移転のお知らせ
当サイトは2018年10月3日より、https://beasoku.comへ移転いたしました。
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。
■変更前:https://vipvipblogblog.blog.fc2.com/
■変更後:https://beasoku.com
これからも、皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともベア速をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お知らせ
当ブログの人気記事(週間)
オススメサイトの更新情報

ワイ社会人、ゲームへの情熱が失せる
1: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:19:13.44 ID:eF0TcIa/a 社会人になってからゲーム本当にやらなくなった
ここ1、2年くらいで買ったゲーム
Switch
マリオオデッセイ←半年かけてクリア
ゼルダ←最初の塔みたいなところで飽きた
ドンキーアイスなんたら←購入も未プレイ
カービィ(敵がどうとかの方)←購入も未プレイ
3ds
マリオアンドルイージRPGデラックス←購入も未プレイ
ポケモンサンムーン←ムーンだけ殿堂入りして飽きたサン未プレイ
ウルトラサンムーン←両バージョン購入も未プレイ
ポケモン超不思議のダンジョン←購入も未プレイ
惰性で購入はするんだが
★他ブログオススメ記事
3: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:20:06.53 ID:eF0TcIa/a なんでやろなあ
最近心が踊らんのよ
5: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:20:31.59 ID:eF0TcIa/a 仕事辞めたら蘇るかな?
8: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:21:13.29 ID:eF0TcIa/a 最近のゲームがつまらんせいかね
オデッセイやってても64とかサンシャインほどの面白さがない
9: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:21:42.32 ID:eF0TcIa/a ゲームは大好きなんだが
11: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:22:14.51 ID:BumINO9B0 それでええんやで
君が大人になったんや
19: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:24:23.58 ID:mHjZzDIS0 大人になるっていうのは働いて気力がなくなって色んなものへの情熱が薄れることやったんやねって
21: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:25:06.52 ID:eF0TcIa/a >>19
仕事へのモチベーションも低いしなあ
20: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:24:33.73 ID:eF0TcIa/a 時間ないからかなと思いソシャゲに手を出すが全く面白くない
22: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:25:46.43 ID:USJDNJDU0 ゲーマー自称してるわりにはヌルいゲームしかやってないんだなあ
洋ゲーとかコア向けのゲームやらないのは違和感
50: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:36:08.60 ID:gOsgaG6I0 >>22
コアゲー(笑)
52: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:36:53.10 ID:Ny5HVmUVa >>22
すまん
それ映画見とけばよくないか?……w
23: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:25:47.21 ID:eF0TcIa/a 周りもゲームなんてほぼやってないんだよね
だから話すこともなくなる
25: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:26:14.39 ID:SfmbKjCj0 そらゲームやる時間あったら寝るわ
26: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:27:06.08 ID:eF0TcIa/a >>25
ほんこれ
休日も睡眠に時間取られてゲームやらない
31: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:29:26.92 ID:eF0TcIa/a 時間待っても別のことやるようになった
新聞読んだり雑誌読んだり
アニメもあんま見なくなったな
33: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:30:32.80 ID:fxZqE4aN0 なに順調に大人になっとんねん
ワイはCSからソシャゲに移行しただけやな
あれ時間ない社会人にはちょうどいいわね
36: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:31:07.01 ID:eF0TcIa/a >>33
ソシャゲもつまらんからのー
パワプロアプリくらいかなやれるの
34: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:30:34.34 ID:eF0TcIa/a 仕事やめればゲームでワクワクできるん?
35: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:30:52.61 ID:rZsXyMp60 ワイもほぼやってない
子供のころからやってたキングダムハーツ3でゲーム卒業するわ
37: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:31:58.48 ID:eF0TcIa/a ゲーム情報誌とか読まなくなったよね
最近もゲームで何が面白いとかアンテナ低く買った
38: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:32:22.82 ID:yKBHETaK0 でも対人ゲームはやるんだよな
41: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:33:00.71 ID:eF0TcIa/a >>38
いややらん
対人ゲームとか練習必須やん
39: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:32:42.21 ID:eF0TcIa/a 昼休みとかゲームやってると白い目で見られんねん
ソシャゲは別やけど
40: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:32:52.90 ID:rZsXyMp60 ゲームに限った話じゃない
漫画もそうだ
42: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:33:50.30 ID:eF0TcIa/a >>40
漫画もコンボに立ち読みくらいしかしなくなったな
この前暗殺教室とファンタジスタステラ読んだ
44: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:34:58.36 ID:eF0TcIa/a ゲームはやらない
漫画はコンビニ立ち読みか古本屋
映画アニメはHuluネトフリ
ふう
45: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:35:00.44 ID:o+B8/q9ap 一生ゲームやると思ってたワイもやらなくなった
48: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:35:57.99 ID:eF0TcIa/a >>45
それはある
47: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:35:40.05 ID:vfg7mRNU0 ゼルダはマジでやる気にならんかった
あんだけ楽しみにしとったのにホンマ時の流れて残酷や
123: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:59:33.50 ID:fE0m1jaKa >>47
あれ社会人には無理なボリュームやで
会社辞めたタイミングでやっとクリアできたわ
49: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:36:01.26 ID:d0vdfbacd いい歳こいてポケモンとか買ってる時点でやばくない?
58: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:38:39.33 ID:6G5W8jXp0 >>49
やめたれw
54: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:37:05.39 ID:tiWk6KiL0 >>1
小学生でも簡単にクリアできるような低難易度のゲームしかやってねーからつまらなく感じるんだよ
pubgみたいな難しくて奥の深いゲームやれ
55: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:37:39.50 ID:eF0TcIa/a >>54
高難易度ゲームとかやる気削ぐだけやん
60: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:39:31.57 ID:2n7s80NW0 >>54
銃とか撃つの面白いと思わんわ
56: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:38:11.68 ID:eF0TcIa/a プレステに至ってはかいすらしてない
どうせ高いんやろ?
57: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:38:28.94 ID:BLFABdkM0 起動するのも面倒くさくなった
59: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:39:03.14 ID:eF0TcIa/a >>57
わかるわあ
そもそもテレビあんまつけない
つけるのがだるい
62: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:39:51.68 ID:eF0TcIa/a 手取り20万くらいしかないからなあ
趣味に金つぎ込むの無理よね
63: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:40:18.04 ID:QlWN32SOM 起動すんのめんどくさくなったからPCゲーマーになったわ
66: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:41:17.03 ID:eF0TcIa/a >>63
pc持ってない
会社から貸与されてるパソコンあるし
67: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:41:35.56 ID:UuVqTUs30 家庭用で言えばワイよりゲームしとるやん
ワイはゲーセンで遊んでるで
70: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:42:36.14 ID:eF0TcIa/a >>67
ゲーセンもなあ
今はラウワンのスポッチャくらいかなあ
昔はスコアラー気取りだった時期もあるが
hod4アホほどやり込んだわ
69: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:42:01.93 ID:uQV4+/7q0 E3とか見てすげー面白そう絶対買うわって思ってる時が一番楽しい
72: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:43:48.28 ID:eF0TcIa/a やる前の買う段階が一番高揚してるかも
ただ持ち帰ると開けない
75: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:44:44.04 ID:gOfVPvfI0 当たり前だろ
仕事をこなす達成感に比べたらゲームなんて時間の無駄
報酬も昇格も競う相手もないしな
77: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:45:20.20 ID:eF0TcIa/a >>75
なお仕事へのモチベは低い模様
92: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:49:26.15 ID:AxnXwO1m0 ゲーム大好きだし意欲はあるけど40分くらい遊ぶと満足しちゃう
95: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:49:58.48 ID:eF0TcIa/a >>92
わかるわ
なんかはじめの方ちょろっとやったらそれでええわってなる
107: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:55:30.92 ID:EcWecGxD0 友達とやると面白いゾ
108: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:55:58.29 ID:eF0TcIa/a >>107
でもゲームやってる友達いないゾ…
109: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:56:10.22 ID:cUsP6MNN0 コントローラ遠隔あるから軌道とまではいかんが
クソケチなワイがDLで買ってもええかなと思うくらいにディスクの入れ替えが面倒
112: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:57:42.51 ID:THtQDJyu0 オデッセイは面白かったわ
ひさびさにやり込んだもん続編欲しい
115: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:58:27.74 ID:eF0TcIa/a >>112
面白かったけど都会らへんで飽きたわ
最後までやったけどね
クリア後の強化ボスはやる気しない
116: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:58:37.57 ID:6MpXJ81n0 ワイもあかんかもしれんわ
買って満足してしまうことが多くなった
最近は大神買ってダラダラやってる
117: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:58:37.89 ID:5kKMYFrgp ゲームしても得られないからなぁ
119: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:58:44.07 ID:LzkbB5mcM なお昔のゲームはやれる模様
さすがに熱中はしないがマリオRPGとかバンジョーとカズーイは一年に一度ぐらいのスパンで「懐かしいなぁ」とか思いながらやってる
124: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:59:36.49 ID:eF0TcIa/a >>119
わかるわ
ゼロ3とかコピーエックスのミニゲーム出すくらいまではやったし
121: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:59:15.17 ID:MhQ0yIuZ0 趣味だったもんに興味失う
何するのもめんどくなる
鬱やで
125: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:59:40.76 ID:5kKMYFrgp youtubeで見るだけでいいし
ニュース見たり本読んだりする方が有意義
128: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:00:27.00 ID:ZE/HOh+50 こんだけやってて興味ないとかよく言えるな
まともな大人ならそもそもゲームなんかやらんから
130: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:01:04.02 ID:eF0TcIa/a >>128
興味はある
熱がない
129: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:00:59.66 ID:KjWN+p2qd 疑問なんやけど何が楽しくて生きてるんや?
133: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:01:59.29 ID:eF0TcIa/a >>129
今日はちょっときになる女と飯行ったわ
昨日は小旅行で金沢行ってきた
146: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:04:38.54 ID:KjWN+p2qd >>133
ならええやん
ワイは酒も煙草も女にも使わないからゲームばっかやってるけど
148: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:05:19.57 ID:eF0TcIa/a >>146
別に楽しくねえけど
感情失ったかもしれんわ
132: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:01:44.72 ID:ihCcTpH/a ワイもいつかイッチみたいになるんかと思うとビクビクするわ
145: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:04:23.36 ID:eF0TcIa/a >>132
きっちりした社会人ならならんやろ
仕事とプライベートのメリハリついてないとこうなるけど
135: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:02:24.08 ID:bkc7od2W0 忙しいだけやろゲーム以外のやらなあかん事やったから時間や体力が残ってへんだけ昔は全部有り余ってたからな
138: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:03:03.96 ID:eF0TcIa/a >>135
確かに体力落ちたよなあ
ちょっと遊びにいくだけで疲れちゃう
141: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:03:44.31 ID:AxnXwO1m0 半日や丸一日時間空いた時にゲームしかやらないと罪悪感生まれてくるのなんでやろ
150: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:05:51.68 ID:eF0TcIa/a >>141
羨ましいな
そんなゲームに没入できない
158: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:09:26.43 ID:cUsP6MNN0 >>141
初期の鬱やぞ
142: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:03:58.65 ID:qcdcoh/H0 20越えてそういう時期が数年あったけどまた復活したわ
子供の時以上にやりまくってる
147: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:04:55.06 ID:eF0TcIa/a >>142
思春期みたいなもんか?
151: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:06:22.88 ID:qcdcoh/H0 >>147
まあ中途半端にやらずに完全にやめてみるとええかもな
俺はマジで完全にやめてたよ、もう二度とやらんと思ってた
156: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:08:23.47 ID:bkc7od2W0 ワイ自分だけはゲームアニメ絶対飽きへんと思ってたんや過去の名作から最新作までやり込むつもりやったんやでも今は惰性のソシャゲだねそれもほとんどガチャ目当てゲームやり続けるのも一種の才能やわ
163: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:10:52.51 ID:P5FLfLAP0 ゲームやること減ってアニメ見てたんだが、今度はアニメ見なくなって漫画読むようになったわ
164: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:11:10.79 ID:Vv1TOO0+0 >>163
漫画も読まなくなるぞ
165: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:11:18.93 ID:gsQAlWo0M ミスが3-4回続くともうダメ
若い時は試行錯誤したりどうやってクリアするか考えたけど今は「もうええわ」ってなってしまう
169: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:12:02.92 ID:eF0TcIa/a >>165
わかる
難しくてもやり続けてクリアしたけど今は後回し
166: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:11:33.39 ID:eF0TcIa/a ゲーセンもそうやけど良く毎日入り浸ってなあって思う
だって今金続かねえしな
そのためにバイトとかしてたけどネ
174: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:12:55.36 ID:T7u4LCy1M >>166
学生の時バイト代を格ゲーにつぎ込んでたけど、当時は熱意だけはあったけど、今考えるとあの時勝てるようになってなくて良かったと思う
186: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:16:33.49 ID:XzBya8wMK 鬱やろなあ
187: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:17:03.97 ID:eF0TcIa/a 対戦ゲームは周りやってないしネットで負けて覚える気力もない
RPGは長くて飽きる
アクションは詰まると投げる
190: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:17:50.99 ID:cUsP6MNN0 仮性鬱いうやつやな
191: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:17:54.96 ID:eF0TcIa/a あとネットの繋げるRPGとか全くやる気せんわ
192: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:18:27.42 ID:j7kwUv4/0 ゲームをやる姿勢がだるい
完全に寝てる体勢で目つむったら眼球に画面が映ってエアコントローラーみたいな感じで指を動かすだけでゲーム操作できる
そんな時代来ねーかな
195: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:18:52.17 ID:Utpm2Mz50 ゲームはやらなくなるんよ
年間100本エロゲやってたりもしたが全くする気力もない
197: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:19:33.42 ID:GPO6LTQJ0 最近スマホゲー流行るのもなんとなく分かってきたわ
199: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:19:51.22 ID:DHMzAXHg0 対戦ゲームがまず億劫になり
次に積みゲーがどんどん増えて行って気が付いたらゲーム買わなくなり、情報すら追わなくなるっていうね
206: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:21:14.55 ID:BToGMByC0 ゲーム熱冷めたけど過去のゲームに没頭してた思い出があるからまた楽しみたいと思ってゲームを買う→やっぱり楽しめない
これのループや
213: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:21:59.10 ID:DHMzAXHg0 >>206
あるあるやな
208: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:21:27.91 ID:ihCcTpH/a ソシャゲの手軽さは罪や
211: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:21:49.54 ID:0Z+zVDsm0 ワイが唯一昔から継続してるのは自慰だけや
ゲームも読書も深夜ラジオも麻雀もあんだけハマってたのにここ数年全然やらなくなってもうた
219: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:23:40.36 ID:iw6+R5660 8年前ワイ「ギアーズ、CoD、HALO最高ンゴ」
4年前ワイ「やっぱり時代はサンドボックスや」
現在ワイ「Civ、CK2、Hoi4、Stellaris」
もう若くないんやなって
224: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:24:18.10 ID:Vb/UgyhY0 >>219
消費する時間はむしろ増えてそう
240: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:26:33.21 ID:iw6+R5660 >>224
連続でプレイする時間は確実に増えたわ
しかしそれらもやらなくなってしまった
最後に良ゲーだと思ったのはrimworldやな
221: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:23:57.79 ID:fFGZyt8q0 てか学生になってからストーリー物全くできなくなった
ここ2、3年座礁しかやってない
223: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:24:02.90 ID:x5s6n4ks0 でもゲームって時間の無駄だしな、休日の貴重な時間をゲームで終わらすの勿体ない、終わった後なんも残らないし
231: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:25:14.35 ID:DHMzAXHg0 >>223
っても他にやる事もなんもないしなー
239: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:26:09.54 ID:x5s6n4ks0 >>231
外出て美味いもんでも食おうや、出会いもあるかもしれん
225: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:24:35.61 ID:DHMzAXHg0 なんやろ
ゲームしてると作業感がヤバイ
RPGとシュミレーションゲームは出来ない体に
245: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:27:45.56 ID:2TCkha5u0 卒業できるならええことやん
ここ以外でも良くRPGはできなくなるみたいやが20超えて妄想に耽り感情移入しまくりでゲームの事しか考えてないわいは池沼やぞ
323: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:43:15.44 ID:cZMFXCRu0 なによりオンライン対戦がしんどくなったわ
めっちゃ疲れる
331: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:44:27.16 ID:RM6TrqP4a >>323
分かるで娯楽の為のゲームなのにストレスたまるわでアホらしくなる
349: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:46:32.33 ID:DHMzAXHg0 >>323
ほんこれ
勝つためには有利になる情報集めもしないと行けないし色々面倒くさくなる
358: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:47:41.26 ID:9nktNAvTa ゲームやらなくなったからといって特に他の事をしとるわけでも無いって奴結構おるよな
373: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:49:55.19 ID:DHMzAXHg0 >>358
無気力人間や!無趣味やし
なーんも興味持てなくなる
361: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:48:07.62 ID:cUsP6MNN0 まあ鬱の初期症状よな
動けるうちに予防するのがええで
399: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:52:34.91 ID:9Q67eiWz0 RPGみたいに長時間かけるのが前提のゲームは年食ってたからはほんま辛くなってきたわ
409: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:53:31.57 ID:WzMdd6on0 >>399
つうかもうストーリーが覚えられん。ちょっと時間あくとどんな話だったっけってなる
495: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:04:12.63 ID:9Q67eiWz0 ソシャゲは隙間時間でやるにはちょうど良すぎからここまで流行ったのはまあ分かる
ニートが何百時間もやっとるのはようわからんが
501: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:05:09.11 ID:DHMzAXHg0 >>495
ネトゲ廃人と同じよ
やってることは変わらん
509: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:06:14.82 ID:tEfyUECX0 むしろこのラインナップを大人になるまで楽しめてたイッチは凄いと思う
582: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:24:13.54 ID:SQVY2tVc0 上司にゲーム好き多いせいで飽きたゲームを無理矢理やらされるのが苦痛過ぎる
ガキの頃なんで大人の大半がゲーム下手なのか謎やったが飽きると操作覚える事すら苦痛になる
630: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:37:16.63 ID:KEo1wH95p 居場所がどんどん無くなってくから人は家庭持つんだなと思う
713: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 04:00:24.83 ID:6g3Nck6D0 20歳くらいでスパッとやめるか自分好みのジャンル見つけてどっぷりハマるかのパターン多い
820: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 04:36:36.53 ID:TdmpT6Kc0 積みゲーとかはっきり言って金の無駄だが
買う事すら止めたら趣味が何も無くなることに気づいてしまう
821: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 04:36:55.00 ID:r8wUHFRp0 わいは高校以降ゲームしなくなったわ
社会人でゲーム出来てる人って余裕があって凄いと思うわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529252353/
- 関連記事
-
-
いい加減ソシャゲ規制しろよ。1万払って極められないゲームっておかしいだろ
-
「桃太郎電鉄オンライン」とかいう面白いに決まってるゲームwwwww
-
【画像】FFの天野喜孝さん、とんでもない絵を公開してしまう
-
【悲報】ソシャゲ、一向に廃れない
-
ゲーム会社「スマホやネトゲの方が儲かるからCSで稼ぐの辞めるわ」
-
ゲームで「これはおかしいだろ」って思うこと
-
【画像】ゲームパッケージをいらすとやで再現したwwwwww
-
広大なワールドマップ、点在する村落や都市。やっぱりRPGって最高
-
【悲報】ソシャゲさん、サービス開始から4ヶ月で終了
-
【悲報】ポケモンさん、ゲームもアニメも過去の栄光に縋るしかなくなる
-
初代プレステで最高のRPGといえば?
-
ソニー「スマブラ人気やな…ワイらも作ったろ!」
-
ドラクエの主人公って王族みたいな特別な血筋ばっかりだよな
-
昔のネトゲーマー「こん^^」「よろ^^」「おめ~」「あり~」「落ちますノシ」
-
FF5とかいうストーリー×、キャラ×、戦闘バランス×おまけにバグ多数の四重苦ゲー
* by 名無し@ベアード
正直寝るのが趣味みたいなのはヤバいよ!きおつけようねっ!
* by 名無し@ベアード
昔のゲームと比較してもボリューム過多だからな、一作遊ぶだけでも体力も時間も相当使ってしまう。
新規タイトルが売れない→続編モノは前作を下回る事が許されないから作り込む→クリアに時間がかかる→
ゲームそのものに飽きるの悪循環。多忙で多趣味な現代人に不向きな作品ばっかり売れてしまうCSよりも
スマホゲーが歓迎されるのも分かる。ぶっちゃけやり込み要素とか破棄するだけで相当変わると思うんだが…
* by 名無し@ベアード
昔のゲームのほうがよっぽどボリュームあったぞ。まあ単純に長いってだけだが
ボリュームが無いのはPS2やDS辺りのじゃねーの
1: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:19:13.44 ID:eF0TcIa/a
社会人になってからゲーム本当にやらなくなった
ここ1、2年くらいで買ったゲーム
Switch
マリオオデッセイ←半年かけてクリア
ゼルダ←最初の塔みたいなところで飽きた
ドンキーアイスなんたら←購入も未プレイ
カービィ(敵がどうとかの方)←購入も未プレイ
3ds
マリオアンドルイージRPGデラックス←購入も未プレイ
ポケモンサンムーン←ムーンだけ殿堂入りして飽きたサン未プレイ
ウルトラサンムーン←両バージョン購入も未プレイ
ポケモン超不思議のダンジョン←購入も未プレイ
惰性で購入はするんだが
ここ1、2年くらいで買ったゲーム
Switch
マリオオデッセイ←半年かけてクリア
ゼルダ←最初の塔みたいなところで飽きた
ドンキーアイスなんたら←購入も未プレイ
カービィ(敵がどうとかの方)←購入も未プレイ
3ds
マリオアンドルイージRPGデラックス←購入も未プレイ
ポケモンサンムーン←ムーンだけ殿堂入りして飽きたサン未プレイ
ウルトラサンムーン←両バージョン購入も未プレイ
ポケモン超不思議のダンジョン←購入も未プレイ
惰性で購入はするんだが
★他ブログオススメ記事
3: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:20:06.53 ID:eF0TcIa/a
なんでやろなあ
最近心が踊らんのよ
最近心が踊らんのよ
5: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:20:31.59 ID:eF0TcIa/a
仕事辞めたら蘇るかな?
8: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:21:13.29 ID:eF0TcIa/a
最近のゲームがつまらんせいかね
オデッセイやってても64とかサンシャインほどの面白さがない
オデッセイやってても64とかサンシャインほどの面白さがない
9: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:21:42.32 ID:eF0TcIa/a
ゲームは大好きなんだが
11: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:22:14.51 ID:BumINO9B0
それでええんやで
君が大人になったんや
君が大人になったんや
19: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:24:23.58 ID:mHjZzDIS0
大人になるっていうのは働いて気力がなくなって色んなものへの情熱が薄れることやったんやねって
21: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:25:06.52 ID:eF0TcIa/a
>>19
仕事へのモチベーションも低いしなあ
仕事へのモチベーションも低いしなあ
20: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:24:33.73 ID:eF0TcIa/a
時間ないからかなと思いソシャゲに手を出すが全く面白くない
22: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:25:46.43 ID:USJDNJDU0
ゲーマー自称してるわりにはヌルいゲームしかやってないんだなあ
洋ゲーとかコア向けのゲームやらないのは違和感
洋ゲーとかコア向けのゲームやらないのは違和感
50: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:36:08.60 ID:gOsgaG6I0
>>22
コアゲー(笑)
コアゲー(笑)
52: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:36:53.10 ID:Ny5HVmUVa
>>22
すまん
それ映画見とけばよくないか?……w
すまん
それ映画見とけばよくないか?……w
23: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:25:47.21 ID:eF0TcIa/a
周りもゲームなんてほぼやってないんだよね
だから話すこともなくなる
だから話すこともなくなる
25: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:26:14.39 ID:SfmbKjCj0
そらゲームやる時間あったら寝るわ
26: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:27:06.08 ID:eF0TcIa/a
>>25
ほんこれ
休日も睡眠に時間取られてゲームやらない
ほんこれ
休日も睡眠に時間取られてゲームやらない
31: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:29:26.92 ID:eF0TcIa/a
時間待っても別のことやるようになった
新聞読んだり雑誌読んだり
アニメもあんま見なくなったな
新聞読んだり雑誌読んだり
アニメもあんま見なくなったな
33: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:30:32.80 ID:fxZqE4aN0
なに順調に大人になっとんねん
ワイはCSからソシャゲに移行しただけやな
あれ時間ない社会人にはちょうどいいわね
ワイはCSからソシャゲに移行しただけやな
あれ時間ない社会人にはちょうどいいわね
36: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:31:07.01 ID:eF0TcIa/a
>>33
ソシャゲもつまらんからのー
パワプロアプリくらいかなやれるの
ソシャゲもつまらんからのー
パワプロアプリくらいかなやれるの
34: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:30:34.34 ID:eF0TcIa/a
仕事やめればゲームでワクワクできるん?
35: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:30:52.61 ID:rZsXyMp60
ワイもほぼやってない
子供のころからやってたキングダムハーツ3でゲーム卒業するわ
子供のころからやってたキングダムハーツ3でゲーム卒業するわ
37: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:31:58.48 ID:eF0TcIa/a
ゲーム情報誌とか読まなくなったよね
最近もゲームで何が面白いとかアンテナ低く買った
最近もゲームで何が面白いとかアンテナ低く買った
38: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:32:22.82 ID:yKBHETaK0
でも対人ゲームはやるんだよな
41: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:33:00.71 ID:eF0TcIa/a
>>38
いややらん
対人ゲームとか練習必須やん
いややらん
対人ゲームとか練習必須やん
39: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:32:42.21 ID:eF0TcIa/a
昼休みとかゲームやってると白い目で見られんねん
ソシャゲは別やけど
ソシャゲは別やけど
40: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:32:52.90 ID:rZsXyMp60
ゲームに限った話じゃない
漫画もそうだ
漫画もそうだ
42: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:33:50.30 ID:eF0TcIa/a
>>40
漫画もコンボに立ち読みくらいしかしなくなったな
この前暗殺教室とファンタジスタステラ読んだ
漫画もコンボに立ち読みくらいしかしなくなったな
この前暗殺教室とファンタジスタステラ読んだ
44: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:34:58.36 ID:eF0TcIa/a
ゲームはやらない
漫画はコンビニ立ち読みか古本屋
映画アニメはHuluネトフリ
ふう
漫画はコンビニ立ち読みか古本屋
映画アニメはHuluネトフリ
ふう
45: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:35:00.44 ID:o+B8/q9ap
一生ゲームやると思ってたワイもやらなくなった
48: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:35:57.99 ID:eF0TcIa/a
>>45
それはある
それはある
47: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:35:40.05 ID:vfg7mRNU0
ゼルダはマジでやる気にならんかった
あんだけ楽しみにしとったのにホンマ時の流れて残酷や
あんだけ楽しみにしとったのにホンマ時の流れて残酷や
123: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:59:33.50 ID:fE0m1jaKa
>>47
あれ社会人には無理なボリュームやで
会社辞めたタイミングでやっとクリアできたわ
あれ社会人には無理なボリュームやで
会社辞めたタイミングでやっとクリアできたわ
49: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:36:01.26 ID:d0vdfbacd
いい歳こいてポケモンとか買ってる時点でやばくない?
58: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:38:39.33 ID:6G5W8jXp0
>>49
やめたれw
やめたれw
54: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:37:05.39 ID:tiWk6KiL0
>>1
小学生でも簡単にクリアできるような低難易度のゲームしかやってねーからつまらなく感じるんだよ
pubgみたいな難しくて奥の深いゲームやれ
小学生でも簡単にクリアできるような低難易度のゲームしかやってねーからつまらなく感じるんだよ
pubgみたいな難しくて奥の深いゲームやれ
55: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:37:39.50 ID:eF0TcIa/a
>>54
高難易度ゲームとかやる気削ぐだけやん
高難易度ゲームとかやる気削ぐだけやん
60: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:39:31.57 ID:2n7s80NW0
>>54
銃とか撃つの面白いと思わんわ
銃とか撃つの面白いと思わんわ
56: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:38:11.68 ID:eF0TcIa/a
プレステに至ってはかいすらしてない
どうせ高いんやろ?
どうせ高いんやろ?
57: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:38:28.94 ID:BLFABdkM0
起動するのも面倒くさくなった
59: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:39:03.14 ID:eF0TcIa/a
>>57
わかるわあ
そもそもテレビあんまつけない
つけるのがだるい
わかるわあ
そもそもテレビあんまつけない
つけるのがだるい
62: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:39:51.68 ID:eF0TcIa/a
手取り20万くらいしかないからなあ
趣味に金つぎ込むの無理よね
趣味に金つぎ込むの無理よね
63: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:40:18.04 ID:QlWN32SOM
起動すんのめんどくさくなったからPCゲーマーになったわ
66: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:41:17.03 ID:eF0TcIa/a
>>63
pc持ってない
会社から貸与されてるパソコンあるし
pc持ってない
会社から貸与されてるパソコンあるし
67: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:41:35.56 ID:UuVqTUs30
家庭用で言えばワイよりゲームしとるやん
ワイはゲーセンで遊んでるで
ワイはゲーセンで遊んでるで
70: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:42:36.14 ID:eF0TcIa/a
>>67
ゲーセンもなあ
今はラウワンのスポッチャくらいかなあ
昔はスコアラー気取りだった時期もあるが
hod4アホほどやり込んだわ
ゲーセンもなあ
今はラウワンのスポッチャくらいかなあ
昔はスコアラー気取りだった時期もあるが
hod4アホほどやり込んだわ
69: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:42:01.93 ID:uQV4+/7q0
E3とか見てすげー面白そう絶対買うわって思ってる時が一番楽しい
72: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:43:48.28 ID:eF0TcIa/a
やる前の買う段階が一番高揚してるかも
ただ持ち帰ると開けない
ただ持ち帰ると開けない
75: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:44:44.04 ID:gOfVPvfI0
当たり前だろ
仕事をこなす達成感に比べたらゲームなんて時間の無駄
報酬も昇格も競う相手もないしな
仕事をこなす達成感に比べたらゲームなんて時間の無駄
報酬も昇格も競う相手もないしな
77: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:45:20.20 ID:eF0TcIa/a
>>75
なお仕事へのモチベは低い模様
なお仕事へのモチベは低い模様
92: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:49:26.15 ID:AxnXwO1m0
ゲーム大好きだし意欲はあるけど40分くらい遊ぶと満足しちゃう
95: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:49:58.48 ID:eF0TcIa/a
>>92
わかるわ
なんかはじめの方ちょろっとやったらそれでええわってなる
わかるわ
なんかはじめの方ちょろっとやったらそれでええわってなる
107: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:55:30.92 ID:EcWecGxD0
友達とやると面白いゾ
108: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:55:58.29 ID:eF0TcIa/a
>>107
でもゲームやってる友達いないゾ…
でもゲームやってる友達いないゾ…
109: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:56:10.22 ID:cUsP6MNN0
コントローラ遠隔あるから軌道とまではいかんが
クソケチなワイがDLで買ってもええかなと思うくらいにディスクの入れ替えが面倒
クソケチなワイがDLで買ってもええかなと思うくらいにディスクの入れ替えが面倒
112: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:57:42.51 ID:THtQDJyu0
オデッセイは面白かったわ
ひさびさにやり込んだもん続編欲しい
ひさびさにやり込んだもん続編欲しい
115: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:58:27.74 ID:eF0TcIa/a
>>112
面白かったけど都会らへんで飽きたわ
最後までやったけどね
クリア後の強化ボスはやる気しない
面白かったけど都会らへんで飽きたわ
最後までやったけどね
クリア後の強化ボスはやる気しない
116: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:58:37.57 ID:6MpXJ81n0
ワイもあかんかもしれんわ
買って満足してしまうことが多くなった
最近は大神買ってダラダラやってる
買って満足してしまうことが多くなった
最近は大神買ってダラダラやってる
117: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:58:37.89 ID:5kKMYFrgp
ゲームしても得られないからなぁ
119: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:58:44.07 ID:LzkbB5mcM
なお昔のゲームはやれる模様
さすがに熱中はしないがマリオRPGとかバンジョーとカズーイは一年に一度ぐらいのスパンで「懐かしいなぁ」とか思いながらやってる
さすがに熱中はしないがマリオRPGとかバンジョーとカズーイは一年に一度ぐらいのスパンで「懐かしいなぁ」とか思いながらやってる
124: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:59:36.49 ID:eF0TcIa/a
>>119
わかるわ
ゼロ3とかコピーエックスのミニゲーム出すくらいまではやったし
わかるわ
ゼロ3とかコピーエックスのミニゲーム出すくらいまではやったし
121: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:59:15.17 ID:MhQ0yIuZ0
趣味だったもんに興味失う
何するのもめんどくなる
鬱やで
何するのもめんどくなる
鬱やで
125: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 01:59:40.76 ID:5kKMYFrgp
youtubeで見るだけでいいし
ニュース見たり本読んだりする方が有意義
ニュース見たり本読んだりする方が有意義
128: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:00:27.00 ID:ZE/HOh+50
こんだけやってて興味ないとかよく言えるな
まともな大人ならそもそもゲームなんかやらんから
まともな大人ならそもそもゲームなんかやらんから
130: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:01:04.02 ID:eF0TcIa/a
>>128
興味はある
熱がない
興味はある
熱がない
129: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:00:59.66 ID:KjWN+p2qd
疑問なんやけど何が楽しくて生きてるんや?
133: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:01:59.29 ID:eF0TcIa/a
>>129
今日はちょっときになる女と飯行ったわ
昨日は小旅行で金沢行ってきた
今日はちょっときになる女と飯行ったわ
昨日は小旅行で金沢行ってきた
146: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:04:38.54 ID:KjWN+p2qd
>>133
ならええやん
ワイは酒も煙草も女にも使わないからゲームばっかやってるけど
ならええやん
ワイは酒も煙草も女にも使わないからゲームばっかやってるけど
148: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:05:19.57 ID:eF0TcIa/a
>>146
別に楽しくねえけど
感情失ったかもしれんわ
別に楽しくねえけど
感情失ったかもしれんわ
132: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:01:44.72 ID:ihCcTpH/a
ワイもいつかイッチみたいになるんかと思うとビクビクするわ
145: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:04:23.36 ID:eF0TcIa/a
>>132
きっちりした社会人ならならんやろ
仕事とプライベートのメリハリついてないとこうなるけど
きっちりした社会人ならならんやろ
仕事とプライベートのメリハリついてないとこうなるけど
135: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:02:24.08 ID:bkc7od2W0
忙しいだけやろゲーム以外のやらなあかん事やったから時間や体力が残ってへんだけ昔は全部有り余ってたからな
138: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:03:03.96 ID:eF0TcIa/a
>>135
確かに体力落ちたよなあ
ちょっと遊びにいくだけで疲れちゃう
確かに体力落ちたよなあ
ちょっと遊びにいくだけで疲れちゃう
141: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:03:44.31 ID:AxnXwO1m0
半日や丸一日時間空いた時にゲームしかやらないと罪悪感生まれてくるのなんでやろ
150: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:05:51.68 ID:eF0TcIa/a
>>141
羨ましいな
そんなゲームに没入できない
羨ましいな
そんなゲームに没入できない
158: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:09:26.43 ID:cUsP6MNN0
>>141
初期の鬱やぞ
初期の鬱やぞ
142: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:03:58.65 ID:qcdcoh/H0
20越えてそういう時期が数年あったけどまた復活したわ
子供の時以上にやりまくってる
子供の時以上にやりまくってる
147: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:04:55.06 ID:eF0TcIa/a
>>142
思春期みたいなもんか?
思春期みたいなもんか?
151: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:06:22.88 ID:qcdcoh/H0
>>147
まあ中途半端にやらずに完全にやめてみるとええかもな
俺はマジで完全にやめてたよ、もう二度とやらんと思ってた
まあ中途半端にやらずに完全にやめてみるとええかもな
俺はマジで完全にやめてたよ、もう二度とやらんと思ってた
156: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:08:23.47 ID:bkc7od2W0
ワイ自分だけはゲームアニメ絶対飽きへんと思ってたんや過去の名作から最新作までやり込むつもりやったんやでも今は惰性のソシャゲだねそれもほとんどガチャ目当てゲームやり続けるのも一種の才能やわ
163: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:10:52.51 ID:P5FLfLAP0
ゲームやること減ってアニメ見てたんだが、今度はアニメ見なくなって漫画読むようになったわ
164: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:11:10.79 ID:Vv1TOO0+0
>>163
漫画も読まなくなるぞ
漫画も読まなくなるぞ
165: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:11:18.93 ID:gsQAlWo0M
ミスが3-4回続くともうダメ
若い時は試行錯誤したりどうやってクリアするか考えたけど今は「もうええわ」ってなってしまう
若い時は試行錯誤したりどうやってクリアするか考えたけど今は「もうええわ」ってなってしまう
169: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:12:02.92 ID:eF0TcIa/a
>>165
わかる
難しくてもやり続けてクリアしたけど今は後回し
わかる
難しくてもやり続けてクリアしたけど今は後回し
166: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:11:33.39 ID:eF0TcIa/a
ゲーセンもそうやけど良く毎日入り浸ってなあって思う
だって今金続かねえしな
そのためにバイトとかしてたけどネ
だって今金続かねえしな
そのためにバイトとかしてたけどネ
174: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:12:55.36 ID:T7u4LCy1M
>>166
学生の時バイト代を格ゲーにつぎ込んでたけど、当時は熱意だけはあったけど、今考えるとあの時勝てるようになってなくて良かったと思う
学生の時バイト代を格ゲーにつぎ込んでたけど、当時は熱意だけはあったけど、今考えるとあの時勝てるようになってなくて良かったと思う
186: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:16:33.49 ID:XzBya8wMK
鬱やろなあ
187: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:17:03.97 ID:eF0TcIa/a
対戦ゲームは周りやってないしネットで負けて覚える気力もない
RPGは長くて飽きる
アクションは詰まると投げる
RPGは長くて飽きる
アクションは詰まると投げる
190: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:17:50.99 ID:cUsP6MNN0
仮性鬱いうやつやな
191: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:17:54.96 ID:eF0TcIa/a
あとネットの繋げるRPGとか全くやる気せんわ
192: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:18:27.42 ID:j7kwUv4/0
ゲームをやる姿勢がだるい
完全に寝てる体勢で目つむったら眼球に画面が映ってエアコントローラーみたいな感じで指を動かすだけでゲーム操作できる
そんな時代来ねーかな
完全に寝てる体勢で目つむったら眼球に画面が映ってエアコントローラーみたいな感じで指を動かすだけでゲーム操作できる
そんな時代来ねーかな
195: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:18:52.17 ID:Utpm2Mz50
ゲームはやらなくなるんよ
年間100本エロゲやってたりもしたが全くする気力もない
年間100本エロゲやってたりもしたが全くする気力もない
197: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:19:33.42 ID:GPO6LTQJ0
最近スマホゲー流行るのもなんとなく分かってきたわ
199: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:19:51.22 ID:DHMzAXHg0
対戦ゲームがまず億劫になり
次に積みゲーがどんどん増えて行って気が付いたらゲーム買わなくなり、情報すら追わなくなるっていうね
次に積みゲーがどんどん増えて行って気が付いたらゲーム買わなくなり、情報すら追わなくなるっていうね
206: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:21:14.55 ID:BToGMByC0
ゲーム熱冷めたけど過去のゲームに没頭してた思い出があるからまた楽しみたいと思ってゲームを買う→やっぱり楽しめない
これのループや
これのループや
213: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:21:59.10 ID:DHMzAXHg0
>>206
あるあるやな
あるあるやな
208: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:21:27.91 ID:ihCcTpH/a
ソシャゲの手軽さは罪や
211: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:21:49.54 ID:0Z+zVDsm0
ワイが唯一昔から継続してるのは自慰だけや
ゲームも読書も深夜ラジオも麻雀もあんだけハマってたのにここ数年全然やらなくなってもうた
ゲームも読書も深夜ラジオも麻雀もあんだけハマってたのにここ数年全然やらなくなってもうた
219: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:23:40.36 ID:iw6+R5660
8年前ワイ「ギアーズ、CoD、HALO最高ンゴ」
4年前ワイ「やっぱり時代はサンドボックスや」
現在ワイ「Civ、CK2、Hoi4、Stellaris」
もう若くないんやなって
4年前ワイ「やっぱり時代はサンドボックスや」
現在ワイ「Civ、CK2、Hoi4、Stellaris」
もう若くないんやなって
224: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:24:18.10 ID:Vb/UgyhY0
>>219
消費する時間はむしろ増えてそう
消費する時間はむしろ増えてそう
240: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:26:33.21 ID:iw6+R5660
>>224
連続でプレイする時間は確実に増えたわ
しかしそれらもやらなくなってしまった
最後に良ゲーだと思ったのはrimworldやな
連続でプレイする時間は確実に増えたわ
しかしそれらもやらなくなってしまった
最後に良ゲーだと思ったのはrimworldやな
221: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:23:57.79 ID:fFGZyt8q0
てか学生になってからストーリー物全くできなくなった
ここ2、3年座礁しかやってない
ここ2、3年座礁しかやってない
223: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:24:02.90 ID:x5s6n4ks0
でもゲームって時間の無駄だしな、休日の貴重な時間をゲームで終わらすの勿体ない、終わった後なんも残らないし
231: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:25:14.35 ID:DHMzAXHg0
>>223
っても他にやる事もなんもないしなー
っても他にやる事もなんもないしなー
239: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:26:09.54 ID:x5s6n4ks0
>>231
外出て美味いもんでも食おうや、出会いもあるかもしれん
外出て美味いもんでも食おうや、出会いもあるかもしれん
225: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:24:35.61 ID:DHMzAXHg0
なんやろ
ゲームしてると作業感がヤバイ
RPGとシュミレーションゲームは出来ない体に
ゲームしてると作業感がヤバイ
RPGとシュミレーションゲームは出来ない体に
245: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:27:45.56 ID:2TCkha5u0
卒業できるならええことやん
ここ以外でも良くRPGはできなくなるみたいやが20超えて妄想に耽り感情移入しまくりでゲームの事しか考えてないわいは池沼やぞ
ここ以外でも良くRPGはできなくなるみたいやが20超えて妄想に耽り感情移入しまくりでゲームの事しか考えてないわいは池沼やぞ
323: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:43:15.44 ID:cZMFXCRu0
なによりオンライン対戦がしんどくなったわ
めっちゃ疲れる
めっちゃ疲れる
331: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:44:27.16 ID:RM6TrqP4a
>>323
分かるで娯楽の為のゲームなのにストレスたまるわでアホらしくなる
分かるで娯楽の為のゲームなのにストレスたまるわでアホらしくなる
349: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:46:32.33 ID:DHMzAXHg0
>>323
ほんこれ
勝つためには有利になる情報集めもしないと行けないし色々面倒くさくなる
ほんこれ
勝つためには有利になる情報集めもしないと行けないし色々面倒くさくなる
358: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:47:41.26 ID:9nktNAvTa
ゲームやらなくなったからといって特に他の事をしとるわけでも無いって奴結構おるよな
373: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:49:55.19 ID:DHMzAXHg0
>>358
無気力人間や!無趣味やし
なーんも興味持てなくなる
無気力人間や!無趣味やし
なーんも興味持てなくなる
361: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:48:07.62 ID:cUsP6MNN0
まあ鬱の初期症状よな
動けるうちに予防するのがええで
動けるうちに予防するのがええで
399: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:52:34.91 ID:9Q67eiWz0
RPGみたいに長時間かけるのが前提のゲームは年食ってたからはほんま辛くなってきたわ
409: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 02:53:31.57 ID:WzMdd6on0
>>399
つうかもうストーリーが覚えられん。ちょっと時間あくとどんな話だったっけってなる
つうかもうストーリーが覚えられん。ちょっと時間あくとどんな話だったっけってなる
495: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:04:12.63 ID:9Q67eiWz0
ソシャゲは隙間時間でやるにはちょうど良すぎからここまで流行ったのはまあ分かる
ニートが何百時間もやっとるのはようわからんが
ニートが何百時間もやっとるのはようわからんが
501: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:05:09.11 ID:DHMzAXHg0
>>495
ネトゲ廃人と同じよ
やってることは変わらん
ネトゲ廃人と同じよ
やってることは変わらん
509: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:06:14.82 ID:tEfyUECX0
むしろこのラインナップを大人になるまで楽しめてたイッチは凄いと思う
582: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:24:13.54 ID:SQVY2tVc0
上司にゲーム好き多いせいで飽きたゲームを無理矢理やらされるのが苦痛過ぎる
ガキの頃なんで大人の大半がゲーム下手なのか謎やったが飽きると操作覚える事すら苦痛になる
ガキの頃なんで大人の大半がゲーム下手なのか謎やったが飽きると操作覚える事すら苦痛になる
630: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 03:37:16.63 ID:KEo1wH95p
居場所がどんどん無くなってくから人は家庭持つんだなと思う
713: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 04:00:24.83 ID:6g3Nck6D0
20歳くらいでスパッとやめるか自分好みのジャンル見つけてどっぷりハマるかのパターン多い
820: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 04:36:36.53 ID:TdmpT6Kc0
積みゲーとかはっきり言って金の無駄だが
買う事すら止めたら趣味が何も無くなることに気づいてしまう
買う事すら止めたら趣味が何も無くなることに気づいてしまう
821: 風吹けば名無し 2018/06/18(月) 04:36:55.00 ID:r8wUHFRp0
わいは高校以降ゲームしなくなったわ
社会人でゲーム出来てる人って余裕があって凄いと思うわ
社会人でゲーム出来てる人って余裕があって凄いと思うわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529252353/
- 関連記事
-
-
いい加減ソシャゲ規制しろよ。1万払って極められないゲームっておかしいだろ
-
「桃太郎電鉄オンライン」とかいう面白いに決まってるゲームwwwww
-
【画像】FFの天野喜孝さん、とんでもない絵を公開してしまう
-
【悲報】ソシャゲ、一向に廃れない
-
ゲーム会社「スマホやネトゲの方が儲かるからCSで稼ぐの辞めるわ」
-
ゲームで「これはおかしいだろ」って思うこと
-
【画像】ゲームパッケージをいらすとやで再現したwwwwww
-
広大なワールドマップ、点在する村落や都市。やっぱりRPGって最高
-
【悲報】ソシャゲさん、サービス開始から4ヶ月で終了
-
【悲報】ポケモンさん、ゲームもアニメも過去の栄光に縋るしかなくなる
-
初代プレステで最高のRPGといえば?
-
ソニー「スマブラ人気やな…ワイらも作ったろ!」
-
ドラクエの主人公って王族みたいな特別な血筋ばっかりだよな
-
昔のネトゲーマー「こん^^」「よろ^^」「おめ~」「あり~」「落ちますノシ」
-
FF5とかいうストーリー×、キャラ×、戦闘バランス×おまけにバグ多数の四重苦ゲー
-
* by 名無し@ベアード
正直寝るのが趣味みたいなのはヤバいよ!きおつけようねっ!
* by 名無し@ベアード
昔のゲームと比較してもボリューム過多だからな、一作遊ぶだけでも体力も時間も相当使ってしまう。
新規タイトルが売れない→続編モノは前作を下回る事が許されないから作り込む→クリアに時間がかかる→
ゲームそのものに飽きるの悪循環。多忙で多趣味な現代人に不向きな作品ばっかり売れてしまうCSよりも
スマホゲーが歓迎されるのも分かる。ぶっちゃけやり込み要素とか破棄するだけで相当変わると思うんだが…
新規タイトルが売れない→続編モノは前作を下回る事が許されないから作り込む→クリアに時間がかかる→
ゲームそのものに飽きるの悪循環。多忙で多趣味な現代人に不向きな作品ばっかり売れてしまうCSよりも
スマホゲーが歓迎されるのも分かる。ぶっちゃけやり込み要素とか破棄するだけで相当変わると思うんだが…
* by 名無し@ベアード
昔のゲームのほうがよっぽどボリュームあったぞ。まあ単純に長いってだけだが
ボリュームが無いのはPS2やDS辺りのじゃねーの
ボリュームが無いのはPS2やDS辺りのじゃねーの
オススメサイトの更新情報
オススメサイトの更新情報
コメント
まだコメントされていません。コメントお願いします><
:名無し@ベアード 2018/06/19 (火) 00:31
正直寝るのが趣味みたいなのはヤバいよ!きおつけようねっ!
:名無し@ベアード 2018/06/19 (火) 07:49
昔のゲームと比較してもボリューム過多だからな、一作遊ぶだけでも体力も時間も相当使ってしまう。
新規タイトルが売れない→続編モノは前作を下回る事が許されないから作り込む→クリアに時間がかかる→
ゲームそのものに飽きるの悪循環。多忙で多趣味な現代人に不向きな作品ばっかり売れてしまうCSよりも
スマホゲーが歓迎されるのも分かる。ぶっちゃけやり込み要素とか破棄するだけで相当変わると思うんだが…
:名無し@ベアード 2018/06/19 (火) 08:27
昔のゲームのほうがよっぽどボリュームあったぞ。まあ単純に長いってだけだが
ボリュームが無いのはPS2やDS辺りのじゃねーの