開設11年の老舗まとめサイトです。レス・コメントの評価機能、アンカー機能付き

移転のお知らせ

当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。

お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。

■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com

これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

当ブログの人気記事(週間)

オススメサイトの更新情報

Menu2
 

電子マネーエアプ「統一しないから使えない」「1000円チャージは無意味」

1: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:10:44.71 ID:rsAQK+/10
ガイジかな?




★他ブログオススメ記事
2: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:10:59.46 ID:rsAQK+/10
統一しないと不便←edy(もしくはid)と交通系でほとんど賄えるので問題ない
1000円チャージ←小銭処理減るので有効、チェーンもカード式推してるので必然



3: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:11:22.22 ID:rsAQK+/10
普通にedyとsuicaで大体済むんだよなあ…



5: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:11:39.93 ID:3HFshjdK0
WAONやで



10: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:12:45.89 ID:rsAQK+/10
>>5
イオン独占な以外はedyの劣化やぞ



22: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:14:39.19 ID:3HFshjdK0
>>10
利用額ナンバーワンやぞ



27: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:15:43.54 ID:rsAQK+/10
>>22
そら(主婦がイオンで使うから)そうよ
加盟店数はedyの圧勝なんだよなあ



8: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:12:10.45 ID:Eqm+eQamF
使えるかどうかぱっと見わかんないからね
使う店ごとにいちいち確認するのもめんどい



13: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:13:13.86 ID:GkwaW1/e0
現金1つでいいと思っている人間に2つ持てば大体いけるとかいって納得されられると思ってるって
やっぱり電子マネーガイジってアホやね



14: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:13:23.65 ID:wRpWUnXy0
スイカしか使っとらん
エディはもうやめたわ



17: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:13:58.71 ID:rsAQK+/10
waonはクレカチャージほんと無能すぎる



18: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:14:04.09 ID:nlQgywadM
海外みたいに一種類の電子マネーでどこでも賄えるようにしてクレメンス



20: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:14:24.19 ID:rsAQK+/10
>>18
edyでほとんど賄えてるぞ



19: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:14:17.31 ID:XuqfM6az0
iDもっと使える所増えてくれや



21: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:14:26.52 ID:cGHXwQjP0
グイックベェェイ



23: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:14:48.84 ID:j5qrQ4+za
SuicaとiDで全て済む



24: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:15:01.45 ID:rsAQK+/10
そもそも中国電子マネーも2種類あるやんけ



33: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:16:29.85 ID:nlQgywadM
>>24
どっちか一種類持ってればどこでも使えるで



42: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:17:39.16 ID:rsAQK+/10
>>33
日本だってedy、id、suicaどれかあればほとんど使えるやん…



58: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:18:49.50 ID:nlQgywadM
>>42
全然やろ
今すぐ手持ちの財産全部edyに変えて過ごしてみ
絶対困るで



25: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:15:30.55 ID:vKBJokpN0
ワイpasmo Suicaにしなかったことを後悔



26: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:15:42.31 ID:k4zR0Jp80
クレカで事足りるんやけど電子マネー使うメリットある?



32: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:16:18.79 ID:wRpWUnXy0
>>26
電子マネーのほうが早い



250: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:37:56.69 ID:LQvXR9ZMM
>>26
クレカ番号見られるリスクがない



28: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:15:49.70 ID:EKKG34pkd
IDは名前変えろ
Edyと間違えるねん



29: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:15:55.29 ID:FCCRnSWlM
\ワオン/



30: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:16:11.10 ID:YFpaRzYNM
idという名前にした無能
こいつだけは許されない



31: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:16:12.76 ID:R9SDO9Ju0
残額不足→1000円現金チャージは意味分からん
結局その支払いで次にはもう残額不足になりそうになっとるし



34: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:16:34.62 ID:saC1GND10
幾分か前にクレカと交通系とエディだけ持ち歩く生活してたら、トッモに「駄菓子屋はどうすんの?」って真顔で言われたわ

なんで35にもなって突然駄菓子屋に入らなあかんねん



37: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:17:25.54 ID:wRpWUnXy0
>>34
そもそも駄菓子屋なんて今はショッピングモールでしか見ないわ



57: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:18:33.80 ID:QBhAdvZZd
>>34
ワイの近所はSuicaで支払えるようになったわ
ババアが数字打つのクッソ遅いけど



38: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2018/08/07(火) 07:17:26.06 ID:Sw0MahBL0
Edyとかいう楽天カードについてるだけのゴミ



48: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:17:57.89 ID:rsAQK+/10
>>38
なお一番使える模様



55: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:18:27.37 ID:EKKG34pkd
>>38
スマホ決済できるで
オートチャージもあるし



39: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:17:26.64 ID:5U9P2S5t0
IDやQUICPayは電子マネーとは違うんか?



60: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:19:09.70 ID:rsAQK+/10
>>39
後払い式(クレカ必須で決済時にその分だけ入金する方式)や



40: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:17:28.10 ID:uheM/4eka
suica使えるところならパスモも使えるやろ



45: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:17:55.01 ID:dGi/iJ3yr
一時電子マネーに憧れて使ってたけど無くすの怖いし使い分けするの面倒やし結局財布に入れて現金も持つから使わんようなった



46: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:17:55.70 ID:LsNACevg0
普通オートチャージにするよね



56: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:18:33.11 ID:C6ZvB+t80
財布持たないやつって友達とその場のノリで飯とか飲みとか行くことになったらどうすんの?



328: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:45:55.77 ID:GZdyH5qt0
>>56
奢ってやりゃええやん
それとも1円単位で割り勘するガイジ?



336: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:46:43.76 ID:x9Z+DHF1d
>>56
そんなやつおるか?
あんま使わんだけで持つやろ



61: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:19:14.25 ID:wnU8utWBH
海外だと増えてるらしいけど現金不可はやめてくれや



64: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:19:25.94 ID:l2MgqGIw0
でも統一して欲しいわ



67: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:19:42.03 ID:hl2BEeeUd
iPhoneとクレカだけあれば他のカードや現金不要なええ時代になったわ
財布のカード入れもスカスカやで



68: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:19:47.94 ID:mO6cN5K+0
edyとスイカでだいたい済む←統一できてないじゃねーか無能



87: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:21:30.44 ID:TviNr3/pr
>>68
交通使わんならidだけでええよ



97: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:22:15.57 ID:dGi/iJ3yr
>>87
使うんやったら結局2つ持たなあかんやんけ



122: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:24:59.74 ID:Ur7g7DPW0
>>87
今ん所最強はiDだわな
電子マネー使えるところはまずiDは使えるし
edyやグイッペはたまに使えん所多い



95: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:22:06.78 ID:rsAQK+/10
>>68
そもそも海外は電子マネーで交通利用できないやん…
必携の交通系+edyで全国通用するだから十分やん



73: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:20:13.99 ID:Db41MXYzr
既にこのスレでも派閥抗争が起きてる時点でね…



83: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:20:57.49 ID:DgaM1O08x
>>73
たし蟹



78: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:20:41.91 ID:zE8e2ucu0
大手コンビニ全てでEdyが使えるので
Edyと交通系だけで良いな



79: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:20:43.96 ID:TQ6oOwa9a
電子マネー使えない自販機が多くて困る
まあ自販機使うことがそんなに多いわけじゃないから別に大したことやないんやけど



81: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:20:53.36 ID:TY8pEaZT0
クレカ手に入れてから電子マネー一切使わなくなったで



85: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:21:07.17 ID:KCRd9MHz0
ワイガイジ、iDとEdyとQuickpayの違いが全く分からない模様



116: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:24:17.17 ID:RYddMvOJd
>>85
Edyは要チャージやSuicaと同じ
IDやQUICPayはチャージ不要で後でクレカから引き落とされる
IDは発行元が三井住友とドコモでQUICPayがその他みたいな感じやね



135: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:26:38.37 ID:rsAQK+/10
>>116
オートチャージで実質不要やぞ



155: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:40.39 ID:KCRd9MHz0
>>116
サンガツ
ややこしいンゴねえ



86: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:21:25.20 ID:GkwaW1/e0
自分が現金よりも便利と思ってたらただ使ってりゃいいのになんで攻撃的になってるんだろ
ほんとは不便感じてるんじゃないの



109: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:23:28.47 ID:wRpWUnXy0
>>86
現金ジャラジャラバカが迷惑かけてるだけだろ



89: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:21:49.37 ID:LsNACevg0
さすがにコンビニごときでクレカ使うのはガイジ



108: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:23:27.93 ID:zAZcOVdKa
金下ろすのめんどくない?
2万くらいは常に持っといて
使える店ではクレカかクイックペイだわ



110: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:23:45.71 ID:ri5JLaVHM
そもそもいちいち何が使えるか確認しないといけない時点で不便
統一されていれば一目瞭然になる



120: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:24:51.54 ID:rsAQK+/10
>>110
レジのロゴ見れば一発なんだよなあ…
コンビニはほとんどの種類が使えるから気にせんでええし



130: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:26:07.34 ID:ri5JLaVHM
>>120
レジまで行って非対応とかどうしてんの?
そもそもコンビニが生活の中心の奴の視点の物言いやんけ



142: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:27:35.48 ID:x9Z+DHF1d
>>130
別に現金持ってない訳じゃないぞ



148: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:15.13 ID:rsAQK+/10
>>130
電子マネー自体使えないのは統一関係ないやんけ…
スマホで2種類以上簡単に持てるから店員に言うだけの手間やし



162: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:29:27.48 ID:ri5JLaVHM
>>148
電位マネーの種類が対応してないって意味で
現金しか使えないって言ってないぞ



185: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:31:30.56 ID:rsAQK+/10
>>162
スマホで複数種類持てるから問題ない言うてるやん



212: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:33:48.76 ID:ri5JLaVHM
>>185
ログインidとかパスワードとか管理大変じゃない?



272: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:40:22.00 ID:rsAQK+/10
>>212
ログイン不要やぞfelica内にカードが入ってる扱いや
一応おサイフケータイ暗証番号は設定できる



117: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:24:43.82 ID:3LMRFLuw0
Apple PayにモバイルSuicaが便利すぎる



158: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:45.71 ID:Ke78VVzIH
>>117
これ
こないだ6sから8に変えたけどめっちゃ便利や



118: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:24:46.05 ID:i7QjUjCRa
チャージ式にマジギレ民ほんまこわい 1000円チャージで目的達成されとるやん



119: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:24:46.65 ID:f516lXHXM
ワイQUICPay民、アップルのお陰で使えるお店が増えて助かる



126: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:25:47.61 ID:kWP7f17i0
硬貨を指の中で探す楽しみがなくなる
電子マネーは文化的な人なら使わない



133: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:26:28.45 ID:x9Z+DHF1d
>>126
言うほど楽しいか?



140: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:27:33.43 ID:kWP7f17i0
>>133
きれいに狙ってる硬貨をとれたら嬉しいとかあるやろ
そういうのが風流でええんや



143: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:27:54.30 ID:x9Z+DHF1d
>>140
狙いすぎやぞ



147: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:07.66 ID:iz7CaToyM
>>140
ガイジ



131: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:26:19.56 ID:QMWyJBOC0
交通系しか使えない自販機なんやねん
分かりにくいわ



141: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:27:33.57 ID:zUokcPSed
pitapaってどこで使えるん?



149: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:19.46 ID:7SVg6Zk9p
>>141
電車ならほぼどこでも
コンビニは使えないところ多い



150: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:21.14 ID:ApPzsj9Zd
>>141
自販



152: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:33.65 ID:QqG0Dk/Q0
>>141
私鉄系列のコンビニとかやな



203: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:32:54.66 ID:Zq7u6dOx0
>>141
ファミマは使えるで



145: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:03.38 ID:I8wn/rLIa
クイックペイが最強ではある
実質クレカだし
いちいち課金せずにすむし
尚使えるところ



156: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:43.24 ID:x9Z+DHF1d
>>145
クッソ遅いしidのほうがええやん



164: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:29:39.54 ID:suFi5qIVa
>>145
QUICPay使えるところ多いやろ



146: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:05.34 ID:+mKW92B20
QUICPayは決済音以外不満ないわ



151: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:28.50 ID:Zq7u6dOx0
ワオン



154: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:28:40.24 ID:suFi5qIVa
WAONとQUICPayしか使えへんところ割とある



160: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:29:16.88 ID:GNlaP9GCM
ワオ~ン(笑)



166: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:29:47.59 ID:gOeXippk0
QUICPayってどうなの?



173: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:30:40.29 ID:ApPzsj9Zd
>>166
便利やぞ
なお使える場所と決済音はIDの下位互換



178: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:30:53.89 ID:ri5JLaVHM
不便感じてないのは無意識にそういう店に囲われてるんやろなぁ



190: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:31:41.75 ID:CFn1/XS7a
現金チャージできるクレカあればええんちゃうの



193: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:31:57.05 ID:3LMRFLuw0
>>190
なんかあったろそんなやつ



199: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:32:23.92 ID:Ke78VVzIH
>>190
jcbとvisaプリペイドカードあるぞ



200: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:32:28.72 ID:eycCAgic0
スイカの改札オートチャージ便利やで



201: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:32:31.64 ID:rsAQK+/10
楽天edy→加盟店数1位
suica(交通系)→交通利用、加盟店数2位
waon→イオンのみ
id、quickpay→iphoneユーザー以外不要、クレカ必須の後払い式

その他→それしか採用してないチェーンの独自マネーのみ必要



209: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:33:10.57 ID:7SVg6Zk9p
>>201
すまん決済額やとどこが1番なんや?



219: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:34:27.30 ID:rsAQK+/10
>>209
waonやぞ主婦がイオンで使っとる



202: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:32:44.04 ID:rsAQK+/10
QR式(LINEpay、楽天pay、origami等)→個人店で使わないなら不要
visa、JCBプリカ式(Vペリカ、auウォレット、LINEpay等)→不要



211: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:33:27.63 ID:TbKbLc9F0
クレジットは通すだけなのに電子マネーは種類伝えて(店員は聞き取った上でボタンを押して)会計するのがお互いに面倒やわ



218: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:34:25.74 ID:x9Z+DHF1d
>>211
○○でって言うだけやん
多少滑舌悪くても店員も慣れてるから通じるぞ



249: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:37:49.84 ID:TbKbLc9F0
>>218
いやまぁそうなんやけど、通す機械は一緒なのにPOS側でどの銘柄かボタンを押す必要があるのかどうかなんよな
絶対自動認識できるけど企業側がとっつきにくくしとるわ



264: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:39:46.26 ID:Zq7u6dOx0
>>249
レジ側で操作しなくてもかざすだけでどの支払いかわかるやろってこと?



327: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:45:50.36 ID:TbKbLc9F0
>>264
そうそう
改札みたいなノリで会計できれば目に見えて便利に映るやろ



220: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:34:30.14 ID:I8wn/rLIa
それよりもコンビニは無人レジをもっと増やせ
小さいの買いたい時本当に早い



229: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:35:43.39 ID:MhF+gIEQM
彡(゚)(゚)「あ、edyで」

店員「IDですね」ピーッ

彡()()



237: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:36:41.30 ID:X6fced/hM
idは何故流行らなかったのか
出てくるのが早すぎたかな



244: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:37:14.85 ID:4+IRHL9UM
ワイの素朴な疑問やけどチャージするのクソ面倒じゃない?



253: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:38:28.57 ID:x9Z+DHF1d
>>244
せやからクレジット連携のやつ使うんやで
普通のクレジットの分と一緒に引き落としや
idとかQUICPayとかやね



274: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:40:26.83 ID:4+IRHL9UM
>>253
でもそれやったら最初からクレカで良いような



277: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:40:50.92 ID:sRtBW06R0
>>274
ゴールドカード見せるのはずかC



293: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:41:58.13 ID:x9Z+DHF1d
>>274
手間がダンチやからな
渡して通して一括か聞かれて場合によってはサインor番号がクレジット
種類告げてタッチして終わりのほうがええやん



308: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:43:43.80 ID:1MZ6QWir0
>>293
しかも財布から出す手間すらなくスマホピッで良いしな



326: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:45:42.09 ID:rsAQK+/10
edyに入金できるデビット楽天とりそなだけだからりそな使ってるわ
ついでにスマート口座のネット支店だから通帳無しでスマホで見れて楽々や



351: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:48:59.53 ID:rsAQK+/10
simフリーがfelicaなことの方がよっぽど問題やろ
ユーザー増えてるのに電子マネー使えないとか逆行状態やん…



385: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:54:04.42 ID:rsAQK+/10
>>377
ウォレット式のが金額抑制になるのは事実やろ



401: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 07:56:22.57 ID:rsAQK+/10
applepayでedy、waon使えないの無能すぎやろ
クレカ持たない学生はid使えないやん



455: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:01:40.01 ID:6CXTmIpgp
電車の改札で使ってるってことは電子マネー便利だってことは理解してるやん
なのに使わない理由がわからん



461: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:02:44.95 ID:yyhijSgu0
>>455
電池が心配なんじゃね?



469: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:03:32.07 ID:H3U7rDRG0
>>461
電池切れてもオートチャージまでしてくれるで



476: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:04:35.77 ID:k4zR0Jp80
>>455
電車利用だけなら現金チャージで事足りるし
オートチャージしようと思ったら専用クレカ作る必要あってダルいし



480: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:04:53.03 ID:rsAQK+/10
>>455
いうほど理解してないぞ
カード型だと残額見ながら使える便利さ分からんからな自販機に使うだけや



470: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:03:35.11 ID:rsAQK+/10
定期でJR東使わない人間だとモバイルsuicaに縁ないのも問題や



482: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:05:00.78 ID:GEfyMrk1a
>>470
モバイルスイカって 定期券にも対応してるの?



490: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:06:16.15 ID:rsAQK+/10
>>482
使えるで学生定期含め
当然JRE経由必須やが



493: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:06:43.25 ID:GEfyMrk1a
>>490
はえー
クッソ便利な時代になったんやなあ
サンガツ



478: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:04:44.99 ID:H3U7rDRG0
PASMOとかいうゴミ&ゴミ&ゴミICカードとっとと消滅してほしい



489: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:06:09.68 ID:am3OTIyCa
>>478
Suicaとなんか違うん?



504: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:07:51.92 ID:rsAQK+/10
>>489
私鉄だけだと定期はpasmoでしか作れんからモバイルsuica使えない
地方も同様



513: 風吹けば名無し 2018/08/07(火) 08:08:33.74 ID:yyhijSgu0
電子マネー推奨派だが、プリペイドのオートチャージとポストペイは気を付けないと使いすぎる
やはりEdyとかnanacoとかを普通にチャージして使うのが健全かもと最近思い始めた



引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533593444/

関連記事

* Category : 日常・生活

* Comment : (4) * Trackback : (0)

* by 名無し@ベアード
全部一つに統一しろっつってんだろ
2つあれば、ほとんど、地域によって、一部を除く、がめんどくせえんだよ

* by 名無し@ベアード
統一するしないの前にまず使える店増やせ
現状大手チェーンくらいしか使えないんじゃ役に立たん

* by 名無し@ベアード
かつやとか山田うどんとかのそこそこ店舗数あるくせに現金のみとか言う無能

* by 名無し@ベアード
何か大きい現金利用不可の電子マネー決済のみの店でも台頭しないと無理やろ

オススメサイトの更新情報

オススメサイトの更新情報

コメント

まだコメントされていません。コメントお願いします><
名無し@ベアード 2018/08/07 (火) 11:40

全部一つに統一しろっつってんだろ
2つあれば、ほとんど、地域によって、一部を除く、がめんどくせえんだよ

名無し@ベアード 2018/08/07 (火) 12:34

統一するしないの前にまず使える店増やせ
現状大手チェーンくらいしか使えないんじゃ役に立たん

名無し@ベアード 2018/08/07 (火) 13:15

かつやとか山田うどんとかのそこそこ店舗数あるくせに現金のみとか言う無能

名無し@ベアード 2018/08/07 (火) 14:19

何か大きい現金利用不可の電子マネー決済のみの店でも台頭しないと無理やろ

コメント投稿

(空欄だと「名無し@ベアード」になります)

「>>レスNo」で本文レスへのポップアップ付きアンカーコメントになります。

「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーコメントになります。

URLが含まれると投稿出来ませんのでご注意ください。

他ブログオススメ記事

他ブログオススメ記事

アクセスランキング ブログパーツ