時京都は回らないで奈良を回る
奈良の方が鄙びていて古都って感じがするから
鎌倉もそうだけど



70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:44:12 ID:VKT
>>63
奈良公園で煎餅持ってるのに鹿にやらずにいると尻噛まれるよね



67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:42:02 ID:Xsh
>>57
やっぱそうだよな
言われてるほどではないっぽいな



47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:33:59 ID:Gny
京都出身と言えばチュートリアル徳井、杉本彩、安田美沙子
イメージいい人多いな



51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:35:32 ID:l9x
>>47
京都って言ったって市内でもヒエラルキーあるし
日本海沿い、奈良寄り山間部も京都、文化全然ちゃうし



48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:34:15 ID:CPu
>>1
横浜民は神奈川って言わんけどな



49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:35:24 ID:Gny
>>48
それは金沢出身が石川と言わないのと同じ
神戸出身が兵庫と言わないのと同じ
でも現に横浜は神奈川にある



53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:35:56 ID:fH2
岐阜だろ。
由来的に



64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:40:39 ID:l9x
京都観光は、深夜スタートからの昼には終えたほうが良い



65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:40:56 ID:Gny
京都も日本海側は京都って感じしないな
あの辺は福井と同じ



68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:42:13 ID:l9x
>>65
丹後とか舞鶴だろ?文化的にはなぜか京都なんだよなー



66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:41:55 ID:Gny
個人的には奈良をランクインさせたかったけどね



71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:45:00 ID:l9x
奈良は、十津川と吉野に行ってみてえな
まだ行った事ない



74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:48:10 ID:z0f
お奈良はけっこうラーメンでも凝ってるだろうな?
不味いと来ないしな?関西やし



76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:49:50 ID:Gny
愛知はうまいものがいっぱいあるイメージだけど
新幹線のホームできしめん食べたくらいしか経験ないけど
あれめちゃうまいね



79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:51:56 ID:Gny
住んでる人の満足度調査で一番高かったのが愛知県じゃなかったっけ?



81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:53:05 ID:Xsh
>>79
そうなん?
魅力を感じない都市ランキングで三年連続NO.1になってたよ


あとあれだ
ブラックサンダーは愛知県豊橋市発祥だわ



83: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:54:02 ID:vQm
海の幸(ウニ、アワビ、カニ、カキ)とかが安価で手に入る場所がうらやましく感じる。
北海道とか岩手だと安い?
(´・ω・`)そんな俺は新潟住み。ウニ、アワビ、カニ、カキは高いしあんまりうまくない



86: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:54:55 ID:Gny
>>83
その手になると北海道
安くてめちゃうまい



97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)23:00:49 ID:vQm
>>86
いいなぁ。ウニ丼食いたい。ミョウバン臭くない奴。
あと、焼きガキ食いたい。カキ小屋とかで腹いっぱい食いたい。
アワビの鉄板焼き食いたい。



87: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:55:39 ID:l9x
>>83
新潟だと首都圏が近いからみんなそっちに行っちゃうんだろ
青森とか秋田岩手山形、北海道の僻地だと安いぞー



90: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:56:35 ID:vQm
>>87
確かに佐渡沖のブリは東京に行っちゃう。
で、そこから逆輸入のように高いブリが新潟に来るらしい。



92: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:58:44 ID:l9x
>>90
新潟の鮭、イクラを堪能したい・・・



97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)23:00:49 ID:vQm
>>92
まあ、数年前までは安かったな。生いくら。
自分でほぐしていくらの醤油漬け作っていくら丼食ってる。

最近は高くなったので年1回食べるくらいになった。



95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)23:00:15 ID:VKT
>>83
北海道はウニめちゃくちゃ安くてうまかった
市場の端っこにある寿司屋で食ったウニといくらの合盛り丼がもう旨くてなぁ



98: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)23:01:09 ID:vQm
>>95
いいなぁ(´・ω・`)



43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/20(木)22:32:23 ID:VKT
沖縄の海はあーこら神様居ますわってくらい綺麗だけど
北海道ってあんまり綺麗ってイメージはないなぁ
ただし飯の旨さは最強クラス



引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537447706/

関連記事

* Category : 地域・田舎

* Comment : (2) * Trackback : (0)

* by 名無し@ベアード
田舎者丸出しなスレ

* by 名無し@ベアード
東京出身だけど東京なんて地方者の集まりだし特徴あんまりないしでかっこいいと思わないなあ。地元愛みたいなのもないし。
地元愛憧れる。

オススメサイトの更新情報

オススメサイトの更新情報

コメント

まだコメントされていません。コメントお願いします><
名無し@ベアード 2018/09/23 (日) 01:46

田舎者丸出しなスレ

名無し@ベアード 2018/09/23 (日) 09:46

東京出身だけど東京なんて地方者の集まりだし特徴あんまりないしでかっこいいと思わないなあ。地元愛みたいなのもないし。
地元愛憧れる。

コメント投稿

(空欄だと「名無し@ベアード」になります)

「>>レスNo」で本文レスへのポップアップ付きアンカーコメントになります。

「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーコメントになります。

URLが含まれると投稿出来ませんのでご注意ください。

他ブログオススメ記事

他ブログオススメ記事

アクセスランキング ブログパーツ