移転のお知らせ
当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ
当ブログの人気記事(週間)
オススメサイトの更新情報

【悲報】関空連絡橋、復旧に最低でも半年かかる模様
1: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:31:47.07 ID:dma/tMaY0 関西空港は復旧に最低でも半年かかるとのことですが、損傷のない道路を相互通行にしたり、船を増便したりで対応することを検討との報道がされてました。
関西空港使う予定の方は時間に余裕を持って動いたほうがよさそうです。 pic.twitter.com/Lvselv3rd7
— 黒鷹昆布 (@kbkrhawks_5296) 2018年9月4日
関西、終わり
★他ブログオススメ記事
2: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:33:07.41 ID:SR10MYRR0 これほんまにどうするんや
結構重要なとこやろ
3: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:33:55.55 ID:Gm0SoHDCM 大げさに言うてるだけやろ
11: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:37:47.52 ID:69fUbKKY0 >>3
橋ずれてるんやで
5: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:34:41.67 ID:5R3IPhNI0 これもうそのままにして新たな観光名所にしよう
7: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:35:50.76 ID:Rsnhm0U20 よく人工島なんかに空港つくったな
こうなるリスクぐらい考えとけや
157: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:56:42.93 ID:QeoBDm4td >>7
場所なかったから仕方ない
9: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:36:53.79 ID:AlScjshHd 別に使えないとは言ってない
補修するのにそれぐらいの工期かかるだけ
13: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:37:59.90 ID:vBIhmaisp タンカー会社責任取れや
16: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:38:36.27 ID:DO9qR0HQ0 船で行けばええやん
19: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:39:10.33 ID:+Rbif81Cp 伊丹ー関空便で乗り込まなきゃ……
21: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:39:17.89 ID:XuvREG9w0 橋は通れないけど飛行機は飛ばしますなんてことあるんかね
神戸からベイシャトル使えば行けるは行けるけど
23: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:39:43.54 ID:SRsQcn7l0 飛行機自体は明後日くらいには飛ぶやろ?
29: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:12.43 ID:dmJDu3LZM >>23
それも完全復旧は数カ月かかると思う
24: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:40:08.26 ID:rtY48Yy2K まさかの神戸の輸送船会社がボロ儲け
やっぱり原始的なものは強い
大昔は橋より船だった
25: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:40:18.18 ID:C2jz32aOd 損傷のない箇所使うって書いてあんじゃん
34: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:33.94 ID:lRVMLEoPM >>25
で、道路の片側通行だけで需要全部まかなえるの?
27: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:04.25 ID:uF24B8Mp0 大阪国際空港「ワイの出番やな!」
213: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:01:18.56 ID:90xq4weR0 >>27
マジでこれしかないやろ
ワイこっちのほうが家から近いしこれが一番やわ
28: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:10.36 ID:rtY48Yy2K あの連絡橋無機質でダサいよね
大阪の玄関口なんだから明石海峡やレインボーブリッジみたいにかっこいいのにせいや
67: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:46:47.17 ID:73epUUzer >>28
高度制限引っかかるやろ
78: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:57.52 ID:JmLtlN0yd >>67
横にはちょっと行ったらなくなるで
だからりんくうにデッカいビル建てれた
90: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:48:47.42 ID:73epUUzer >>78
ほーんサンガツ
37: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:49.08 ID:0Vw1Uzsi0 神戸空港「ウェルカムウェルカム」
40: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:42:13.95 ID:rtY48Yy2K なお伊丹は国際線飛ばしたら騒音問題でアウトなので無理な模様
45: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:42:42.00 ID:1HFx5cTv0 1日で築城した豊臣秀吉を信じろ
53: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:44:44.37 ID:iOyRAYHId 調査、設計に施工計画に実際の施工に半年以上かかるだろ
54: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:44:51.55 ID:7zDM0H5H0 大阪首都だったら日本終わってたな
江戸に移した家康有能
60: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:45:35.70 ID:SYDXnaE3M >>54
雪がー台風がー雷がーパンダがー
84: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:48:27.02 ID:pkEk/NG0d >>60
草
57: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:45:01.85 ID:NjnWt8Mt0 天災じゃなくてもテロとかあったら簡単に分断されるのってどうなん
59: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:45:19.53 ID:LZ0RPA5X0 連絡道路ってもともと混んでなかったやろ、半分でもなんとかなるんちゃうか
問題は電車よなぁ
これが半年動かんて大変なことやで
63: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:46:04.61 ID:RRRmb5n0p 損保会社蒼ざめてそう
とてつもない支払いやろこれ
73: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:44.07 ID:o7Q0Ti+6d >>63
海外の会社で再保険してるし仕事増えるやんけくらいにしか思ってないぞ
514: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:26:16.01 ID:hGE//+Ut0 >>73
再保険てなんや
1番割りくうやん
68: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:15.62 ID:BDI/ipd5a 絶体絶命都市みたい
69: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:16.00 ID:IlqQ/UOUa 事故後の映像しか見てないんやけどなんでこうなったん?
台風で船長頭おかしくなって道間違えたんか?
81: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:48:04.25 ID:cZP8qQi90 >>69
走錨ってのがあってやな
96: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:49:30.39 ID:Bnz9fZwsa >>69
錨下ろして停泊してたのが流されたとか昨日のニュースで言うてたけどな
112: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:52:30.54 ID:IlqQ/UOUa >>96
ああ流されたんやなサンガツ
75: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:52.29 ID:AP3mvRcH0 これ一年以上余裕でかかるだろ
77: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:53.41 ID:DYv+Ks5c0 昨日が関空の開港記念日とか草
94: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:49:21.27 ID:os9ec4/Ka そもそも立地に問題有ったんじゃね?
346: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:13:24.29 ID:URgUVZii0 >>94
地盤ゆるゆるやで
110: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:52:12.62 ID:bpUyCyHY0 熊本城「こっちは30年だぞ」
福島「こっちは100年以上だぞ」
114: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:52:40.30 ID:vBIhmaisp >>110
福島は100年で済むんですかね....
120: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:53:13.80 ID:H8JTGIsfM セントレア(小声)
129: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:54:09.93 ID:rhqGHUWh0 そもそも関空なんて大阪なのに神戸空港からより梅田行くの時間かかるやろ
163: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:57:07.51 ID:oIWU3Y3Wd >>129
5分ぐらいしかかわらんけどな
170: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:57:42.62 ID:+pr+oWVtH >>129
関空って40分で梅田いけるやろ
130: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:54:11.41 ID:EeY8sUzu0 一本しか無い道が使用不能ってパトレーバーとかハリウッド映画みたいやな
致命的やん
158: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:56:49.38 ID:k+u6yZeTa 無人やなくて乗組員がおったみたいやけど錨ごと流されるような状況やとやっぱりどうしようもないんかね
173: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:57:51.25 ID:kzW/OkDFd 神戸空港作ったのは正解だったんやな
393: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:16:56.01 ID:URgUVZii0 >>173
正解というか、神戸市が駄々こねて妥協案で関空が出来て、その後やっぱり神戸市に空港欲しいと言い出して神戸空港出来たんやで
175: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:58:07.73 ID:CojUP/fd0 多分半年もかからんで
今の日本で最も優先度が高い工事やから
あっという間に復旧するわ
193: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:47.40 ID:wsvfsJqx0 >>175
インバウンド消費だけで数兆やからな
何に変えてもやるやろな
222: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:01:51.45 ID:JQzN762Z0 >>175
これ
つか鉄道は早期に通すやろ
186: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:21.83 ID:XuvREG9w0 連絡橋よりも空港はいつ運航再開できるんですかね
199: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:00:24.33 ID:JmLtlN0yd >>186
空港業務自体は一週間~10日ってとこやろ
208: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:00:58.28 ID:6wkUHjgvd >>199
それでも相当な損害やな
人よりも物流が
218: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:01:31.56 ID:XuvREG9w0 >>199
そんなすぐ行けるもんかね
226: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:02:37.88 ID:JmLtlN0yd >>218
第2滑走路は浸かってないねんで
もっと早い可能性もある
190: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:27.77 ID:4DDBYxtKd 思った以上に深刻なんだな
もう1つ橋作っときゃよかったのに
194: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:47.95 ID:oIWU3Y3Wd 日テレで「タンカーは台風に備えて2日前から関空側の指示で空港に停泊してた」って言ってたで
202: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:00:33.72 ID:6wkUHjgvd >>194
まぁ独断ではないやろな
228: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:02:59.36 ID:CojUP/fd0 >>194
実際イカリ下ろしてたんやが
風が強すぎてイカリが持ち上げられて海底を滑る状態になってぶつかったんやしな
196: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:57.02 ID:Pdafmymr0 観光より流通だろやばいの
241: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:03:59.27 ID:69fUbKKY0 経済的には西日本豪雨の何倍やろか
249: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:04:33.52 ID:g+53hDELd >>241
あれも高速道路と鉄道寸断で被害ヤバイよな
278: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:07:05.22 ID:qtDdkHX6a >>249
山陽本線って未だに不通なんやろか
305: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:09:33.27 ID:kFGIQpKdd >>278
山陽本線はほとんど復旧したけど呉線がね
266: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:06:02.50 ID:6U2tGMxt0 ライフラインが一つ潰れたんだから経済的損失とんでもないんやろうな・・・
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536103907/
- 関連記事
-
-
2018日本「地震!!」「40度超えの猛暑!!!」「猛烈な台風!!!!」
-
【悲報】日本「助けて!メダルの材料が全く足りないの!」→刀狩り開始
-
【画像】警察に連行される吉澤ひとみさん・・・
-
【悲報】関空連絡橋、復旧に最低でも半年かかる模様
-
【悲報】台風24号さん、ガチでヤバい模様
-
【悲報】台風24号、巨大化して本州に上陸しそう
-
【悲報】新潟の事件の犯人23歳男 やはり「美少女ゲームが好きなオタクだった」と報道される
-
京セラドーム、屋根に亀裂の事実なし…SNSで誤った情報広がる
-
【動画】吉澤ひとみの飲酒ひき逃げ動画、恐ろしく鮮明だった件…
-
【朗報】今年の流行語大賞、早くも大混戦
-
ホワイト企業「台風だから出社禁止!」ブラック企業「任意出社です」
-
新幹線刺殺事件や秋葉原殺人事件のような現場に居合わせたらどう対応すべきなんだろうか?戦う?逃げる?スマホパシャ?
-
橋下徹氏「今回の大会で金足農業の吉田選手の選手寿命がどれだけ減ったか科学的に明らかにすべき」
-
警察官さん「ちょっとぐらいサイドブレーキかけなくてパトカー停めても平気やろ・・・」
-
【画像】捕まった平尾くん、イケメンになっていたwww
* by あ
こんな甚大な被害が出る前に、強風で船が動いてヒヤッとしたみたいな事例は全くなかったのだろうか。その経験があり、かつヒヤリハットがきちんと反映される組織づくりがされていたならかなり防げた問題のように思われる。
1: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:31:47.07 ID:dma/tMaY0
関西空港は復旧に最低でも半年かかるとのことですが、損傷のない道路を相互通行にしたり、船を増便したりで対応することを検討との報道がされてました。
— 黒鷹昆布 (@kbkrhawks_5296) 2018年9月4日
関西空港使う予定の方は時間に余裕を持って動いたほうがよさそうです。 pic.twitter.com/Lvselv3rd7
関西、終わり
★他ブログオススメ記事
2: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:33:07.41 ID:SR10MYRR0
これほんまにどうするんや
結構重要なとこやろ
結構重要なとこやろ
3: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:33:55.55 ID:Gm0SoHDCM
大げさに言うてるだけやろ
11: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:37:47.52 ID:69fUbKKY0
>>3
橋ずれてるんやで
橋ずれてるんやで
5: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:34:41.67 ID:5R3IPhNI0
これもうそのままにして新たな観光名所にしよう
7: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:35:50.76 ID:Rsnhm0U20
よく人工島なんかに空港つくったな
こうなるリスクぐらい考えとけや
こうなるリスクぐらい考えとけや
157: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:56:42.93 ID:QeoBDm4td
>>7
場所なかったから仕方ない
場所なかったから仕方ない
9: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:36:53.79 ID:AlScjshHd
別に使えないとは言ってない
補修するのにそれぐらいの工期かかるだけ
補修するのにそれぐらいの工期かかるだけ
13: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:37:59.90 ID:vBIhmaisp
タンカー会社責任取れや
16: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:38:36.27 ID:DO9qR0HQ0
船で行けばええやん
19: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:39:10.33 ID:+Rbif81Cp
伊丹ー関空便で乗り込まなきゃ……
21: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:39:17.89 ID:XuvREG9w0
橋は通れないけど飛行機は飛ばしますなんてことあるんかね
神戸からベイシャトル使えば行けるは行けるけど
神戸からベイシャトル使えば行けるは行けるけど
23: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:39:43.54 ID:SRsQcn7l0
飛行機自体は明後日くらいには飛ぶやろ?
29: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:12.43 ID:dmJDu3LZM
>>23
それも完全復旧は数カ月かかると思う
それも完全復旧は数カ月かかると思う
24: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:40:08.26 ID:rtY48Yy2K
まさかの神戸の輸送船会社がボロ儲け
やっぱり原始的なものは強い
大昔は橋より船だった
やっぱり原始的なものは強い
大昔は橋より船だった
25: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:40:18.18 ID:C2jz32aOd
損傷のない箇所使うって書いてあんじゃん
34: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:33.94 ID:lRVMLEoPM
>>25
で、道路の片側通行だけで需要全部まかなえるの?
で、道路の片側通行だけで需要全部まかなえるの?
27: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:04.25 ID:uF24B8Mp0
大阪国際空港「ワイの出番やな!」
213: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:01:18.56 ID:90xq4weR0
>>27
マジでこれしかないやろ
ワイこっちのほうが家から近いしこれが一番やわ
マジでこれしかないやろ
ワイこっちのほうが家から近いしこれが一番やわ
28: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:10.36 ID:rtY48Yy2K
あの連絡橋無機質でダサいよね
大阪の玄関口なんだから明石海峡やレインボーブリッジみたいにかっこいいのにせいや
大阪の玄関口なんだから明石海峡やレインボーブリッジみたいにかっこいいのにせいや
67: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:46:47.17 ID:73epUUzer
>>28
高度制限引っかかるやろ
高度制限引っかかるやろ
78: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:57.52 ID:JmLtlN0yd
>>67
横にはちょっと行ったらなくなるで
だからりんくうにデッカいビル建てれた
横にはちょっと行ったらなくなるで
だからりんくうにデッカいビル建てれた
90: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:48:47.42 ID:73epUUzer
>>78
ほーんサンガツ
ほーんサンガツ
37: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:41:49.08 ID:0Vw1Uzsi0
神戸空港「ウェルカムウェルカム」
40: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:42:13.95 ID:rtY48Yy2K
なお伊丹は国際線飛ばしたら騒音問題でアウトなので無理な模様
45: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:42:42.00 ID:1HFx5cTv0
1日で築城した豊臣秀吉を信じろ
53: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:44:44.37 ID:iOyRAYHId
調査、設計に施工計画に実際の施工に半年以上かかるだろ
54: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:44:51.55 ID:7zDM0H5H0
大阪首都だったら日本終わってたな
江戸に移した家康有能
江戸に移した家康有能
60: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:45:35.70 ID:SYDXnaE3M
>>54
雪がー台風がー雷がーパンダがー
雪がー台風がー雷がーパンダがー
84: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:48:27.02 ID:pkEk/NG0d
>>60
草
草
57: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:45:01.85 ID:NjnWt8Mt0
天災じゃなくてもテロとかあったら簡単に分断されるのってどうなん
59: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:45:19.53 ID:LZ0RPA5X0
連絡道路ってもともと混んでなかったやろ、半分でもなんとかなるんちゃうか
問題は電車よなぁ
これが半年動かんて大変なことやで
問題は電車よなぁ
これが半年動かんて大変なことやで
63: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:46:04.61 ID:RRRmb5n0p
損保会社蒼ざめてそう
とてつもない支払いやろこれ
とてつもない支払いやろこれ
73: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:44.07 ID:o7Q0Ti+6d
>>63
海外の会社で再保険してるし仕事増えるやんけくらいにしか思ってないぞ
海外の会社で再保険してるし仕事増えるやんけくらいにしか思ってないぞ
514: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:26:16.01 ID:hGE//+Ut0
>>73
再保険てなんや
1番割りくうやん
再保険てなんや
1番割りくうやん
68: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:15.62 ID:BDI/ipd5a
絶体絶命都市みたい
69: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:16.00 ID:IlqQ/UOUa
事故後の映像しか見てないんやけどなんでこうなったん?
台風で船長頭おかしくなって道間違えたんか?
台風で船長頭おかしくなって道間違えたんか?
81: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:48:04.25 ID:cZP8qQi90
>>69
走錨ってのがあってやな
走錨ってのがあってやな
96: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:49:30.39 ID:Bnz9fZwsa
>>69
錨下ろして停泊してたのが流されたとか昨日のニュースで言うてたけどな
錨下ろして停泊してたのが流されたとか昨日のニュースで言うてたけどな
112: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:52:30.54 ID:IlqQ/UOUa
>>96
ああ流されたんやなサンガツ
ああ流されたんやなサンガツ
75: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:52.29 ID:AP3mvRcH0
これ一年以上余裕でかかるだろ
77: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:47:53.41 ID:DYv+Ks5c0
昨日が関空の開港記念日とか草
94: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:49:21.27 ID:os9ec4/Ka
そもそも立地に問題有ったんじゃね?
346: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:13:24.29 ID:URgUVZii0
>>94
地盤ゆるゆるやで
地盤ゆるゆるやで
110: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:52:12.62 ID:bpUyCyHY0
熊本城「こっちは30年だぞ」
福島「こっちは100年以上だぞ」
福島「こっちは100年以上だぞ」
114: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:52:40.30 ID:vBIhmaisp
>>110
福島は100年で済むんですかね....
福島は100年で済むんですかね....
120: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:53:13.80 ID:H8JTGIsfM
セントレア(小声)
129: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:54:09.93 ID:rhqGHUWh0
そもそも関空なんて大阪なのに神戸空港からより梅田行くの時間かかるやろ
163: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:57:07.51 ID:oIWU3Y3Wd
>>129
5分ぐらいしかかわらんけどな
5分ぐらいしかかわらんけどな
170: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:57:42.62 ID:+pr+oWVtH
>>129
関空って40分で梅田いけるやろ
関空って40分で梅田いけるやろ
130: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:54:11.41 ID:EeY8sUzu0
一本しか無い道が使用不能ってパトレーバーとかハリウッド映画みたいやな
致命的やん
致命的やん
158: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:56:49.38 ID:k+u6yZeTa
無人やなくて乗組員がおったみたいやけど錨ごと流されるような状況やとやっぱりどうしようもないんかね
173: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:57:51.25 ID:kzW/OkDFd
神戸空港作ったのは正解だったんやな
393: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:16:56.01 ID:URgUVZii0
>>173
正解というか、神戸市が駄々こねて妥協案で関空が出来て、その後やっぱり神戸市に空港欲しいと言い出して神戸空港出来たんやで
正解というか、神戸市が駄々こねて妥協案で関空が出来て、その後やっぱり神戸市に空港欲しいと言い出して神戸空港出来たんやで
175: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:58:07.73 ID:CojUP/fd0
多分半年もかからんで
今の日本で最も優先度が高い工事やから
あっという間に復旧するわ
今の日本で最も優先度が高い工事やから
あっという間に復旧するわ
193: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:47.40 ID:wsvfsJqx0
>>175
インバウンド消費だけで数兆やからな
何に変えてもやるやろな
インバウンド消費だけで数兆やからな
何に変えてもやるやろな
222: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:01:51.45 ID:JQzN762Z0
>>175
これ
つか鉄道は早期に通すやろ
これ
つか鉄道は早期に通すやろ
186: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:21.83 ID:XuvREG9w0
連絡橋よりも空港はいつ運航再開できるんですかね
199: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:00:24.33 ID:JmLtlN0yd
>>186
空港業務自体は一週間~10日ってとこやろ
空港業務自体は一週間~10日ってとこやろ
208: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:00:58.28 ID:6wkUHjgvd
>>199
それでも相当な損害やな
人よりも物流が
それでも相当な損害やな
人よりも物流が
218: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:01:31.56 ID:XuvREG9w0
>>199
そんなすぐ行けるもんかね
そんなすぐ行けるもんかね
226: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:02:37.88 ID:JmLtlN0yd
>>218
第2滑走路は浸かってないねんで
もっと早い可能性もある
第2滑走路は浸かってないねんで
もっと早い可能性もある
190: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:27.77 ID:4DDBYxtKd
思った以上に深刻なんだな
もう1つ橋作っときゃよかったのに
もう1つ橋作っときゃよかったのに
194: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:47.95 ID:oIWU3Y3Wd
日テレで「タンカーは台風に備えて2日前から関空側の指示で空港に停泊してた」って言ってたで
202: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:00:33.72 ID:6wkUHjgvd
>>194
まぁ独断ではないやろな
まぁ独断ではないやろな
228: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:02:59.36 ID:CojUP/fd0
>>194
実際イカリ下ろしてたんやが
風が強すぎてイカリが持ち上げられて海底を滑る状態になってぶつかったんやしな
実際イカリ下ろしてたんやが
風が強すぎてイカリが持ち上げられて海底を滑る状態になってぶつかったんやしな
196: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 08:59:57.02 ID:Pdafmymr0
観光より流通だろやばいの
241: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:03:59.27 ID:69fUbKKY0
経済的には西日本豪雨の何倍やろか
249: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:04:33.52 ID:g+53hDELd
>>241
あれも高速道路と鉄道寸断で被害ヤバイよな
あれも高速道路と鉄道寸断で被害ヤバイよな
278: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:07:05.22 ID:qtDdkHX6a
>>249
山陽本線って未だに不通なんやろか
山陽本線って未だに不通なんやろか
305: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:09:33.27 ID:kFGIQpKdd
>>278
山陽本線はほとんど復旧したけど呉線がね
山陽本線はほとんど復旧したけど呉線がね
266: 風吹けば名無し 2018/09/05(水) 09:06:02.50 ID:6U2tGMxt0
ライフラインが一つ潰れたんだから経済的損失とんでもないんやろうな・・・
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536103907/
- 関連記事
-
-
2018日本「地震!!」「40度超えの猛暑!!!」「猛烈な台風!!!!」
-
【悲報】日本「助けて!メダルの材料が全く足りないの!」→刀狩り開始
-
【画像】警察に連行される吉澤ひとみさん・・・
-
【悲報】関空連絡橋、復旧に最低でも半年かかる模様
-
【悲報】台風24号さん、ガチでヤバい模様
-
【悲報】台風24号、巨大化して本州に上陸しそう
-
【悲報】新潟の事件の犯人23歳男 やはり「美少女ゲームが好きなオタクだった」と報道される
-
京セラドーム、屋根に亀裂の事実なし…SNSで誤った情報広がる
-
【動画】吉澤ひとみの飲酒ひき逃げ動画、恐ろしく鮮明だった件…
-
【朗報】今年の流行語大賞、早くも大混戦
-
ホワイト企業「台風だから出社禁止!」ブラック企業「任意出社です」
-
新幹線刺殺事件や秋葉原殺人事件のような現場に居合わせたらどう対応すべきなんだろうか?戦う?逃げる?スマホパシャ?
-
橋下徹氏「今回の大会で金足農業の吉田選手の選手寿命がどれだけ減ったか科学的に明らかにすべき」
-
警察官さん「ちょっとぐらいサイドブレーキかけなくてパトカー停めても平気やろ・・・」
-
【画像】捕まった平尾くん、イケメンになっていたwww
-
* by あ
こんな甚大な被害が出る前に、強風で船が動いてヒヤッとしたみたいな事例は全くなかったのだろうか。その経験があり、かつヒヤリハットがきちんと反映される組織づくりがされていたならかなり防げた問題のように思われる。
オススメサイトの更新情報
オススメサイトの更新情報
コメント
まだコメントされていません。コメントお願いします><
:あ 2018/09/05 (水) 12:50
こんな甚大な被害が出る前に、強風で船が動いてヒヤッとしたみたいな事例は全くなかったのだろうか。その経験があり、かつヒヤリハットがきちんと反映される組織づくりがされていたならかなり防げた問題のように思われる。